13歳の甲斐犬女の子。その時みてもらっていた病院で治療してもらえず、子犬の時からみていただいていた近くの病院に行き、直ぐにアツキ動物医療センターさんを紹介していただき、何の病気なのか知ることが出来ました。こちらのことを考えて素早い対応と、とても分かりやすい説明でした。余命を告げられる結果でショックでしたが、お話しをして落ち着くことが出来ました。近くの病院と連絡をとって、近くの病院に通いながら、家で穏やかに過ごしました。亡くなる前の夕方から夜はしんどそうでしたが、早朝眠るように旅立ちました。亡くなった後近くの病院から連絡していただいたようで、アツキさんで担当していただいた先生がわざわざ連絡してくださり、とてもうれしかったです。愛犬が亡くなったことは、とてもとても悲しいですが、よい先生にあえてよかったです。
先生、ありがとうございました。
アツキ動物医療センターアツキドウブツイリョウセンター |
滋賀県 草津市 野路東4-17-3
東海道本線南草津駅から徒歩約10分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢/その他
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ☆ | ● | ● | ● | ● |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
14:00 ~ 17:00 | × | × | × | × | × | × | ● | ● |
☆ 木曜 / 10:00 ~ 12:00
※受付は各診療時間終了の15分前までとなります。
※木曜日は午後休診です。
※12月から3月までの間、平日、土曜日の午後は16:30~20:00の診療となります。
- 施設からのお知らせ
-
※受付は各診療時間終了の15分前までとなります。
※木曜日は午後休診です。
※12月から3月までの間、平日、土曜日の午後は16:30~20:00の診療となります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
午後診の診療開始時間が時期によって異なります。
◇4~6月→16:00~
◇7~3月→17:00~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アツキ動物医療センターへの編集部紹介コメント
飼い主さまの期待に応えたいという治療に対する思いを強く感じました。
先生は世界的にも著名な方で、脳外科・脊椎外科において、大学病院を凌駕する技術を持っています。
治療の幅を広げるために人の治療を学んだり、世界的に話題の新技術「3Dプリンター」を活用した先進的な治療を行うなど、先生の治療に対する飽くなき探求心には心打たれました。
一般の病院に行っても大学病院に行っても治療が難しいと言われた方に、ぜひ足を運んでいただきたい病院です。
アツキ動物医療センターは、東海道本線南草津駅から徒歩10分、東海道本線南草津駅から車で6分くらいの場所にある動物病院です。
こんにちは、アツキ動物医療センターです
滋賀県草津市野路東に開設している動物病院、アツキ動物医療センターです。
当院は今まで治すことのできなかったものを治療するために設立されました。犬にとって、もっとも一般的な腫瘍である、脳腫瘍を治療できるようになれば、獣医学の発展だけでなく一人でも多くの飼い主さまの喜ぶ顔を見る事ができます。
そのためには、獣医の医療では限界があったため、先輩のアドバイスを受けて、人の医療の世界で学びました。“MRIやCTを導入した最新の技術で新しい治療法を探求していく”それが私の使命であると考えています。
アツキ動物医療センターの施設紹介
-
診療に対する考え方
顕微鏡を使ったマイクロサージャリー(超微小手術)を行い、肉眼ではできない細かい施術を可能にしています。事前に検査した画像をもとに手術するという従来の方法に加えて、手術中の CT、 MRI画像を撮影し、常に最新の状態を確認しながら行う最先端の手術を導入しているため、脊髄や脳を傷つけずに正確で安全な手術ができます。
また、効果的な治療をするために3Dプリンターを使ってインプラント(人工骨 )を製作、椎間板ヘルニアの手術などで骨と骨の間に挟んで固定するフュージョン・スペーサーの開発では特許を取得しました。さらに、腫瘍に冒されている脊椎を摘出し、代わりにメッシュケージを挿入して固定する腫瘍脊椎骨全摘出術(TES)を獣医学の世界で初めて実施するなど、世界トップクラスの外科治療に力を入れています。 -
この地域に対しての思い
人間の医療の進歩、世界各国との交流が盛んになったため、獣医療は現在、著しい発展を遂げています。しかしそれは、家族の一員であるペットに対する飼主の方の願いが背景にあります。
その思いを叶えさせていただくため、技術の向上をもとに日々努めてきました。そこで今回、脳神経外科を学んだこの地で、それらの医療を紹介、追求すべく、高度医療部門(2次診療)を設立しました。
当院では最高級の外科治療を目標に力を入れています。術中 CT、術中 MRIを実施できるのは世界唯一です。
耳鼻咽喉科、口腔外科、脳神経外科、消化器外科、整形および泌尿器外科、カテーテル手術(TAE、TAI)、腫瘍外科、関節外科、等ご相談ください。
アツキ動物医療センターへの口コミ
-
さだはるさん /50代 犬 メス
4.4 2022/08/25雰囲気: 4 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 4 治療の満足度: 5 145人ありがとうございました。
-
ロンさん /40代 犬 オス(去勢済み)
5 2021/02/13雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 240人家族一同感謝しています。
18歳2ヶ月のミニチュアダックスです。
一月末から急に後ろ足がおかしくなり歩行が出来なくなりました。
地元の病院ではヘルニアと診断されて薬を処方されてそれでも中々良くならなかったのでキツい薬をまた処方。それもダメでどんどん後ろ足が麻痺していき痛みで泣くようになり可哀想で見てられなくなり 6年前に首の頸椎手術で助けて頂いたアツキ院長の事を思い出し 大阪から滋賀県へすぐに行きました。
院長先生は説明が明確で飼い主の気持ちや動物の気持ちに寄り添ってくれてすごく安心して任す事が出来ました。
でも、老犬なので手術はとても迷いましたが院長にならと思いお願いしました。
するとヘルニアではなく 脊髄癌でした。
私たちは絶望しましたが でも、ヘルニアと思いそのまま効くはずもない薬を飲ませて痛みがどんどん増して辛い苦しい思いをさせていたのを思うと 院長にお願いして手術に踏みきり 原因を解明してもらえたのがこの子の為の選択は間違ってなかったと思います。
結果は 術後3日後に合併症にかかり衰弱していき 最後は私たち家族に囲まれて天国に旅立ちました。
調子が悪くなって2週間足らずでしたが ヘルニアと思い込みそのまま様子を見るだけじゃなくて アツキ医療センターに行き あの子に 辛くて痛くて苦しい思いを長引かせなくて結果よかったと思っています。
院長先生 そして 先生方 スタッフの皆様 本当に お世話になりありがとうございました。
家族もまだすごく悲しみの中にありますが18年間長生きしてくれて幸せを沢山くれたロンちゃんに感謝しています。
アツキ動物医療センターの基本情報
住所 | 〒525-0058 滋賀県 草津市 野路東4-17-3 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
東海道本線南草津駅から徒歩約10分 東海道本線南草津駅から車約6分
|
||
電話番号 |
0066-9802-971601
|
||
施設情報 |
当日対応OK/空気清浄機/女性医師の在籍/入院設備あり/マイクロチップ対応/駐車場あり
|
||
治療台数 | 4台 | 駐車場台数 | 22台 |
待合室席数 | 12席 | 獣医師人数 | 男性 5人 女性 1人 |
スタッフ人数 | 女性 13人 | メディア掲載 | 2014年全国から飼い主が駆けつける!犬の名医さん100人のデータブック 2016年NHK取材(5:00からのニュース) 2017年朝日放送 ペットの王国ワンだランド (予定) |
クレジットカード | VISA/マスター/JCB/アメックス/その他/ |
保険対応 | アニコム/アイペット |
外国語対応 | 英語/ |
来院比率 | 犬:70% 猫:30% |
代表者名 | 井尻 篤木 |
※木曜日は午後休診です。
※12月から3月までの間、平日、土曜日の午後は16:30~20:00の診療となります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
午後診の診療開始時間が時期によって異なります。
◇4~6月→16:00~
◇7~3月→17:00~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*