猫の角膜炎について

猫の角膜炎について

2022/9/15
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部
顧問獣医師、編集担当

不調を抱えた猫の症状・原因について

猫

目の表面の膜に炎症が起こる病気

角膜は、目の一番表面を覆う透明な膜のことです。
角膜炎は、この膜が様々な原因で炎症を起こしてしまう病気です。
猫の角膜炎でよく見られる症状に、頻繁なまばたき、涙・目やにの量が増える、目の周りが濡れるなどがあります。比較的目で見てわかりやすい症状なので、飼い主さんも気がつきやすい病気の一つと言えるでしょう。


この病気になる原因として多いのが、目をこする事でできる角膜への傷です。他にも、まつげや自分の体毛が目に入る事で角膜の炎症が起きることがあります。
また、異物が原因になるだけでなく、ウイルスや細菌、真菌などの感染が原因で角膜炎になる場合もあります。

 

<関連記事>
・うちの愛猫の目が開かない状態になっていて心配です。どのような病気が考えられますか?
・猫の眼瞼内反症について

猫のためにあなたができること

ワクチン接種で定期予防

感染症から起こる角膜炎のうち、いくつかはワクチンで予防することが出来ますので、動物病院で定期的に打ってもらいましょう。
角膜炎の疑いがある場合、まず明るいライトで猫の目を照らしながら角膜の状態を確認します。その後、必要に応じてフルオレッセンテストなどをして判断します。フルオレッセンテストとは、角膜の損傷部分が緑色になる液体を角膜に垂らし、傷がどの程度かを判別するものです。


治療は一般的に点眼薬が使われます。原因によっては内服薬なども使用されます。
症状が深刻な場合は保護用コンタクトの装着や外科手術が行われます。


また、角膜炎は状態によっては完治が難しい場合もあります。発見が早いほど完治率も高いので、早期発見に努めましょう。

猫にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 目をこする頻度が増えた
  • 目の周辺が濡れている
  • 目が白っぽくなってきた

かかりやすい猫の種類

(鼻がつぶれている種類の猫は、反射的に目を閉じる反応が他の猫に比べて鈍いと言われています)

  • バーミーズ
  • ペルシャ
  • エキゾチックショートヘア
  • ヒマラヤン
  • こんな状況の猫はかかりやすい!
  • ウイルス感染、細菌感染、真菌感染をしている猫
  • 外に出歩いている猫
  • 鼻がつぶれている種類の猫
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部

ペットを愛するメディア担当と顧問獣医師の先生で、信頼でき、役立つ情報をお届けしています。

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking