猫の眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)について

猫の眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)について

2022/9/14
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部
顧問獣医師、編集担当

不調を抱えた猫の症状・原因について

Portrait of a white cat with yellow eyes on a black background

人間で言う「さかさまつげ」の酷い状態

眼瞼内反症は、まぶたのふちが内側(眼球側)に入ってしまう病気です。
下まぶたにおこりやすいと言われています。


まぶたが内側に入ることにより、眼を守っている角膜にたくさんの毛が当たります。その結果、結膜炎や角膜炎、目をこするしぐさ、目やに、まぶたのけいれんなどの症状が出ます。


病気の原因として、慢性的な結膜炎や角膜炎が引き金になることが多い傾向にあります。結膜炎や角膜炎の強い目の痛みでまぶたが痙攣し、いつの間にか内側に入ってしまうことがあります。また、ペルシャやヒマラヤンなどの頭が短い猫種は、他の猫と比べ先天性の眼瞼内反症を持っている確立が高くなります。

 

<関連記事>
・猫の角膜炎について
・猫の白内障について

猫のためにあなたができること

Cute and fluffy beast on autumn background muzzle of a beautiful gray cat near

症状が酷い場合は手術で改善

猫が少しでも目を気にするしぐさ、目に関する異変をおこしたらすぐに動物病院へ連れて行き、原因を明確にしましょう。早期発見できれば少ない処置で治すことができます。


検査の多くは視診で判断されます。
治療は、目に入っている部分の毛を剃り、結膜炎や角膜炎を併発している場合はその治療も一緒に行います。反りが酷い場合は入り込んでいるまぶたの部分を切除して外科手術を行う事もあります。

猫にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 涙の量が増えた
  • 目をこする
  • 角膜炎や結膜炎の症状が出てきた
  • まばたきを頻繁にする

かかりやすい猫の種類

  • ペルシャ
  • ヒマラヤン
  • こんな状況の猫はかかりやすい!
  • 眼の疾患が多い猫
  • 急に体重が減った猫(ダイエット・病気など)
  • 短頭種の猫または短頭種の猫から生まれた仔猫
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部

ペットを愛するメディア担当と顧問獣医師の先生で、信頼でき、役立つ情報をお届けしています。

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking