いつかの投稿を訂正させて下さい。
恋タローにお花が届きました!
これでみんなと一緒です
ありがとうございます。
さっそく恋タローの遺影の横に飾らせて貰い写真を撮りました
本当に本当にきもと院長ありがとうございます!
恋タローも虹の橋の向こうでグルグルと大はしゃぎしていると思います
きもと動物病院キモトドウブツビョウイン |
東京都 日野市 多摩平6-32-10
中央線日野駅から徒歩約15分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他
- 夜間診療
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:30 | ● | × | × | ● | ● | ● | ● | ● |
※ 毎月第2、第4日曜は予約診療となります。
※火曜午後・水曜 休診(祝日の場合もお休みとなります。)
※夜間電話対応はカルテのある子のみ対応可
- 施設からのお知らせ
-
【新型コロナウィルス感染症対策について】
当院ではスタッフや使用した機材の消毒を徹底しております。
また感染予防のためにマスクを着用して従事しております。
院内にビニールシートを貼り、飛沫への対策も行っております。
飼主様へ
ご来院の際は健康状態の方がおひとりで来られるようにしてください。
また、ご希望いただければ院外で待っていただくことも可能です。
何卒、ご理解の程宜しくお願いいたします。
きもと動物病院への編集部紹介コメント
きもと動物病院は日野市多摩平にある動物病院で、中央線日野駅、豊田駅からそれぞれ徒歩15分程の場所にあります。落ち着いた雰囲気の広々とした待合室は、飼い主さまも動物たちもゆったりと過ごせる環境です。院内にはトリミングスペースも設けていらっしゃいます。
院長の木本先生はとても穏やかな方で、「診察室だけでなく、待合室でも積極的に飼い主さま方とお話しするようにしている」というお言葉からも、飼い主さまとのコミュニケーションを大切にしていらっしゃることが伝わってきました。ご飯やしつけに関するご相談にも真摯に対応してくださる大変頼もしい獣医師さんで、地域の飼い主さま方からの信頼も厚いです。
ペットホテルサービスも行っていらっしゃいますので、新しくかかりつけの動物病院をお探しの方はぜひ来院してみてはいかがでしょうか。
皆さまが気軽に足を運べる、明るい動物病院を目指しています
こんにちは。日野市 多摩平にある きもと動物病院の院長、木本 晋一郎です。
地域の飼い主さま、ワンちゃんネコちゃんと信頼関係を築きながら、皆さまが健やかで幸せな生活を送れるようお手伝いいたします。初めて来院した方でも、何でも気軽に相談できるようアットホームな雰囲気作りを大切にしていますので、費用面に関するお話しなども遠慮なくお聞かせください。飼い主さまとしっかりコミュニケーションを取りつつ、治療に対するお考えやライフスタイルなどを考慮しながら、無理なく継続できる治療方法をご提案いたします。飼い主さまにとっても、動物にとってもベストな方法を一緒に探していきましょう。
また、当院ではトリミングとペットホテルサービスも行っています。動物たちが病気の時でないときも気軽に足を運べる病院ですので、何か少しでもお困りの際はぜひ当院にお任せください。
きもと動物病院の施設紹介
-
診察時の取り組み
飼い主さまにきちんとご理解、ご納得いただけるように
動物の状態をご説明する際は、超音波、レントゲン、内視鏡などの情報を診察室内に設置しているモニターに映し出して、視覚情報を交えながら分かりやすくお話しするよう心掛けています。飼い主さまにはすっきりとした気持ちで帰っていただきたいですので、少しでも不安な点や不明な点がありましたら、遠慮なくご質問ください。
-
動物たちに、少しでもリラックスして過ごしてもらえるように
ワンちゃんネコちゃんのなかには、初めての来院で緊張している子もいます。そういった様子が見られた際はすぐに診察を始めずに、名前を呼んであげたり優しくスキンシップしながら、少しずつ私や院内の雰囲気に慣れてもらうよう心掛けています。また、動物たちが少しでも落ち着けるように、診察中は飼い主さまに近くにいていただき、時には保定をお願いする場合もあります。勿論、採血や爪切りなどはスタッフが対応いたしますのでご安心ください。
高齢動物のケアに関してもお任せください
近年、動物たちの高齢化が進んでおり、当院にもシニアの子の来院が増えてきています。高齢の子の場合、検査をするだけでも体に負担を掛けてしまう恐れがありますので、そういったリスクに関してもしっかりとお伝えして、検査・治療方法を慎重に選択できるようサポートいたします。また、年齢が上がるにつれて入院する機会が増える子もいますが、飼い主さまのなかには入院ではなく、ご自宅で残りの時間を過ごさせたいという方もいらっしゃいます。そういった際は、入院のメリット・デメリットをお伝えしたうえで飼い主さまのご要望を尊重し、ご自宅での投薬や点滴などを丁寧にレクチャーいたします。
-
トリミングサロン、ペットホテルに関して
病院併設ならではのトリミングサービス
院内にはトリミング施設があり、皮膚疾患の治療だけでなく、美容目的としてご利用される方も多いです。当院掛かり付けの子であれば、可能な限り高齢の子もお預かりしていますので、他のサロンで年齢を理由にトリミングを断られてしまったという子も、まずは一度ご相談ください。また、トリミングにお越しの際は必ず私が全身の状態を診ていますので、健康チェックとしてもご利用いただけます。
-
高齢や持病のある子も安心してお預けできる環境です
ペットホテルサービスは病院スタッフが対応いたしますので、投薬が必要な子も安心してお預けできる環境です。ワンちゃんのお散歩に関してはご希望の方のみ行っていますが、お散歩に行かない子も定期的にケージから出してあげて、スタッフの目の届く範囲内で自由に過ごさせています。また、動物たちのご飯に関してはお持ち込みいただくこともできますし、こちらでご用意することも可能です。
急なご予定やご旅行の際は、ペットホテルもぜひご利用ください。
-
その他の活動
殺処分される可哀そうな動物たちを減らすための、T.N.R活動
飼い主さまがいない保護犬や野良猫、地域猫など、殺処分されてしまう可哀そうな動物たちをこれ以上増やさないために、避妊去勢手術を応援しています。これは捕獲器(人道的な)で野良猫、地域猫を捕獲して避妊・去勢手術を行い、元の生活場所に戻してあげるT.N.Rと呼ばれる活動です。不妊手術代をリーズナブルな価格でご提供していますので、保護犬、野良猫、地域猫のことでお悩みの方はお気軽にお声掛けください。
-
診察時の取り組み
飼い主さまにきちんとご理解、ご納得いただけるように
動物の状態をご説明する際は、超音波、レントゲン、内視鏡などの情報を診察室内に設置しているモニターに映し出して、視覚情報を交えながら分かりやすくお話しするよう心掛けています。飼い主さまにはすっきりとした気持ちで帰っていただきたいですので、少しでも不安な点や不明な点がありましたら、遠慮なくご質問ください。

飼い主さまにきちんとご理解、ご納得いただけるように
動物の状態をご説明する際は、超音波、レントゲン、内視鏡などの情報を診察室内に設置しているモニターに映し出して、視覚情報を交えながら分かりやすくお話しするよう心掛けています。飼い主さまにはすっきりとした気持ちで帰っていただきたいですので、少しでも不安な点や不明な点がありましたら、遠慮なくご質問ください。
動物たちに、少しでもリラックスして過ごしてもらえるように
ワンちゃんネコちゃんのなかには、初めての来院で緊張している子もいます。そういった様子が見られた際はすぐに診察を始めずに、名前を呼んであげたり優しくスキンシップしながら、少しずつ私や院内の雰囲気に慣れてもらうよう心掛けています。また、動物たちが少しでも落ち着けるように、診察中は飼い主さまに近くにいていただき、時には保定をお願いする場合もあります。勿論、採血や爪切りなどはスタッフが対応いたしますのでご安心ください。
高齢動物のケアに関してもお任せください
近年、動物たちの高齢化が進んでおり、当院にもシニアの子の来院が増えてきています。高齢の子の場合、検査をするだけでも体に負担を掛けてしまう恐れがありますので、そういったリスクに関してもしっかりとお伝えして、検査・治療方法を慎重に選択できるようサポートいたします。また、年齢が上がるにつれて入院する機会が増える子もいますが、飼い主さまのなかには入院ではなく、ご自宅で残りの時間を過ごさせたいという方もいらっしゃいます。そういった際は、入院のメリット・デメリットをお伝えしたうえで飼い主さまのご要望を尊重し、ご自宅での投薬や点滴などを丁寧にレクチャーいたします。
トリミングサロン、ペットホテルに関して
病院併設ならではのトリミングサービス
院内にはトリミング施設があり、皮膚疾患の治療だけでなく、美容目的としてご利用される方も多いです。当院掛かり付けの子であれば、可能な限り高齢の子もお預かりしていますので、他のサロンで年齢を理由にトリミングを断られてしまったという子も、まずは一度ご相談ください。また、トリミングにお越しの際は必ず私が全身の状態を診ていますので、健康チェックとしてもご利用いただけます。

病院併設ならではのトリミングサービス
院内にはトリミング施設があり、皮膚疾患の治療だけでなく、美容目的としてご利用される方も多いです。当院掛かり付けの子であれば、可能な限り高齢の子もお預かりしていますので、他のサロンで年齢を理由にトリミングを断られてしまったという子も、まずは一度ご相談ください。また、トリミングにお越しの際は必ず私が全身の状態を診ていますので、健康チェックとしてもご利用いただけます。
高齢や持病のある子も安心してお預けできる環境です
ペットホテルサービスは病院スタッフが対応いたしますので、投薬が必要な子も安心してお預けできる環境です。ワンちゃんのお散歩に関してはご希望の方のみ行っていますが、お散歩に行かない子も定期的にケージから出してあげて、スタッフの目の届く範囲内で自由に過ごさせています。また、動物たちのご飯に関してはお持ち込みいただくこともできますし、こちらでご用意することも可能です。
急なご予定やご旅行の際は、ペットホテルもぜひご利用ください。
その他の活動
殺処分される可哀そうな動物たちを減らすための、T.N.R活動
飼い主さまがいない保護犬や野良猫、地域猫など、殺処分されてしまう可哀そうな動物たちをこれ以上増やさないために、避妊去勢手術を応援しています。これは捕獲器(人道的な)で野良猫、地域猫を捕獲して避妊・去勢手術を行い、元の生活場所に戻してあげるT.N.Rと呼ばれる活動です。不妊手術代をリーズナブルな価格でご提供していますので、保護犬、野良猫、地域猫のことでお悩みの方はお気軽にお声掛けください。

殺処分される可哀そうな動物たちを減らすための、T.N.R活動
飼い主さまがいない保護犬や野良猫、地域猫など、殺処分されてしまう可哀そうな動物たちをこれ以上増やさないために、避妊去勢手術を応援しています。これは捕獲器(人道的な)で野良猫、地域猫を捕獲して避妊・去勢手術を行い、元の生活場所に戻してあげるT.N.Rと呼ばれる活動です。不妊手術代をリーズナブルな価格でご提供していますので、保護犬、野良猫、地域猫のことでお悩みの方はお気軽にお声掛けください。
きもと動物病院への口コミ
-
投稿者よっちゃんさん /60代 犬 オス
5 2022/05/12雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 56人やっぱし動物病院って暖かい
投稿者さん /60代 犬 オス4.2 2022/05/01雰囲気: 4 接客/サービス: 4 待ち時間: 4 清潔感: 4 治療の満足度: 5 51人ちょっと残念
ミニチュワダックスフントの恋タロー
きもと動物病院には
娘の紹介で受診をするようになりました。
娘のワンちゃんはチワワのティアラちゃん女の子
2022年2月20日残念な事に逝去しました。きもと動物病院から心暖かいお花が届いたと聞きました。
やっばし動物病院って本当に優しいなと思いました。
なぜならウチの上の子が亡くなった時にたてる動物病院というところからお花が届いたのです。凄く嬉しかったです。
でも恋タローにはお花が届けられませんでした。
なんか恋タローだけ不憫に思い悲しさが倍増しました。
凄く残念な気持ちです。きもと動物病院の基本情報
住所 〒191-0062 東京都 日野市 多摩平6-32-10 アクセス 中央線日野駅から徒歩約15分
中央線豊田駅から徒歩約15分
電話番号 0066-9802-970180-70併設施設 ペットサロン / ペットホテル 施設情報 当日対応OK/ バリアフリー対応/ 里子・里親紹介/ 空気清浄機/ 女性医師の在籍/ 往診対応あり/ 入院設備あり/ マイクロチップ対応/ 駐車場あり/ 感染症対策診療領域 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー 得意診療領域 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 皮膚系疾患 治療台数 2台 診察室 2室 駐車場台数 5台 獣医師人数 男性 2人 女性 2人 保険対応 アニコム/アイペット来院比率 犬:35% 猫:65% 代表者名 木本 晋一郎
当院ではスタッフや使用した機材の消毒を徹底しております。
また感染予防のためにマスクを着用して従事しております。
院内にビニールシートを貼り、飛沫への対策も行っております。
飼主様へ
ご来院の際は健康状態の方がおひとりで来られるようにしてください。
また、ご希望いただければ院外で待っていただくことも可能です。
何卒、ご理解の程宜しくお願いいたします。