営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | ● |
09:00~18:00 | × | × | × | × | × | × | ● | × |
施設からのお知らせ
◆ワクチン接種は必須とさせて頂いております。
◆料金表をご確認ください。
◆◇◆ゴージャスバスタブにリニューアル◆◇◆
11/1よりゴージャスバスタブにリニューアル!!
他ではなかなか味わえないゴージャスな時間を猫ちゃんに♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
ワンランク上の仕上げが自慢のサロンです。
お待ち頂く方にはドリンクバーにて
無料ドリンクサービス!
キャットショー出場を体験したキャットトリマー4名がご予約をお待ちしています。
SINCE 1987.
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *
【当店の感染症対策】
マスク着用・アルコール消毒の設置
サービス内容
ネコ専門サロン CAT COINへの編集部紹介コメント
ネコ専門サロン CAT COIN(ネコセンモンサロン キャットコイン)は津島市神尾町にある猫専用のトリミングサロンです。JR関西本線の蟹江駅から車で10分ほど、東名阪自動車 道蟹江インターより車で8分ほどの場所にあり、広々とした駐車場も完備。
ブリーダーとして多くのCFAチャンピオン猫を育ててきた店長をはじめ、ネコちゃんのプロフェッショナルである有資格者のスタッフさんが多数在籍し、ネコちゃんに特化したハイレベルな施術を受けることができます。
ファーストトリミングの子も安心できる、津島市でおすすめのトリミングサロンです。
ネコちゃんのプロによるとことん優しい施術で、飼い主さまに安心感を
こんにちは、津島市神尾町にある、ネコ専門サロンCAT COINの店長、白井です。ネコちゃんのトリミングはワンちゃんとは大きく異なります。例えばネコちゃんは飛んだり跳ねたりの上下運動が得意なため、ワンちゃんのようにトリミング台の上に乗せれば大人しくしてくれるわけではありません。そして環境の変化に敏感で、性格も繊細である場合が多いため、ストレスを与えないよう細心の注意が必要です。
つまり、猫の特性をしっかりと理解し、高い技術を持ったスタッフの存在が必要不可欠なのです。だからこそ、ネコちゃん専門トリマーの育成に力を入れ、スタッフ向けの勉強会を開催するなど技術と知識の向上に日々努めています。
プロフェッショナルを揃えてお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
ネコ専門サロン CAT COINの施設紹介
トリミング方針について

一度でも嫌な思いをさせてしまうと、もう二度とトリミングをさせてくれなくなる。そんなネコちゃんもいます。ですから嫌がるようであれば、できるところまでで施術を中断し、飼い主さまにきちんと事情をご説明させていただいたうえでお返ししています。特にトリミングが初めての子や不慣れな子は、いきなり全部をやろうとせずにできることから慣れさせてあげるなど、ステップアップをサポートさせていただきます。
安心のために

ネコちゃんへのストレスを少しでも軽減するために、当サロンのトリミングルームは防音を施しており、待合ルームの音や話し声がトリミングルームに聞こえないように配慮しています。また、ネコちゃんがトリミングに集中できるよう、お部屋の外の様子が見えない、外から覗けない作りとなっています。
トリミングルーム内の様子は、待合スペースのモニターにLIVE配信されますので、トリミング中の様子が気になる飼い主さまもご安心ください。
真菌の検査について

2021年9月から「バートンウッド灯」を使用した「猫真菌」の検査を行っています。バートンウッド灯は動物病院さんでも真菌(カビ)の検査に使用されており、当店でも同じ機器を用いて施術前に全身をチェック。もし真菌がいると判定が出た場合は飼い主さまにご確認の上、抗カビ用シャンプーをおすすめさせていただきます。
もちろん、きちんとした治療も必要ですので、判定が出た場合はかかりつけの動物病院さんにご相談ください。
シャンプーについて

尾腺からの皮脂が過剰に分泌されるスタッドテイル(尾腺炎)。余分な皮脂を落として清潔な暮らしを送るためにも定期的なシャンプーケアをおすすめしています。シャンプー時にはネコちゃんの種類、皮膚や被毛の状態に合わせて、適切なシャンプーをセレクトし、お得なボトルキープサービスも行っています。
また、ドライをする際には猫専用の静音ドライヤーを使用しているため、音に敏感な子もストレスを最小限に抑えることができます。
トリミングについて

トリミングは健康管理の意味でも定期的に行って頂くことをおすすめ致します。
自宅では触れられる事を嫌がるような猫ちゃんも、こちらへいらしたら、借りてきた猫のように大人しくなることもなる珍しくありません。全身をくまなくチェックし、何か異常がありましたらご報告させていただきます。
また、ネコちゃんそれぞれにカルテを作り、身体の状態やトリミング時の様子など毎回きちんと記録しておりますので、前回から何か変化があった場合にもすぐに気がつくことができます。
※7:00~早朝受付サービス有(予約制)
土・日・祝は猫ちゃんのみの施術を承っています。