別の病院で狂犬病予防接種をした翌日の夜中に下痢が始まり、明け方〜朝に5回程下痢+2回嘔吐。すぐその病院に連絡するも感じ悪い上に証明書の年度が昨年になっていてビックリガッカリ。
こちらの南東京動物病院へ連絡したら1時間後に予約を入れてくれて、院内は混んでいたにも関わらず、丁寧な説明があり糞便検査と並行して体調を見て、エコーか点滴かまたは両方かこちらの意向も確認した上で治療してくださり、食事のアドバイスも細やかですぐにできる提案をいただいた。帰宅後すぐにその様にできたので、こちらの病院の対応に感謝している。
南東京動物医療センターミナミトウキョウドウブツイリョウセンター |
東京都 世田谷区 深沢6-2-15
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩約15分
犬/ 猫
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
- 現在営業中
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
19:00 ~ 22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※17:00~19:00の時間帯は夜間診療となります。
※19:00~22:00、土日祝/17:00~19:00は時間外救急診療となります。
※夜間診療、時間外救急診療は別途料金がかかります。
※時間外救急診療は救急患者のみの診療となります。事前にお電話ください。
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
南東京動物医療センターへの編集部紹介コメント
南東京動物医療センターは、東急田園都市線・駒沢大学駅から徒歩15分ほどの場所にある動物病院です。ワンちゃんのお散歩スポットとしても有名な駒沢オリンピック公園の近くに位置し、病院下には広々とした駐車場が完備されています。
統括を務める菅野先生は、心臓外科の分野において日本有数の獣医師で、動物看護師も含め専属のチームが結成されています。一般診療も幅広く対応しており、世田谷区でぜひおすすめしたい動物病院です。
海外でも活躍する獣医師が在籍する動物病院です
こんにちは。世田谷区深沢にある南東京動物医療センターです。当センターでは腹腔鏡やCTなどの高度医療機器を導入し、ワンちゃんとネコちゃんに関する全ての病気やけがに対応しています。
インフォームドコンセント(説明と、飼い主さまの理解・選択に基づく同意)をしっかりと行い、 飼い主さまとペットにとって必要とされ、安心につながる医療を提供するよう努めています。些細なことでもお気軽に相談にいらしてください。
また、心臓外科・心臓内科に特化した「動物心臓外科センター」を併設しています。
医療チームは台湾にも拠点を構え海外でも活躍しており、心臓外科の分野で国内トップクラスの診療を提供しています。
アメリカなど海外からの患者受け入れも行っており、国内はもちろん心臓外科の国際的な拠点となるよう努めています。
南東京動物医療センターの施設紹介
-
問診を重視した診察
診察では飼い主さまへの問診、ヒアリングを重視しています。院内の検査機器は十分に整っていますが、それらを使用する以前に、飼い主さましか知りえない情報を通して原因を究明していくことが基本だと考えています。
その情報を参考に検査を行い、その結果を踏まえ、さらに問診を続けると「そういえばお散歩で走らなくなった」「やたらと水を飲むようになった」といった新しいヒントが出てくるので、検査と問診を効果的に組み合わせながら診察を進めています。 -
高度医療機器の導入
ホルモン測定や血液凝固を含む血液検査の関連機器、画質に優れた超音波検査機器(エコー)、X線透視装置、CT撮影装置や内視鏡など二次診療施設レベルの医療機器を導入し、正しい診断とより良い治療法を選択できるよう体制を整えております。
また、室温や湿度、酸素濃度をコントロールできるICUも完備しています。 -
他機関との医療連携やセカンドオピニオン
当センターでは複数の動物病院で医療ネットワークを構築、大学病院や専門機関と連携を行い、適切な医療サービスを受けられるよう体制を整えています。
また、飼い主さまが十分に理解、納得した上で治療にあたれるよう、セカンドオピニオンに対応しております。ぺットが罹患している疾患に対して、客観的な病態の説明や一般的な治療内容、当院での治療方針等を説明させていただきます。 -
予防診療にも力を入れています
病気の早期発見・予防に努める為に健康診断を含めた予防診療にも力を入れています。
飼い主さまのライフスタイルやペットの状態によって適切な予防プランを提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
南東京動物医療センターへの口コミ
-
投稿者さん /60代 犬 オス
5 2024/03/28雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 47人説明と治療方の提案があり当方で選択できた
-
空の母ちゃんさん /50代 犬 オス
5 2022/08/21雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 105人胆嚢摘出手術をお願いしました
ここ最近、肝臓の数値が高く気になっていたので、循環器の菅野先生に術後三年検診をしていただいた時に、腹部エコーもお願いしました。その際に、胆嚢粘液嚢腫という診断が付きました。15歳という年齢を考えると外科手術なのか、内科治療なのか大変悩みましたが、以前、うちの子の心臓の手術をしてくださり、状態を一番良く理解して下さっている菅野先生が執刀してくださるとのことだったので、お願いすることにしました。術後の翌日に、心臓肥大で呼吸が荒いとの電話が来た時は心配しましたが、循環器専門医が複数いらっしゃる病院なので、適切に処置していただけたようです。執刀医の菅野先生におかれましては、早朝に出勤して、対応してくださったとのことで、感謝しかありません。
入院中は緊張もあってかご飯も残しがちだったようですが、家では以前と同じように食欲旺盛です。面会時の看護師さんたちの対応もとても優しくて、この病院で手術をしてもらえて、本当に良かったと思いました。
南東京動物医療センターの基本情報
住所 | 〒158-0081 東京都 世田谷区 深沢6-2-15 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩約15分
☆車でご来院の場合☆ |
||
電話番号 |
0066-9809-297790
|
||
施設情報 |
駐車場あり
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー | ||
得意診療領域 | 循環器系疾患 | ||
駐車場台数 | 5台 | 待合室席数 | 20席 |
クレジットカード | VISA/マスター/JCB/アメックス/ダイナース/中国銀聯/ディスカバーカード/その他/ |
電子マネー | QUICPay/楽天edy/WAON/Suica/nanaco/ |
保険対応 | アニコム/アイペット/ペット&ファミリー |
動物取扱業の登録情報
第一種動物取扱業の種別 |
保管 |
---|---|
登録番号 |
20東京都保第007035号 |
登録年月日 |
2021年04月09日 |
登録の有効期間の末日 |
2026年04月08日 |
動物取扱責任者の名前 |
高橋 潤 |