営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~18:00 | ● | × | × | × | ● | ● | ● | ● |
10:00~18:00 | × | ● | × | × | × | × | × | × |
施設からのお知らせ
サービス内容
いぬや栗木店への編集部紹介コメント
神奈川県横浜市磯子区にお店舗を構える、ドッグサロンいぬや様の取材に伺いました。 青い大きな看板が目印の、笹下釜利谷道路に面しているお店なので、お散歩でお近くを通ったことのある飼い主さまもいらっしゃるのではないでしょうか。
オーナーの和田様はハンドリングの修行のためにアメリカにわたり修行してこられた方で、ワンちゃんに対する愛情がお話の中からもとても伝わってきました。信頼のできる熟練のトリマーさんの確かな技術のトリミングで、ワンちゃんたちも本当に気持ちよさそうに施術を受けていました。ぜひ一度、足を運んでいただきたいお店です。
ワンちゃんに楽しいと感じてもらえるトリミングを目指しています
こんにちは、神奈川県横浜市にあるトリミングサロン「いぬや」のオーナーの和田洋明です。「いぬや」と大きな文字で書かれた、小さなお子様からお年寄りの方まで読みやすい、青い看板が目印です。私たちは、ワンちゃんが「楽しい!」と思ってくれるようなお店、自ら進んで入ってきてくれくるようなお店を目指しています。
ペット先進国 アメリカに渡り、その当時から高い水準にあったペットケアやハンドラーの勉強をした経験を活かし、ワンちゃん本来の毛並みや毛質を活かしたトリミングを行っております。飼い主さまにとっても、しつけのことなど、獣医師さんには聞きづらいようなご相談もしていただけたらと考えています。ワンちゃんの幸せのため、時には厳しいこともお話させていただくこともあるかもしれませんが、ワンちゃんと飼い主さまのより良い関係づくり、幸せな暮らしのためのアドバイスと思っていただけると幸いです。
◆◇送迎サービスしております◇◆
【対象地域】 横浜市磯子区、港南区、一部金沢区
いぬや栗木店の施設紹介
可愛さや過ごしやすさだけではない、個性を生かしたトリミング

わんちゃんにも個性があるのはご存知ですか
いぬやでは、ワンちゃんのもつ個性を損なわないようなトリミングを心がけております。また、最近では大型犬のトリミングが出来るお店が少なくなってきていると感じますが、当店では大型犬のご予約も、もちろん受け付けております。
犬種によっても、骨格や毛並みは違いますし、お顔つきもワンちゃんによって様々です。当店では、その子本来の特性を生かしたカットのご提案の一つとして、シュナウザー系犬種のワンちゃんに対しては、ストリッピングを推薦しています。ストッリッピングとは、ナイフを使い、健康な被毛は残しながら枯毛を抜いていく技術のことで、いわゆる?死んでいる毛”を定期的に抜いてあげることによって、次に生えてくる毛の美しさを保ちやすくなります。また、当店では、ワンちゃんの被毛をバリカンで丸刈りすることは、その子の毛質を変えてしまう恐れもあるので、あまりおすすめしておりません。
ワンちゃんが健康な生活を送ることができるよう、体を清潔に保ち、ワンちゃんも飼い主さまも幸せになれるようなサービスをご提供してまいります。
オーナーがワンちゃんのために選んだ4種類のシャンプーの使い分けを行っています
当店の基本のシャンプーは4種類のご用意があります。泥の入ったエステシャンプーと香りを重視したシャンプーなど、その子の皮膚の状態などに応じて使い分けています。トリミングはワンちゃんのためのものなので、いぬやでは「ワンちゃん第一」のトリミングを行っております。同じ犬種でも毛並み毛質には違いがあり、その子のもつ個性があります。その子のもつ毛質や毛並みを活かせるようなシャンプーをご提案させていただきます。
ワンちゃんの健康とストレス軽減を重視したカット
いぬやではワンちゃんの健康と過ごしやすさを重視したカットをご提供しております。あまりに凝ったカットは、ワンちゃんの拘束時間も長くなるので、それだけストレスを与えてしまいます。おうちでのお手入れのしやすさや、病気やけがに繋がらないような長さを考えながら、ご相談させていただきます。
カットとシャンプーをするだけの場所ではなく、きれいになる楽しさと安心を感じてもらえる場所でありたい

いつものメニューに、健康促進もできる+αを
オプションの炭酸泉・マイクロバブルも、ワンちゃんの健康にこだわって導入しました。
炭酸泉は、心臓に負担をかけることなく、血液の循環を良くすることから「心臓の湯」とも呼ばれています。新陳代謝がよくなり老廃物を排出させデトックス効果があると言われています。
マイクロバブルは、炭酸泉よりも細かい1/1000の気泡が毛穴の奥にまで入り込み毛穴の奥からしっかりと汚れを取り除くことが出来ます。
毛並みがさらさらになり、またごわつかずしっとりと仕上がるとご好評いただいております。もちろん、犬種やワンちゃんの毛質などにより効果は変わってきますので、まずはご相談いただき、お試しされてみてはいかがでしょうか。
第二の家としてくつろいでいただけるようなお店でありたい
当店の目指すところは、おうちにいるときのようにリラックスしてもらえる、まさに第二の家のようになることです。昔から通ってくれている子は、本当にご自宅のようにくつろいでくれています。初めてくる子でも、緊張せずにいられるよう、お気に入りのおもちゃや毛布がございましたら、ぜひご持参いただければと思います。
また、当店では送迎サービスも行っております。当店のご送迎は、午前中にお迎えに上がり、夕方にお返ししています。トリミングが終わったワンちゃんは、発散も兼ね、フリースペースで遊ばせてあげています。パピーの子であれば、他のワンちゃんと触れ合う時間を作ることができるので、社会性を身に着ける機会にもなります。飼い主さまにも、トリミングでワンちゃんを預けている間のお時間を、ぜひ有意義に使っていただければと思います。
【送迎対象地域】 横浜市南区、磯子区、西区、中区
飼い主さんにお伝えしたいこと

トリミングが楽しいと思えるようになるために
トリミングは、健康な皮膚や被毛を保つために必要なことではある反面、ワンちゃんの体にとってはかなり負担がかかることはご存知でしょうか。小さい時にトリミングがトラウマになってしまう子も少なくありません。「トリミングは怖くないよ」、「痛くないよ」と教えてあげるためには少しずつ慣れさせてあげることが必要です。
初めてのワンちゃんへ
最初にワンちゃんを迎えた時には、爪切りでもいいので、トリミングサロンに行ってみることをお勧めします。トリミングサロンは何をする場所なのか、好奇心が旺盛なパピーのうちに覚えさせることはとても重要です。パピーの頃は、柔軟性も高いので良い印象を残しやすいというメリットもあります。小さいうちにご自宅で無理にトリミングをし、大きくなってからサロンに預けると「痛い」「怖い」等の印象がトラウマを抱えてしまい、軌道修正が難しくなることもあります。なので、ワンちゃんを迎えられた方は、一度、お散歩のついでなどでトリミングサロンへ連れていってあげてください。
トリミングが苦手なワンちゃんへ
当店ではトリミングに対してトラウマを抱えている子や、他店で断られた子の受け入れ態勢も整えており、トリミングサロンは楽しい所と思っていただけるような工夫をしています。
・お近くにお住いのワンちゃんであれば、挨拶だけでもいいので毎日寄ってみてください。まずは、サロンの印象を変えてあげましょう。
・噛み癖があるワンちゃんは、何が嫌いで噛んでしまうのか原因を探ってあげて、ワンちゃんに「痛くないことだよ。」としっかりと教えてあげることが大切になってきます。
大きくなったワンちゃんのトリミングに対する印象を変えていくことは、パピーと比べると、飼い主さまにもとっても根気のいることです。トリミングはワンちゃんの暮らしに必要不可欠なもの。定期的に来ていただき、ワンちゃんにトリミングが好きになってもらえるよう一緒に頑張っていきましょう。
※ペットホテルは年中無休で行っております。詳しくはスタッフまでお尋ねください。