小型犬の去勢手術で通院しました。先生から手術にあたり細かく説明してくださり安心してお任せする事ができました。術後の説明も丁寧で、連れて帰ってからの生活も問題なく過ごせました。
また、残っていた乳歯も同時に抜いてくださり助かりました。
待合スペースにコーヒーやキャンディーのサービスがあり、待っている時間も快適に過ごせるのも良かったです。
先生の対応がとてもよく、今後もお世話になりたいと思える病院だと思います。
アニファ動物病院 お花茶屋病院アニファドウブツビョウインオハナヂャヤビョウイン |
東京都 葛飾区 お花茶屋3-27-6
京成本線お花茶屋駅から徒歩約10分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00 ~ 19:00 | × | ● | ☆ | ● | ● | ☆ | ☆ | ☆ |
☆ 水曜日は18:00まで
☆ 土曜日は18:00まで
☆ 日曜日は18:00まで
☆ 祝日は18:00まで
※17:00以降は夜間診療時間帯として、別途夜間診療費880円が掛かります。
※一般診療時間外はグループ病院の千葉どうぶつ総合病院夜間救急をご利用ください。
- 施設からのお知らせ
-
■猫の健康診断のご案内■
健康状態を把握し、病気の早期発見に努めるために定期的な健康診断をお勧めします。
検査内容に関しては獣医師にご相談ください。その子に合った検査をご提案いたします。
不明な点がございましたら病院までお問い合わせください。
アニファ動物病院 お花茶屋病院への編集部紹介コメント
アニファ動物病院 お花茶屋病院は、東京都葛飾区お花茶屋にある動物病院です。京成本線のお花茶屋駅から徒歩約10分の場所にあります。
院内には「トリミングサロン アラモード」が併設され、病気治療とともに美容サービスがあわせて受けられるため、飼い主さまにとって大変便利です。
大通りに面したガラス張りの建物は、とてもきれいで清潔感があるうえ、中に入ってすぐにトリミングルームがありますので、ワンちゃん、ネコちゃんのトリミング姿をガラス越しに見ることができます。
また、土日・祝日も診察しているので、平日に時間がないという飼い主さまにも利用しやすいほか、診療時間外の際には同じグループの千葉どうぶつ総合病院で夜間救急を受け付けており、カルテも共有しているため、緊急の際にも安心です。
アットホームで入りやすい雰囲気の病院ですので、かかりつけのホームドクターとしてぜひお気軽にご相談されることをおすすめします。
動物たちに優しく、飼い主さまに安心していただくことが、当院のモットーです
こんにちは、東京都葛飾区お花茶屋にあるアニファ動物病院お花茶屋病院の院長、米倉傑です。当院は京成本線、お花茶屋駅から徒歩で10分のところにあります。大通りに面しているガラス張りの建物ですから一目でわかります。当院は「きちんと検査を行いその結果をもとに治療する」をモットーに、診察・治療を行っています。また、動物たちのケアをトータルで行うため、トリミングサロン アラモードお花茶屋を併設しています。1ヵ所で治療からお泊まり、トリミングまで一貫したサービスを行っております。
平日に来院できない方でも受診できるように、土曜・日曜・祝日も診察を行っています。なお、当アニファ動物病院グループは、お花茶屋のほかに柏病院など合計5つの動物病院を運営し、お互いの情報をネットワーク上で交換できるシステムを取っていますので、単一の動物病院ではできないサービスを行うことが可能です。
アニファ動物病院のポリシーは「動物たちを家族同様に考えて愛情を注ぐこと」です。そのためにインフォームドコンセントを徹底し、飼い主さまとしっかり連携して治療にあたっていきます。
爪切りや耳掃除だけでも受け付けておりますので、ちょっと気になることがある場合でも、お散歩ついでにお気軽にお越しください。
アニファ動物病院 お花茶屋病院の施設紹介
-
動物たちに合った治療を提案し、トータルケアに努める動物病院
動物を自分の家族と思い医療とサービスを提供します
当院では、飼い主さまのお話をしっかり伺い、その子に合った治療を提案することを大切にしています。動物たちは話すことができませんから、飼い主さまから病状や普段の行動などを詳しく伺ったうえで治療を進めていきます。
検査は当院が持っている最新機器を駆使して行い、その結果にもとづいて適切な処置をいたします。その後、必要に応じて再診で来院していただき、回復が思わしくない場合には追加検査を実施して治療の継続や変更を行います。
対応している動物は犬と猫で、その割合はおおよそ犬が7割、猫が3割です。犬に多く見られる病気は「皮膚病」「消化器系の病気」「腫瘍(癌)」などで、猫には「消化器系の病気」「腫瘍」などの病気が多くみられます。 -
治療からお泊まりサービス、トリミングまで一貫したサービスを行います
当院では、検査・治療・手術からトリミングまで飼い主さまが望まれる幅広く一貫したサービスを提供しています。当院はトリミングサロンを併設していますから、ワンちゃん、ネコちゃんの病気診断と美容サービスをワンストップにて行える仕組みを作り、飼い主さまの時間短縮、利便性向上に努めています。またベテランのトリマーはワンちゃんやネコちゃんの毛並みや行動を見て健康状態がわかることも多く、病気の早期発見・早期治療につながるというメリットもあります。ワンちゃんやネコちゃんのホテルも行っていますので、安心して当院にお任せください。平日のご来院が困難な飼い主さまにも気軽に来ていただけるように、土曜、日曜、祝日にも診察しています。
-
当院と飼い主様の2人3脚で動物の健康を守る
定期健康診断で犬や猫の健康管理をしましょう
当院では犬や猫の定期健康診断をおすすめしています。健康診断の頻度としては年齢が若ければ1年に1回、シニアになれば6ヵ月に1回以上の健康診断が適当だとお伝えしています。動物も人間と同じで年齢を重ねると病気のリスクが増えるため、短い期間での定期健診が必要になります。定期健康診断は病気の早期発見と早期治療につながりますのでぜひご利用されることをおすすめします。
-
ノミやダニは病気につながることもあるため、しっかりと予防しましょう
当院では、治療はもちろんですが病気にならないよう予防することがとても大切であると考えています。たとえば、ノミやダニが動物たちの皮膚に住み着き皮膚病を引き起こすケースがあります。
たかがノミ、ダニと思うかもしれませんが、意外にも多くの症例があります。家の中で飼育しているから大丈夫だと思わずに予防をしましょう。
また、室内はノミやダニにとっては快適な空間であり繁殖しやすい場所です。予防薬は月に1回の塗布をおすすめしています。動物達が、おかしな行動を取る、たとえば頻繁に体を掻いている場合は皮膚病の恐れがありますので当院へお連れください。
トリミングの様子を見られるので安心です
当院の入り口付近にはガラス張りのトリミングルームがあります。ご自分の愛犬、愛猫のトリミング風景をガラス越しに観察できますので、トリミングがどのように行われているか心配される飼い主さまにも安心していただけると思います。
トリマーは飼い主さまのご要望を良く聞き、安全第一をモットーにしてワンちゃん、ネコちゃんを丁寧にかわいいスタイルにトリミングいたします。
なお当院では、
LINEのお友達追加をして頂くと、初回の方に限り30%offクーポンを発行いたしますので、一度お試しでトリミングをしてみたい飼い主さまにはおすすめです。 -
動物たちを健康に育てるために行っていただきたいこと
食事の量を管理しましょう
犬や猫と生活するうえで注意する点は、食事の管理です。
バランスよく作られている総合栄養食をあたえ、また量も適正な量を測ってあげることが大切です。
人間と同じく肥満に悩む子が増えてきています。お悩みの飼い主さまは、どうぞご相談ください。 -
ネコちゃんはなるべく家の中で飼育しましょう
ネコちゃんの最適な飼育場所は「家の中」です。屋外に出すと多くの危険が待っています。例えば他のネコちゃんとケンカをして怪我をしたり、車にはねられたりするリスクがあります。室内で飼育する場合は、排泄のしつけも大切です。決まった場所で排泄ができるよう教えてあげましょう。
ワンちゃんは飼い主さまの住環境で室内か室外かを決めて良いでしょう。ただし室外で飼育する場合は体調の変化に気がつかないことがあります。普段から注意して観察してあげてください。 -
アニファグループの総合力で飼い主さまに喜ばれる動物病院を目指す
犬や猫のシャンプーやフードなどのインターネット販売
当院はワンちゃん、ネコちゃんの日用品からペットフードまでインターネット販売を行っています。ホームページ上で注文した商品がご自宅に届くため、普段の来院が難しい飼い主さまにとって便利なシステムです。
買い忘れを防ぐように、「毎月」または「2ヵ月ごと」の定期注文ができるサービスもございます。購入金額が2,000円以上で送料無料となりますので、フードなど日常的に使われる商品でのご利用がおすすめです。
なお仕組みの詳細につきましてはホームページをご覧いただくか、当院までお問い合わせください。 -
アニファグループで動物たちをサポート
当院はアニファ動物病院グループに属し、より高度な医療を必要とする場合には本院で対応することが可能です。
診察した患者の情報はアニファグループ内で電子カルテにて一元管理していますので、夜間などの緊急時でもグループの対応可能な病院で処置することができます。
緊急時にも素早い対応ができるのは、グループである病院の強みですので、万が一の事態の際にもお声がけください。
アニファ動物病院 お花茶屋病院への口コミ
-
投稿者さん 犬 オス
4.6 2017/09/08雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 4 治療の満足度: 5 119人先生の説明がとても丁寧でオススメです
アニファ動物病院 お花茶屋病院の基本情報
住所 | 〒124-0003 東京都 葛飾区 お花茶屋3-27-6 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
京成本線お花茶屋駅から徒歩約10分 常磐線亀有駅南口から徒歩約25分 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩約24分 京成本線青砥駅から徒歩約24分 京成押上線京成立石駅から徒歩約25分
|
||
電話番号 |
0066-9802-970920
|
||
併設施設 | ペットサロン / ペットホテル / 一時預かり | ||
施設情報 |
当日対応OK/入院設備あり/マイクロチップ対応/駐車場あり
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー | ||
治療台数 | 3台 | 駐車場台数 | 8台 |
待合室席数 | 12席 | 待合室設置物 | 雑誌 / ウォーターサーバー |
獣医師人数 | 男性 2人 | スタッフ人数 | 女性 4人 |
クレジットカード | VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/その他/ |
保険対応 | アニコム/アイペット/ペット&ファミリー |
来院比率 | 犬:70% 猫:30% | 代表者名 | 米倉 傑 |
動物取扱業の登録情報
第一種動物取扱業の種別 |
保管 |
---|---|
登録番号 |
18東京都保第003935号 |
登録年月日 |
2013年05月10日 |
登録の有効期間の末日 |
2028年05月09日 |
動物取扱責任者の名前 |
増田 有美 |
健康状態を把握し、病気の早期発見に努めるために定期的な健康診断をお勧めします。
検査内容に関しては獣医師にご相談ください。その子に合った検査をご提案いたします。
不明な点がございましたら病院までお問い合わせください。