猫の外耳炎について

猫の外耳炎について

2022/9/13
獣医師
【監修医】押田 英之
獣医師

不調を抱えた猫の症状・原因について

Curious russian blue cat at the home

音の通り道が炎症を起こす病気

猫の外耳炎は、耳の音の通り道である外耳道と呼ばれる場所に炎症が生じる病気です。
外耳道は、垂直耳道と水平耳道があり、外耳炎はどちらか、もしくは両方が炎症している状態です。
よく見られる症状として、耳を頻繁に掻こうとする、頭を振る、においのある耳垢が出てくるなどがあります。


外耳炎が起きる主な原因として多く挙げられるのは、耳ダニや耳ヒゼンダニなどの寄生虫による炎症です。他にも、異物侵入、免疫力が弱い、アレルギー、菌の感染、耳掃除をしていない、折れ耳で耳の中に湿気がたまりやすいなどが原因で、炎症を起こす場合があります。
外耳炎を放置すると、中耳炎や内耳炎が引き起こされる可能性があるので、少しでも異変を感じたら動物病院で早めに診てもらいましょう。

 

<関連記事>

・猫の中耳炎について

・猫の耳血腫(耳介血腫)とは

・猫がしょっちゅう頭を振るしぐさをします。病気ではないか心配です。

猫のためにあなたができること

Domestic cat at home

原因を究明して根気強く治療

耳の中が汚れていると外耳炎にかかりやすくなりますが、耳掃除をしすぎてしまうと耳の中に傷がついてしまうこともあるので、やりすぎには注意しましょう。
診察では、耳垢を採取して、外耳炎の原因をつきとめます。

寄生虫が原因の場合

抗ダニ薬を塗布します。

異物侵入が原因の場合

異物を除去します。異物が腫瘍であった場合は手術をすることもあります。

細菌が原因の場合

抗生剤を塗布します。

真菌が原因の場合

抗真菌剤を塗布します。

なお、炎症がひどい場合はこれらの治療をする前に抗炎症剤を使用し、症状を落ち着かせます。痛みやかゆみの度合いによっては少しずつ治療を行うので、完治するまで複数回通院する必要がある場合もあります。

猫にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 耳をやたらと掻く
  • 耳垢の量が増える
  • 頭をふるしぐさが多い
  • 耳からにおいがする

かかりやすい猫の種類

  • スコティッシュフォールド(折れ耳)

また、以下の状況の猫もかかりやすいです。

  • 外へ出歩いている猫
  • 折れ耳の猫
  • 普段耳掃除をあまりしていない猫

猫の耳掃除について

健康な猫の耳には、掃除をしなくても耳垢を排出する働きがあるので、ご家庭での耳掃除の必要はありません。
猫の耳は垂直耳道と水平耳道からなり、L字型に曲がっています。
綿棒を使っての猫の耳掃除は、耳の中を傷つけてしまうだけでなく、耳垢を耳の奥の水平耳道まで押し込んでしまうことになります。
また、耳用クリーナーは、鼓膜が破れた状態で使うと、液体が内耳まで入って炎症を引き起こし、医原性の内耳炎になることがあります。
猫が耳を掻いたり、臭いや汚れが気になる時は、動物病院を受診して耳をチェックしてもらいましょう。

獣医師
【監修医】押田 英之

押田動物病院/埼玉県 ふじみ野市 うれし野2-14-20
◇所属学会:日本獣医再生医療学会、獣医麻酔外科学会、獣医画像診断学会、埼玉獣医師会

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking