去勢から予防接種、体調管理の相談等気軽に相談出来る優しい先生と気配りの出来るスタッフが常勤している明るくて清潔感のある頼れる病院です。予約が基本らしいですが、急患でももちろん対応してくれる病院でした。
アビイ犬猫病院アビイイヌネコビョウイン |
福島県 福島市 春日町9-7
JR東北本線福島駅から車約7分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 土曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
15:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
※午前・午後共に受付は終了15分前まで
- 施設からのお知らせ
-
~~当院からのお知らせ~~
●当院の診察は完全予約制です。来院前にお電話にて予約ください。
●臨時で休診させていただく場合があります、最新情報は当院の公式HPをご確認ください。
よろしくお願いいたします。
アビイ犬猫病院への編集部紹介コメント
アビイ犬猫病は福島市春日町にある動物病院です。東北本線の福島駅から車で12分ほどで、「とうほう・みんなの文化センター」のすぐそば。駐車場が6台分完備されているのでお車での来院もスムーズです。
「当院でできる、最大限のことをしてあげたい」という院長の清水まりな先生は2016年の開院以来、地域のワンちゃん・ネコちゃんの健康をサポートしてきました。広く一次診療を行っていますが、短頭種特有の症状と歯科治療に力を入れており、県外など遠方からもお問い合わせがあるそう。先生もスタッフも話しやすい雰囲気ですし、院内のアイドル猫「みたらしくん」も温かく迎えてくれるので、初めてでも緊張せずに診療を受けられるはず。福島市でぜひおすすめしたい動物病院です。
ワンちゃん、ネコちゃん、飼い主さまにやさしい動物病院を目指して
こんにちは、福島市春日町にあるアビイ犬猫病の院長、清水まりなです。当院は開院以来、飼い主さまが気軽にお話しできる、お話ししやすい雰囲気を大切にしています。それというのも飼い主さまが病気とは関係ないと思っていることが、実は病気や不調の原因であることが意外と多いためです。例えば自宅内に普段いない家族が帰省していることがストレスに繋がっていたり、近隣で工事している大きな音に恐怖を感じていたり…。
原因がわかれば効果的な対応方法を特定しやすくなりますし、ペットも飼い主さまもご負担が少なく済みます。小さなことでも構いません。何でもお気軽にご相談くださいませ。
アビイ犬猫病院の施設紹介
-
診療について
視覚情報を使用してわかりやすいご説明を心掛けています
ペットの病気について口頭だけで説明を受けてもなかなか理解しにくいものです。しかし、飼い主さまには病気や治療の内容をしっかりと知っておいていただかなくてはいけません。
そのため当院では口頭での説明に加えて、飼い主さま用に作成したご説明資料や実例のお写真など、視覚情報を使用してご説明させていただきます。頭でイメージするより見たほうが理解しやすいですし、プリントアウトしてお渡しすることで、ご自宅にて改めてお読みいただくことが可能です。わからないことがあれば何でもお聞きください。
-
-
歯科治療ついて
ワンちゃん・ネコちゃんも年に一度はお口の検査をしましょう
近年、ペットの口腔内環境について注目されるようになってきました。当院にご来院いただいているペット達も、かなりの子がお口に歯周疾患などのトラブルを抱えています。歯周病が進行すると抜歯が必要になったり、内臓疾患の原因に繋がったりします。当院は歯科専用レントゲンや歯科ユニットなど、歯科治療をより正確に行うための機器を取り揃えており、専用の処置室も完備しております。ペットも人間同様、年に一度歯科検診を行い適切な処置を行って、お口の健康を維持してあげてください。
-
-
短頭種について
短頭種のワンちゃん特有の症状に対応しています
短頭種とは、いわゆる「鼻ペチャさん」のことです。代表的な犬種はフレンチブルドッグ、パグ、シーズー、イングリッシュ・ブルドッグ、ボストンテリア、キャバリア、ペキニーズ、チワワ、狆(チン)、ブリュッセルグリフォンなど。
鼻ペチャさんはごはんが飲み込みづらかったり、呼吸があらかったり、熱中症にかかりやすかったりする傾向にあります。飼い主さまがわかりやすい症状としては「いびきがひどい」「ゼーゼーする」「パンティング(ハァハァした呼吸)」「高体温」「おならやげっぷ」「食後に吐くことが多い」など。治療を行うことで症状が改善される見込みがありますので、お悩みの飼い主さまは一度ご相談ください。内容についてしっかりとご説明させていただきます。
-
-
入院室について
ストレス軽減のため、犬猫別の入院室があります
入院室は1日中いる場所ですので安心して過ごさせてあげたいもの。しかし、ほかの動物がいると気になってそわそわしてしたり、怖がったりする子がいます。特にネコちゃんはワンちゃんがいるとストレスを感じやすくなりますが、当院は入院室が犬猫別室となっておりますので、デリケートな子でもご安心くださいませ。
-
診療について
視覚情報を使用してわかりやすいご説明を心掛けています
ペットの病気について口頭だけで説明を受けてもなかなか理解しにくいものです。しかし、飼い主さまには病気や治療の内容をしっかりと知っておいていただかなくてはいけません。
そのため当院では口頭での説明に加えて、飼い主さま用に作成したご説明資料や実例のお写真など、視覚情報を使用してご説明させていただきます。頭でイメージするより見たほうが理解しやすいですし、プリントアウトしてお渡しすることで、ご自宅にて改めてお読みいただくことが可能です。わからないことがあれば何でもお聞きください。

視覚情報を使用してわかりやすいご説明を心掛けています
ペットの病気について口頭だけで説明を受けてもなかなか理解しにくいものです。しかし、飼い主さまには病気や治療の内容をしっかりと知っておいていただかなくてはいけません。
そのため当院では口頭での説明に加えて、飼い主さま用に作成したご説明資料や実例のお写真など、視覚情報を使用してご説明させていただきます。頭でイメージするより見たほうが理解しやすいですし、プリントアウトしてお渡しすることで、ご自宅にて改めてお読みいただくことが可能です。わからないことがあれば何でもお聞きください。
歯科治療ついて
ワンちゃん・ネコちゃんも年に一度はお口の検査をしましょう
近年、ペットの口腔内環境について注目されるようになってきました。当院にご来院いただいているペット達も、かなりの子がお口に歯周疾患などのトラブルを抱えています。歯周病が進行すると抜歯が必要になったり、内臓疾患の原因に繋がったりします。当院は歯科専用レントゲンや歯科ユニットなど、歯科治療をより正確に行うための機器を取り揃えており、専用の処置室も完備しております。ペットも人間同様、年に一度歯科検診を行い適切な処置を行って、お口の健康を維持してあげてください。

ワンちゃん・ネコちゃんも年に一度はお口の検査をしましょう
近年、ペットの口腔内環境について注目されるようになってきました。当院にご来院いただいているペット達も、かなりの子がお口に歯周疾患などのトラブルを抱えています。歯周病が進行すると抜歯が必要になったり、内臓疾患の原因に繋がったりします。当院は歯科専用レントゲンや歯科ユニットなど、歯科治療をより正確に行うための機器を取り揃えており、専用の処置室も完備しております。ペットも人間同様、年に一度歯科検診を行い適切な処置を行って、お口の健康を維持してあげてください。
短頭種について
短頭種のワンちゃん特有の症状に対応しています
短頭種とは、いわゆる「鼻ペチャさん」のことです。代表的な犬種はフレンチブルドッグ、パグ、シーズー、イングリッシュ・ブルドッグ、ボストンテリア、キャバリア、ペキニーズ、チワワ、狆(チン)、ブリュッセルグリフォンなど。
鼻ペチャさんはごはんが飲み込みづらかったり、呼吸があらかったり、熱中症にかかりやすかったりする傾向にあります。飼い主さまがわかりやすい症状としては「いびきがひどい」「ゼーゼーする」「パンティング(ハァハァした呼吸)」「高体温」「おならやげっぷ」「食後に吐くことが多い」など。治療を行うことで症状が改善される見込みがありますので、お悩みの飼い主さまは一度ご相談ください。内容についてしっかりとご説明させていただきます。

短頭種のワンちゃん特有の症状に対応しています
短頭種とは、いわゆる「鼻ペチャさん」のことです。代表的な犬種はフレンチブルドッグ、パグ、シーズー、イングリッシュ・ブルドッグ、ボストンテリア、キャバリア、ペキニーズ、チワワ、狆(チン)、ブリュッセルグリフォンなど。
鼻ペチャさんはごはんが飲み込みづらかったり、呼吸があらかったり、熱中症にかかりやすかったりする傾向にあります。飼い主さまがわかりやすい症状としては「いびきがひどい」「ゼーゼーする」「パンティング(ハァハァした呼吸)」「高体温」「おならやげっぷ」「食後に吐くことが多い」など。治療を行うことで症状が改善される見込みがありますので、お悩みの飼い主さまは一度ご相談ください。内容についてしっかりとご説明させていただきます。
入院室について
ストレス軽減のため、犬猫別の入院室があります
入院室は1日中いる場所ですので安心して過ごさせてあげたいもの。しかし、ほかの動物がいると気になってそわそわしてしたり、怖がったりする子がいます。特にネコちゃんはワンちゃんがいるとストレスを感じやすくなりますが、当院は入院室が犬猫別室となっておりますので、デリケートな子でもご安心くださいませ。

ストレス軽減のため、犬猫別の入院室があります
入院室は1日中いる場所ですので安心して過ごさせてあげたいもの。しかし、ほかの動物がいると気になってそわそわしてしたり、怖がったりする子がいます。特にネコちゃんはワンちゃんがいるとストレスを感じやすくなりますが、当院は入院室が犬猫別室となっておりますので、デリケートな子でもご安心くださいませ。
アビイ犬猫病院への口コミ
-
投稿者さん /50代 猫 オス(去勢済み)
5 2019/09/17アビイ犬猫病院の基本情報
住所 〒960-8116 福島県 福島市 春日町9-7 アクセス JR東北本線福島駅から車約7分
バス停「福島県文化センター入り口」より徒歩5分
電話番号 0066-9802-969523施設情報 当日対応OK/ バリアフリー対応/ 女性医師の在籍/ 入院設備あり/ マイクロチップ対応/ 駐車場あり診療領域 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー 得意診療領域 皮膚系疾患 / 歯と口腔系疾患 治療台数 2台 診察室 2室 駐車場台数 6台 獣医師人数 女性 1人 クレジットカード VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/保険対応 アニコム/アイペット外国語対応 英語/代表者名 清水 まりな 動物取扱業の登録情報
動物取扱責任者の名前 清水 まりな
●当院の診察は完全予約制です。来院前にお電話にて予約ください。
●臨時で休診させていただく場合があります、最新情報は当院の公式HPをご確認ください。
よろしくお願いいたします。