受付のお姉さんがいつ行っても少し怖くていい気はしないです。診察自体は丁寧で特に問題ないように感じましたが、全体的に接客にあまりいい印象を抱きませんでした。ドッグランも使えるということで使わせてもらいましたがややめんどくさそうに対応されましたので1度しか使っていません。綺麗で駐車場も広いのでまたお世話になるかと思いますがもう少し優しく対応してもらえると嬉しいだす。
-
075-958-3933
乙訓どうぶつ病院オトクニドウブツビョウイン |
京都府 長岡京市 下海印寺西条26
阪急京都線西山天王山駅から徒歩約13分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット/ リス
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 現在営業中
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
13:00 ~ 15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × |
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
休診日:土曜日昼・日曜午後・祝日 ★受付時間は診察時間の30分前まで
- 施設からのお知らせ
-
【当店の感染症対策】
マスク着用・アルコール消毒
乙訓どうぶつ病院への編集部紹介コメント
乙訓どうぶつ病院は長岡京市下海印寺西条にある動物病院です。阪急京都線・西山天王山駅から徒歩13分ほど。10台分専用駐車場を完備しているほか、車いすやペットカートでも安心のバリアフリー設計となっています。
「周辺エリアの飼い主さまにとって、動物たちの生涯を共に支えるパートナーでありたいと思います」と話す院長の中森 正也先生。先生やスタッフの方々の温かさに、小さな家族の体調不良で不安になった気持ちも、そっとほぐれていくのではないでしょうか。
長岡京市でぜひおすすめしたい動物病院です。
飼い主さまにも、動物たちにも、笑顔になってもらいたいから
こんにちは、長岡京市下海印寺西条にある乙訓どうぶつ病院の院長・中森 正也です。
私たちが目指すのは「地域に密着した動物たちのかかりつけのお医者さん」。獣医療を通して、その子にとって、ご家族にとって、一番幸せな暮らしが送れるようサポートしたいと思います。
不安なことや困ったことはもちろんですが、「うちの子」について何でもお聞かせください。楽しかったこと、うれしかったことまで、飼い主さまと共有できれば幸いです。動物たちと暮らす皆さまにとって、乙訓どうぶつ病院が何でも相談できるパートナーと思っていただけるよう、スタッフ一同頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
乙訓どうぶつ病院の施設紹介
-
言葉で通じ合えないからこそ、痛みや不安に配慮した診療を
病院通いというとネガティブなイメージを抱いてしまうのは、人間も動物も同じ。体調の悪さもあり、より一層ストレスに感じてしまうのではないでしょうか。
病院は治療を行う場所ですから痛みを感じることは少なからずありますが、「注射に必要な針はできるだけ細く」「治療の際は最小限の侵襲と最大限の鎮痛を行う」など、痛みを抑えられるよう具体的な対策を取るほか、診察台の上ではおやつを一緒に食べるなど、不安な気持ちを忘れてもらえるよう配慮を行っています。
言葉で通じ合えない間柄ではありますが、だからこそ私たちが積極的に配慮する必要があると考えています。 -
インフォームドコンセントの徹底で飼い主さまに安心を
当院で大切にしているのはEBM(Evidence Baced Medicine)とNBM(Narrative Based Medicine)。EBMとはエビデンスに基づく医療のことであり、NBMとは物語や対話に基づく医療のことを指します。
診察を行う場合は数値による情報や科学的な根拠を明確にしたうえで、飼い主さまから「病気になった理由」「経緯」「症状」「飼い主さまだけでなく動物たちも病気についてどのように考えているか」といった物語をお伺いします。
これにより病気の全容を把握し、どのような治療方法がベストなのかを考えていきます。飼い主さまがご不安なく治療に取り組み、動物たちが幸せになれるよう尽力いたします。 -
ネコちゃんも安心のキャットフレンドリークリニック
皆さまは「キャットフレンドリークリニック(CFC)」をご存じでしょうか。国際的な猫の医学に関する学会が認定する「猫にやさしい動物病院」の国際基準規格のことで、当院は最上級のゴールド認証を取得しています。
待合室・診察室・入院室を犬猫で分けるだけでなく、麻酔器や血液検査機器および眼科検査機器などについても猫に配慮されたものを導入。院内にはネコちゃんが落ち着く拡散型フェリウェイ(合成フェイシャルフェロモン)も設置しております。
ネコちゃんはデリケートな子が多く、ちょっとしたことでストレスを感じやすいため、これまで病院通いが一大事という方も多かったと思いますが、当院は飼い主さまもネコちゃんも心地良く安心できる環境となっています。 -
大切なご家族に寄り添いたいから
動物と暮らしていくうえで困ったり悩んだりするのは、病気・ケガだけではありません。
パピーレッスン、年齢や体質に合った食事選び、しつけ、介護、加齢に伴い必要になるボディケアなど……。現代は情報がたくさんありご自身で調べることもできますが、正しい情報の選択、その中でもその子に合った方法を見極めるのは難しいことです。
そんな時は私たちにお気軽にご相談ください。獣医師はもちろん、スタッフ同士の連携がしっかりしていますので、一丸となってサポートいたします。ご家庭に迎えた時から、お別れの時まで、いつでも皆さまに寄り添える、そんな存在でありたいと願っています。 -
病院だけど緊張しない、通いやすくて居心地のいい空間づくり
前向きな治療には、心地良くリラックスできる環境が大切です。
特に動物たちは私たち人間に比べて嗅覚が敏感なため、他の動物のにおいで興奮してしまったり、不安になってしまったりするもの。ですから院内は常に清潔に保ち、においがこもらないよう空気のリフレッシュを常に行っています。
飼い主さまにも心地良く過ごしていただくために椅子やソファも設置していますし、お車で通いやすいよう10台分駐車場もご用意いたしました。治療についてはもちろん、環境面でも安心していただける、そんな病院を目指しています。
乙訓どうぶつ病院への口コミ
-
ぬさん 犬 メス(避妊済み)
3.6 2023/07/15雰囲気: 5 接客/サービス: 2 待ち時間: 3 清潔感: 5 治療の満足度: 3 47人受付のお姉さんがちょっとこわい
-
はなまるさん 猫 オス
2.6 2022/05/12雰囲気: 4 接客/サービス: 3 待ち時間: 1 清潔感: 3 治療の満足度: 2 136人綺麗でいつも混んでいます
比較的新しい病院なので、待合室等狭いですが綺麗です。ドクターも何人かおられるようで、予約の際には選択ができるようになっています。できた当初から何匹かお世話になっていますが、最近は若干、お金儲けモードになってきているように感じられます。好き好きだと思いますが、私は綺麗なだけの病院より実力が確かな病院へとシフトしました。
乙訓どうぶつ病院の基本情報
住所 | 〒617-0845 京都府 長岡京市 下海印寺西条26 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
阪急京都線西山天王山駅から徒歩約13分
|
||
電話番号 |
075-958-3933
|
||
併設施設 | ペットサロン / ペットホテル / ドッグラン / 一時預かり | ||
施設情報 |
当日対応OK/送迎あり/バリアフリー対応/空気清浄機/女性医師の在籍/往診対応あり/入院設備あり/マイクロチップ対応/グッズ販売/駐車場あり/感染症対策
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/眼科系疾患/循環器系疾患/耳系疾患/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/生殖器系疾患/腫瘍 | ||
得意診療領域 | 脳・神経系疾患 / 消化器系疾患 / 整形外科系疾患 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 歯と口腔系疾患 | ||
治療台数 | 2台 | 診察室 | 2室 |
駐車場台数 | 10台 | 待合室席数 | 10席 |
獣医師人数 | 男性 3人 女性 5人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/アメックス/ダイナース/NICOS/DC/ディスカバーカード/ |
保険対応 | アニコム/アイペット |
マスク着用・アルコール消毒