営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
施設からのお知らせ
お手数ですが再度かけなおしていただければ幸いです。
●トリミング利用の場合無料で1日預りが可能です。
サービス内容
Dog Acoへの編集部紹介コメント
ドッグサロンDog Aco(ドッグ アコ)は堺市堺区の国道26号線に面したビル1階にあるトリミングサロンです。南海高野線堺東駅から南西へ徒歩約10分、阪堺線宿院駅から中央環状線沿いに徒歩約8分のところです。こちらのお店は、清潔感いっぱいの真っ白な壁が、ワンちゃんをひときわ映えさせている印象です。オーナーの北野静香さん自身、プードルとヨークシャーテリア計3匹を飼う愛犬家。夢だったドッグサロン経営を目指して7年間務めた会社を退職し、専門学校に入り直してトリミングを学んだそうです。ペットサロンでの修行を経て、「ワンちゃんの気持ちが分かるようになりました」と、満を持して開業。愛犬を大切に扱ってほしいという飼い主さまのお気持ちに、しっかりお応えできるオーナーさまだと感じました。
冊子型のカルテを飼い主さまと共有し、ワンちゃんの健康を一緒に考えます
こんにちは、堺市堺区のドッグサロンサロンDog Acoのオーナー、北野静香です。大切な愛犬をお預かりする以上は、カットだけでなく食事や健康面にも気を配れるサロンでありたいと願っています。そのため、ワンちゃんごとに冊子型のカルテをつくって、ワンちゃんの体重や健康状態を継続的に記録し、飼い主さまと共有するようにしています。カルテを通じて情報交換し、ワンちゃんにとってベストな施術や環境を飼い主さまとともに考えていきたいと思っています。愛犬について気になること、疑問に思ったことがあれば、何でもご相談ください。
Dog Acoの施設紹介
ワンちゃんと気持ちを通わせ、きずなを深めたいと願っています
スキンシップで性格を見極め、アプローチの仕方も変えていきます
専門学校では、こんなワンちゃんにはこういう扱いをというマニュアルを学びましたが、実際のワンちゃんは、画一的に当てはめられるものではありません。大切なのはその子に合ったスキンシップです。怖がったり嫌がったりしている子は、表情や鳴き方、体の熱くなり方などで分かります。そんなときにはいったん距離を置いて、さわり方や足の持ち方などを変えて、だんだん近づくようにします。話しかけ続けるのも一つの手段ですが、必要以上に話しかけられるのが嫌な子もいます。それぞれの性格を見極め、気持ちを分かってあげるように努めると、ワンちゃんのこちらを見る目にも信頼が宿ってきます。そんな関係を築いていきたいと、常に願っています。
予約を詰め込まず、ゆとりの時間確保で〝わが家〟の雰囲気を醸し出します
ワンちゃんと気持ちが通い合うようになるためにも、トリミングを流れ作業にはしたくないというのが当店の基本的な考えです。こちらの都合で進めるのはワンちゃんの負担を増大させるだけですから、予約を受ける際にもゆとりをもたせ、納得できる対応ができるだけの時間を確保するようにしています。とはいえ、トリミング中ずっと立っているのもまた、ワンちゃんにとって負担が大きいものですから、技術で対応できるカットはできるだけ早く終わらせるようにしています。もちろん雑にするということではありません。すべては、ワンちゃんにアットホームな雰囲気を感じ取ってもらい、当店に来ることに喜びを持ってほしいからです。
安全を最優先し、安心の施術を心がけています

安全を最優先し、安心の施術を心がけています
お預かりの時に最優先するのが、ワンちゃんの安全と幸せです。愛犬の毛のもつれが気になってサロンに通う飼い主さまも多いと思います。当店ではご要望に応じてもつれ取りはいたしますが、ワンちゃんの状態によっては短くカットし、リセットしてお返しすることもあります。というのも、もつれをとる作業は、ワンちゃんにとっては大きな負担になるからです。また、もつれがひどい場合は肌も荒れて、病院に行った方がいいこともあります。飼い主さまにもそうしたことを丁寧にご説明するなど、ワンちゃんにとって本当にプラスになる接客がワンちゃんの幸せにつながると思っています。
トリミングを通じて健康づくりのお役に立ちたいと願っています
定期的にワンちゃんのお世話をしていますと、飼い主さまも見過ごしておられた体調不良や病変に気付くことがよくあります。肛門の周りが腫れていると指摘したのを受けて病院に連れて行かれたら、ヘルニアだったということがありました。また、前回よりやせているのに気づいて飼い主さまにお伝えしたら、その夜、突然体調が悪くなり、病院に駆け込まれたことがあったそうです。事前にお伝えしていたので、飼い主さまもあわてることなく対処できたようです。健康はワンちゃんにとっても飼い主さまにとってもかけがえのないもの。トリミングを通じて、ワンちゃんの健康づくりに一役買います。
仕上がりが一段とアップする多種多様なオプションもご利用ください
トリミングにおいて大切なシャンプーは、汚れが落ちやすいのはもちろん、飲んでも目に入っても大丈夫なタイプをご用意しています。ワンちゃんの毛質や皮膚の違いに応じて、また飼い主さまのご希望に沿って使い分けます。オプションではさらに、ミネラルたっぷりの泥パックやお肌の健康を維持するハーブパック、フワフワ仕上がりの泡パックなどもメニューに加え、毛穴の汚れまで落とせてにおいも抑える炭酸泉や複数のトリートメントをご用意して、ワンちゃんの状態によって選んでもらうようにしています。仕上がりの差を実感できるのではないでしょうか。
プレゼント写真で愛犬写真集を作ってください

当店おすすめのフードや歯磨きなども販売しています
当店おすすめのフードや歯磨きなども販売しています】
当店では、トリミングを終えてスッキリきれいになったワンちゃんの写真を撮って、すべての飼い主さまにプレゼントしています。毎回の写真をそろえて、自作の愛犬写真集を作ってみてはいかがでしょう。
また、歯磨きや国産の素材にこだわったおやつ、フードなどを店頭で販売しています。歯磨きセットを置いていますので、ご購入いただいたらそれを使って、無料でワンちゃんの歯磨きも行います。ぜひご利用ください。
食事はワンちゃんの健康を左右します

成分表示やカロリーには気を付けてあげてください
食事はワンちゃんの健康に大きくかかわってきます。例えば、目の周りが茶色く変色する涙やけ。加齢によって起きることもありますが、フードの品質が悪い、フードの保存状態が悪くて酸化していた、あるいはフードによるアレルギーが原因であることが多くあります。飼い主さまにアドバイスして、フードを変えてもらって治ったこともあります。犬種や体格、年齢に応じたさまざまなフードが販売されています。そうした使い分けは必要ですが、同時に、成分表示はよく見た方が良いでしょう。カロリーも大切です。楽しいはずの食事が健康を損ねては、ワンちゃんもかわいそうです。よく気を付けてあげてください。
◇不定休です。
◇送迎あり:(範囲は要相談)
お迎えは9:00~10:00の間、お返しは18:00~19:00のみ