猫の進行性網膜萎縮とは

猫の進行性網膜萎縮とは

2022/9/13
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部
顧問獣医師、編集担当

不調を抱えた猫の症状・原因について

Cat eye in close up photo. Green cat eye looking straight in camera

徐々に目が見えなくなる病気

進行性網膜萎縮は、目の内側にある網膜が変形して薄くなり、徐々に視力が落ちていく病気です。
目に見えてわかりやすい症状は、瞳孔の大きさの違いです。
通常、猫は明るい場所に来ると瞳孔が小さくなりますが、進行性網膜萎縮の猫の場合、明るい場所でも瞳孔が大きく開いている状態になります。


その他に見られる症状として、暗い場所が見えづらそう、ふらふら歩いて壁などにぶつかる、小さなことで異常に驚く、物が動く方向に顔が向かないなどがあります。病気が進行すると失明につながる恐れもありますので、早めに異変を察知してあげましょう。


原因は先天的な遺伝、もしくは後天的なものと言われています。ペルシャとアビシニアンは、ごく稀ながらこの病気の先天的な症例があります。
後天的なものでは、猫の体をつくるのに必須な栄養素であるタウリンの不足が原因で病気を引き起こした例があります。しかし、現代では、キャットフードの品質向上により、栄養不足を原因とした進行性網膜萎縮はほぼ見られなくなったと言われています。


その他に考えられる原因として、別の病気(緑内障や脈絡網膜炎など)からの弊害が考えられます。
いずれも素人判断は危険なので、おかしいなと思ったらすぐに動物病院へ行きましょう。

 

<関連記事>
・猫の網膜変性性疾患について
・猫の脈絡網膜炎について
・猫の白内障について

猫のためにあなたができること

Veterinarian doctor vaccinating cat at a vet clinic

早めの発見が進行を遅らせる

進行性網膜萎縮は初期症状がわかりづらく、飼い主が気付いた頃には猫の目がかなり見えなくなっている場合が多いです。


病気の早期発見対策として、どんな小さなしぐさでも、疑問に感じる部分があればすぐに動物病院へ連れて行き、定期的に検査を受け猫の体調を把握しましょう。
検査は、眼圧測定や角膜の状態チェックなど、症状に合わせたものが適応されます。
治療法は、栄養不足の場合はタウリンを補うなど、症状に沿った適切な治療を動物病院で行います。

猫にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 明るいところで瞳孔が開いている
  • 暗いところで物にぶつかる
  • おもちゃを追いかけきれない

かかりやすい猫の種類

  • アビシニアン
  • シャム
  • ペルシャ
  • こんな状況の猫はかかりやすい!
  • 栄養の偏ったご飯を食べている猫
  • 目の疾患を抱えている猫
  • 腎不全を患っている猫
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部

ペットを愛するメディア担当と顧問獣医師の先生で、信頼でき、役立つ情報をお届けしています。

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking