【獣医師執筆】猫が「ふみふみ」してくるのはなぜ?どんな気持ち?状況別に細かく解説

【獣医師執筆】猫が「ふみふみ」してくるのはなぜ?どんな気持ち?状況別に細かく解説

2023/2/9

猫がうっとりとした表情で、足踏みの様な動き「ふみふみ」をしているのを見たことはありますか?この動作は、子猫によく見られると言われるしぐさですが、成猫でする子も多いですよね。これはどんな気持ちでしょうか?この記事では、猫の「ふみふみ」について詳しく解説致します。

獣医師
【執筆医】ドリトルけい
獣医師

猫の「ふみふみ」って、どんな動作?

猫のふみふみ

「ふみふみ」とは、猫が足踏みの様に片足ずつ交互にゆっくりとリズミカルに動かす動作のことです。

このしぐさは、英語ではパン生地をこねる・もむという意味の「knead」という単語で表現されるとおり、左右交互に前足を押し付けるまたは踏むような動作で、特に子猫に多いと言われています。

また、足踏みと同時にじゃんけんのパーやグーの様に手を開いたり閉じたりすることもあります。

猫が「ふみふみ」をしてくる理由とその気持ちは?

People feeding newborn cute kitten cat by bottle of milk over white soft silk

猫の「ふみふみ」は、哺乳中の子猫が前足で母猫のおなかを押している行為と同じだと考えられており、手をグーやパーにして押すのも、母猫のお腹を刺激して母乳が出やすくするために行うと言われています。

さらに、「甘えたい」などの愛情表現のひとつでもある様です。そのため、子猫に多いしぐさですが、成長しても「ふみふみ」する猫もいます。

   

多くは、猫がリラックスしている幸せな気持ちで行う行動ですが、不安やストレスなどが原因で「ふみふみ」することもあるため、いつもと違うと感じたら猫の様子をよく観察し、何か原因がないか調べることが大切です。

子猫の「ふみふみ」

Beautiful animal kitten cat nap sleep lift up paws showing pink paw pads on white fluffy plaid. Black white cat comfortably nap relax at cozy bed. Kitten pet animal with pink nose have Sweet dreams.

子猫の場合は、ほとんどが母猫を求める行動であると考えられます。

また、母乳をお腹一杯飲んで眠くなって寝る、という行動がパターン化され、寝る前のルーティーンとして行う場合もあります。

子猫が「ふみふみ」する理由

飼い主さんにする場合は、母猫に甘える様に飼い主を信頼しているサインです。

また同居ペットのお腹や柔らかいクッション、タオル、おもちゃなど、弾力性があってフワフワして温かいものは、母親のお腹を連想し「ふみふみ」することが多い様です。

他にも、子猫の時期には、眠たい時などに手を動かす「エアふみふみ」も見られることがあります。

母猫を恋しがっている?

母猫を求めているようで、見ていて可哀想、、、と心配になるかもしれませんが、「ふみふみ」は幼児行動の一環であるため問題はありません。

なお、成長の過程で「ふみふみ」しなくなる猫や、ある程度大人になっても続ける猫がいますが、なぜ行動にそのような差があるのか詳細は不明です。

成猫の「ふみふみ」

エアふみふみする猫

成猫の場合は、愛情表現や甘えなどの他、寝床づくりストレスや不安の解消発情行動など様々な理由が考えられます。

成猫が「ふみふみ」する理由

子猫の時期と同様、飼い主さんへの「ふみふみ」は愛情表現や信頼の証です。

同居ペットのお腹や毛布・タオルなどに対して、母親のお腹を連想し子猫の頃の習性で「ふみふみ」する場合もありますが、タオルやベッドなどを自分なりに整える、寝床づくりの意味で行う場合もあります。

成猫が急に「ふみふみ」をするようになった場合

今まで全く「ふみふみ」しなかったのに突然するようになった場合は、愛情表現や甘える気持ちではなく、猫が不安やストレスを感じている可能性が考えられます

近隣で大きな音がする、家族が増えて落ち着ける場所や時間がないなど、生活環境の変化などが、猫への大きなストレスになっていないか見直して、できるだけ改善しましょう。

   

<関連記事>

【獣医師執筆】猫のストレスサインを知ってチェック!原因とストレス解消法も解説

雄猫の「前足ふみふみ」と「後ろ足ふみふみ」の違いは?

こちらを見つめている猫

前足の「ふみふみ」

前足の「ふみふみ」は、前述した子猫時代の習性の他に、「飛び出すぞ!」「やるぞ!」という意気込みを込めた、準備運動の様な意味があります。

後ろ足の「ふみふみ」

また、未去勢の雄猫が後ろ足の「ふみふみ」をしている場合や腰を動かしている場合は、性行動への要求(発情期)の可能性があります

雄猫がリラックスする様子もなく、頻繁に後ろ足を「ふみふみ」する場合は、去勢手術を検討してもいいかもしれません。

猫に「ふみふみ」されている時は、どうすればいいの?

飼い主に対する「ふみふみ」は、猫にとっては母猫を求める幼児行動の一環で、信頼と安心感から行うものです。猫はきっと、うっとりとした表情をして幸せな気持ちで「ふみふみ」していることでしょう。そのまま温かく見守ってあげることが一番です。

猫が「ふみふみ」を全くしないのは?

Domestic cat resting at the sun light

猫も人間と同様に、性格やクセはそれぞれ違います。「ふみふみ」するのにちょうどよい、気に入ったものが無かったなども考えられます。

このしぐさをしないことに特に問題はないので、猫に無理強いしない様にしましょう。

以前は「ふみふみ」していたのにしなくなったのはなぜ?

「ふみふみ」は子猫の頃の行動とそのなごりなので、成長していく過程で「ふみふみ」をしなくなる猫もいます。猫そのものの性格の違いもありますが、成長して親離れすることで徐々にしなくなるからだと考えられています。

愛猫の可愛いしぐさが見られなくなるのは少し残念ですが、成長して子猫から成猫になった証拠なので喜ばしいことですね。

こんな猫の「ふみふみ」は要注意!

髪を齧っている子猫

多くは問題のない「ふみふみ」ですが、

  • 極端に時間が長い
  • 布やタオルなどをくわえる・かじるという行動が伴う

上記の場合は、不安やストレスが原因である可能性があり、突発性膀胱炎などの病気や、布やタオルを食べてしまう「ウールサッキング」などの問題行動に繋がる場合があります。

「ウールサッキング」は遺伝的な要因の他、不安や欲求不満、環境へのストレスなどが原因であると言われています。タオルや布、糸状のものなどは腸閉塞を起こしやすく、誤食した場合には開腹手術が必要なケースもあるため特に注意が必要です。

   

<関連記事>

【獣医師執筆】猫が異物を誤飲・誤食したかも!症状と対処法を知って命を守ろう

愛猫に「ふみふみ」してもらうには?

Young man with cute funny cat at home

猫は母猫の柔らかさや安心感を求めて「ふみふみ」すると言われています。

大好きな愛猫に「ふみふみ」してもらうコツは

   

●母猫と子猫の関係の様に、愛猫と信頼関係を築いて安心感を与える

●触り心地のよい柔らかい生地の服を身に着ける

●無理やり抱っこするなど猫の嫌がることを避け、適度な距離感で接する

   

の3つです。ぜひ実践してみて下さい。

Q&A

愛猫が「ふみふみ」しながら、ゴロゴロ喉を鳴らしています。 とてもリラックスしているのでしょうか?

多くの場合、とてもリラックスしている状態だと考えられます。
しかし、猫が喉をゴロゴロ鳴らす場合は、嬉しい時以外にも痛みや不安がある時や体調が悪いこともあるため、食欲や排泄の様子など猫の体調をよく観察しましょう。

愛猫の「ふみふみ」が長いです。毎夜30分以上続けていますが、大丈夫でしょうか?

以前から長い場合は特に問題はありません。「母猫のおっぱいをお腹いっぱい飲んで寝る」というパターンにより寝る前のルーティーンになっているのかもしれません。
ただし、ある時から急に長く「ふみふみ」し始めた場合は、何か原因がないか調べる必要があります。

「ふみふみ」は可愛いのですが、涎まみれになってしまい困っています。拒否するのも可哀想で どうしたらいいでしょうか?

涎を垂らすのは、子猫がごちそう(=母乳)をもらえることを期待しているからだとも言われます。
猫が好む「ふみふみ」用のタオルやクッションなどを用意してあげるのもひとつの方法です。ただし、あまりにも涎がひどい場合は、途中でおもちゃやおやつなどを与えてやめさせても問題はありません。

多頭飼育ですが、「ふみふみ」を全くしない猫とする猫がいます。「ふみふみ」をしない猫はドライな性格なのでしょうか?

「ふみふみ」は、もともとは子猫の頃の行動のなごりですし、するか否かは個体によります。
まばたきのあいさつ、じっと見つめてくる、甘えた声で鳴く等、猫の愛情表現は「ふみふみ」だけとは限りません。よく観察して愛猫からの愛情表現のサインを見逃さない様にしましょう。

まとめ

母猫と2頭の子猫

猫の「ふみふみ」は、見ているわたしたちも思わず微笑んでしまう様な可愛らしいしぐさです。

多くは猫がリラックスしている時にする行動で、他には寝床を作る、寝る前の習慣によるもの、準備運動や発情行動などが考えられます。

しかし、今まではしなかったのに急に「ふみふみ」するしぐさが見られたら、不安やストレスを抱えている可能性があります。

普段から食欲や排泄の状態など猫の様子をよく観察し、ストレスサインを見逃さない様にしましょう。

   

<参考文献>

「キャット・ウォッチング 1 -なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」(平凡社) 

「キャット・ウォッチング 2 -猫に超能力はあるか?』(平凡社)

獣医師
【執筆医】ドリトルけい

動物病院で働いている現役獣医師。豊富な経験をいかし、飼い主さまに安心していただける様なコラムの作成に尽力しています。

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking