スタッフ紹介

鈴木淑剛:院長

プロフィール

・出身地:静岡県静岡市
・趣味:ダイビング、ロードバイク
・これまでに飼ったことのある動物:犬、フクロモモンガ、フトアゴヒゲトカゲ

鈴木淑剛:院長インタビュー

鈴木先生が獣医師を志したきっかけについて、お話を聞かせてください

5つ年上の姉が目指していた獣医学部を軽い気持ちで受験してみたところ、そこだけ合格。ほかの学部はすべて不合格だったため、獣医学部へ進学することになったんです。
でも「住めば都」な性格が功をなしたのか、学び始めてみるととても楽しくて。そのまま、獣医師への道を進むことになったんです。

こちらの病院では広い範囲の診察を行っておられますね。診察の際に心掛けていることを教えてください。

どんなお悩みにも共通することですが、動物たちは自分の意思で病院に来ることはできません。家族である動物の異変に気づいたり、健康を気遣ったり、きれいにしてあげたいと、飼い主さまの動物を思う気持ちがあるからこそ連れて来てもらえるわけです。
足を運んでくれる飼い主さまに感謝の気持ちを伝えること、少しでも心が明るくなるように、気持ちに寄り添い親身になって対応することをスタッフ一同心がけています。

様々な動物に診察を行う中で、やりがいを感じるのはどんなときですか

飼い主さまも動物も双方ともにハッピーでいられる医療をご提供できたと感じるときですね。獣医師は動物の病気やケガを治療するのが仕事ですが、治療することだけに注力し過ぎてもダメなんです。たとえば、動物にとってよい治療、治すことを最優先にする治療が、飼い主さまにとっては大きな負担となってしまうこともあります。そうなると、飼い主さまはもちろん、動物にとっても幸せなこととは言えません。飼い主さまの気持ちに寄り添い、よりご希望に沿った医療を提供することで、飼い主さまも動物も幸せに暮らしていけるようにサポートしていきたいと考えています。

これまでに印象に残っていることやエピソードがあれば、教えてください

できることならすべての子を治したいのですが、やはり医療の力ではどうにもならないこともあります。以前、もう治すことが難しい子を1年ほど担当した時、その子の飼い主さまから言われた「いのちって長さを競い合うものじゃないから」というお言葉はずっと大切にしています。同じような境遇の飼い主さまなどにも、「こんな考え方もあるんですよ」と伝えるようになりました。

これからの目標を教えてください

実は、最先端の医療技術などいわゆる新しいことについては、もっと若い世代の人たちに任せておけばいいという考えがあります。
その代わり、私が動物にかかわるものとして力を入れていきたいと考えているのが「災害時におけるペットの救護対策」です。これは私のライフワークの1つとして取り組んでいます。
動物も私たちと同じ命を持っていますが、全く同じ環境を提供するというわけにもいかないのが現実です。今の日本で犬や猫などの動物を飼育している人の割合は20%ほどで、全体から見るとマイノリティなんです。だから、ただ声を大きく訴えるのではなく、どうしたら受け入れてもらえるかを考え、伝えていくことも自分の役割だと考えています。

インタビュー記事を読む