猫の食べ物による中毒について

猫の食べ物による中毒について

2022/9/16
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部
顧問獣医師、編集担当

不調を抱えた猫の症状・原因について

アイスを食べる猫

人間が当たり前に食べている物が危険な食べ物に!

猫が中毒症状を起こさないために注意すべきことは多く、食べ物でもいくつか危ない物があります。
食べた物によって起こす症状が違いますので、猫にとって危険な食べ物、そして症状を確認しておきましょう。

ネギ類

玉ネギ、長ネギ、にんにく、ラッキョウ、ニラといったネギ類は赤血球が破壊され、貧血状態を起こしてしまいます。(溶血性貧血)
主な症状は、尿の色が赤色~茶褐色(血色素尿)を示すことがあり、耳の中や歯茎の部分が通常はピンクなのに白っぽくなります。
そのため、ねぎ類が入っているスープ等の調理した物でも、猫にとっては毒性がありますので注意が必要です。

チョコレート

チョコレートに入っているテオブロミンという物質を、猫は分解することができません。それゆえに、チョコレートを食べると下痢、嘔吐などを起こし、脱水症状も起きることがあります。
食べ過ぎると最悪の場合、死亡することもあります。


アボカド
ペルシンという物質が猫にとっては毒性があり、痙攣や呼吸困難を起こしてしまいます。


レーズン、ぶどう
原因はわかっていませんが、食べることで嘔吐、腎機能障害を起こす可能性がありますので避けるようにしましょう。

中毒症状が出てしまう食品はこのようにありますが、他にも猫にとっては良くないといわれている食べ物があります。
カフェイン、あわび、イカ、エビ、カニ、アルコール、牛乳、卵、杏、梅などのスモモ類、サトイモなどです。

   

<関連記事>

猫の中毒の応急処置について

猫が中毒をおこすおもな植物とは

猫の薬品による中毒について

猫のためにあなたができること

くつろぐ猫

まずは動物病院に連絡を!

猫の様子がいつもとおかしい、急に吐いたり痙攣をするなどの症状が出れば中毒の可能性は高いです。
猫用の食べ物以外に何か食べてしまっていないか、食べてしまった形跡はないかを確認しましょう。私たちが知らないうちに猫が食べたり、なめたりしてしまう食べ物は目につきやすいものばかりではありません。

例えば、チョコレートケーキのクリームがついているフィルムをゴミ箱に捨てていた場合、そのフィルムを舐めたりかじった形跡がないか、念のために確認をしたほうが良いでしょう。
中毒などは、場合によっては死亡してしまうこともありますので、急におかしな症状が出た場合は、しばらく様子を見ようとはせず、速やかに動物病院へ連れて行くようにしましょう。
また、動物病院に前もって電話をする場合、以下のことを確認して伝えましょう。

  • どのような症状が出ているか
  • いつから症状が出ているか
  • 何か食べたことが確認できた場合はその食べ物


もし応急処置が必要な場合は、獣医師から指示がありますので従いましょう。

   
治療では吐かせる、胃の洗浄を行う、活性炭を飲ませるという毒性を排泄、弱める治療が中心となります。
その他、脱水症状、痙攣など神経症状が出ている場合は、その症状に応じた対応療法を行います。

猫にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 激しい貧血
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 痙攣
  • 苦しそうに呼吸している

かかりやすい猫の種類


特にかかりやすい品種はいませんが、以下の状況の猫はかかりやすいです。

  • 人間の食べ物を食べたがる
  • 自分の食べている物を与えてしまっている
  • 子猫 ※誤食の危険性が多いため
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部

ペットを愛するメディア担当と顧問獣医師の先生で、信頼でき、役立つ情報をお届けしています。

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking