狂犬病予防接種はしてくれますが、登録はしてくれません。
自分で保健所へ持っていかなくてはなりません。
これまでかかった動物病院はどこも登録までしてくれていたので、かなり手間に感じます。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9802-971593-03
マリア動物病院マリアドウブツビョウイン |
東京都 大田区 西蒲田4-5-9ロジェ西蒲田1F
JR京浜東北線蒲田駅西口から徒歩約9分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット/ 鳥類
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢/その他
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
マリア動物病院への口コミ
口コミの内容には、利用者の主観によるもの、好みの差異などによるものが含まれている場合があります。掲載情報はあくまでも参考としてご活用ください。
-
投稿者さん /30代 犬 メス(避妊済み)
3 2022/04/06雰囲気: 3 接客/サービス: 3 待ち時間: 3 清潔感: 3 治療の満足度: 3 51人狂犬病
施設からの返信口コミ投稿ありがとうございます。
この度はご不便をおかけして申し訳ございません。
現状、人手不足のため、登録代行までできていません。
今後改善できるように努力していきます。さん 猫 メス5 2022/01/27雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 60人親切
犬と猫を飼っていますが、こちらの動物病院には数年前からお世話になっています。いつも親切に話を聞いて下さり、丁寧な診察もしていただけるので、安心して連れて行くことができて助かっています。1度他の動物病院も利用したことがありましたが、私にはこちらの病院がとても合っていると感じました。今後も利用したいです。
施設からの返信口コミ投稿ありがとうございます。
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
当院を気に行ってくださり、とてもうれしいです。
スタッフ一同励みになります。
よりよい病院になれるように、今後も努力を続けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。ダイペさん ハムスター オス4.8 2021/06/20雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 5 治療の満足度: 5 56人綺麗、親切。
ハムスターを診てもらいました。
丁寧で、人生で親身になって対応してくれました。
また、カード等の支払いも沢山の選択肢があり、助かりました。
また利用したいと思いました。
強いていえば、場所がわかりずらいのと、パーキングが周辺に少なくて困りました。
病院はとても良かったです。
近くにセブンイレブンがあり、そちらに少しお世話になりました。
勿論、買い物をしていきました。施設からの返信口コミの投稿ありがとうございます。
当院は駐車場がないので、ご不便をおかけしております。
こればかりはなかなか改善することができず、申し訳なく思っています。
その分診察はしっかりとおこなっていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。投稿者さん /20代 モルモット オス5 2021/01/20雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 98人かかりつけ医です
引っ越して来てからかれこれ2年ほど爪切りと簡易健診でお世話になっています。土日に予約が取れるのもありがたいです。
先生も看護師の方々もいつも笑顔で迎えて下さり安心して息子たちを診てもらえます。うちの子はモルモットですが犬用のお部屋で診察してもらっています。こちらの疑問や質問にもきちんと先生は答えて下さいますし現在の状況を加味した具体的なアドバイスをいただけます。
予約制なのであまり待たずに診察してもらえます。
うちの子たちが最期を迎えるまで通いたいと思います。施設からの返信口コミ投稿ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
犬用の診察室と猫用の診察室は分けてあるのですが、エキゾチックペット用の診察室はなかなか作れず、申し訳ございません。
特にモルモットちゃんはストレスを感じやすいので、改善したいと思っているのですが、なかなか難しいです。
診察自体はできるだけストレスをかけない診察をこころがけていますので、今後ともよろしくお願いいたします。バリスタさん /40代 犬 メス5 2020/12/08雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 90人スタッフのみなさまが温かいです
1年前、12歳のチワワの事で投稿させていただきました。今回はもう一匹の、まもなく15歳になるチワワ雌のことです。
止みました…個性だと、癖だと思っていた仕草が止まりました。
じゅうたんや床を、よく舐め回す子でした。
好み?ストレス?かと、なんとか止めさせようと、散歩の回数や餌を増やしたり、甘噛みできる道具を与えてみたり、じゅうたんの毛並みや毛質を変えてみたり、じゅうたんを撤退してみたり、色々試しても治らなかったので、これは個性なのだと、仕方ないのだと、ならば清潔を保つために掃除を徹底していこうと、その様に数年付き合っていました。
いままで病院へお世話になるのは、他院での予防接種のみで、元気に過ごしていました。
ですが、高齢を懸念し体を診ていただこうと、1度もしたことがない健診をしていこうと、初めての健診をマリア動物病院さんで行いました。
先生から、増帽弁閉鎖不全症であると診断いただき、お薬を服用することになりました。
すると、数日後、急に舐め回しが止みました…偶然なのか的中なのかは分かりませんが、おそらく後者なのではと思っています。
個性ではなかったのだと、どうにか紛らわそうと、そしてアピールしようとしていたのかもしれない…と思うと大変悔やみ、反省し、そして気付いてやれて良かったと安堵しました。
やはり言葉が通じない分、しっかり観察し、そして体の不調に限らず健診のための受診をし、先生の豊富なご経験と知識から様々な病気の予測をいただき、それとどう向き合っていくかを一緒に考えていただく事はとても大事ですね。
検査の結果、他のお薬も追加いただきました。
服用後の日常変化などもお伝えさせていただいております。
最終決断は飼い主の責任ですから、自分がこの子にどう対応していきたいか、いくべきかをしっかり相談する事ができる、素晴らしい先生です。
選択するのも、時には覚悟を決めるのも、飼い主の決断です、そこにひとりで悩まずに話すことができる相手がいてくださるのは、大変心強いです。
大切な家族ですから、15年、もう同じ時間は過ごせないと思うと時には辛くて泣いてしまいます。様々な景色を一緒に見たり、手作りのフードを与えたり、たくさん話しかけたり。
異変を感じたら、お伝えさせていただく先生がいてくださって大変ありがたいです。
×
電話受付時の注意
※無料通話となります。
※キャンセルの場合も必ずご連絡お願いします。
※当社およびEPARK利用施設は、発信された番号を、EPARKペットライフ利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用することができるものとします。
※お客さまが予約専用電話番号に発信した電話番号情報は、当サイトの運営会社である株式会社EPARKペットライフが取得し、予約確認・案内SMS送信を目的として利用いたします。
※お客さまのご意見・ご要望を把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。