何かあればすぐにこちらに来院すれば安心!と思っています。
’’こんな事でもううのかな...’’というくらいの事でも嫌な顔をせずしんけんに答えていただけます。
感謝です。看護師さん達もみなさん明るくて、優しいです。
ニュートン動物病院ニュートンドウブツビョウイン |
神奈川県 横浜市港南区 上永谷2-11-1-107
市営地下鉄ブルーライン上永谷駅から徒歩約3分
犬/ 猫
狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
休診日:木曜日
※日曜日、祝日は13:00まで営業しています。
- 施設からのお知らせ
-
休診日:木曜日
※日曜日、祝日は13:00まで営業しています。
ニュートン動物病院への編集部紹介コメント
ニュートン動物病院は、神奈川県横浜市港南区にある動物病院です。市営地下鉄ブルーラインの上永谷駅からは徒歩3分ほどと、非常にアクセスの良い場所にあります。
院長の高橋先生は予防や初診に力を入れておられ、とても親切、丁寧にご対応してくださいますので、動物の様子が少しでもおかしいと感じたときなどにも、お気軽にご相談することがでます。また、予約が必要となりますが循環器系の専門診療も行っておられます。院内は清潔で明るい雰囲気で、病院としてだけではなく、トリミングサロンやペットホテルとしてもご利用できますので、動物たちをトータルでサポートしていただけます。
ぜひ、一度ご来院なさってみてはいかがでしょうか。
総合的な診療から専門診療まで
こんにちは。神奈川県横浜市港南区にあるニュートン動物病院の院長、高橋 誠之です。
当院では、予防などを含む総合的な診療を始め、心臓疾患などの循環器系の病気の診療にも力を入れております。
近年では動物たちの寿命が延びてきたことにより、心臓疾患などの循環器系の病気が増えてきたとも言われております。「歳をとったから元気がなくなったのかな」と安易に考えず、普段と少しでも様子が違うなと感じた場合は、お気軽にご相談ください。
また、当院では定期検診も行っております。犬や猫は比較的、人よりも痛みに強いと言われておりますので、動物たちのサインを注意深く見ていたとしても、わかりにくい症状や気付いたときにはかなり進行している病気もなかにはあります。動物たちと少しでも長く一緒に暮らせるよう、定期的に検診を受けることをおすすめしております。
当院では、併設施設としてトリミングサロンやペットホテルも承っており、飼い主さまと動物たちの生活をトータルでサポートいたしますので、病気やケガ以外にも、しつけや食事、お家でのケアの仕方など、お気軽にご相談していただけたらと思います。
ニュートン動物病院の施設紹介
-
動物たちとの生活を豊かにするために
診療時に心掛けていること
病院はなかなか慣れにくいもので、動物たちも飼い主さまも緊張される方が多いかと思います。飼い主さまが緊張していると、動物たちにもそれが伝わって緊張してしまい、しっかりと正確な治療ができないことがあります。そうならない様に当院では、飼い主さまがお気軽に来院していただけるような病院づくりを心掛けております。
飼い主さまがどのような診療を望まれているのかをしっかりと汲み取って、飼い主さまと動物たちのライフスタイルに沿った診療ができるようにご提案をさせていただき、触診や聴診はもちろんのこと、問診や何気ない会話の中からでも、動物たちの少しの変化や異変に気付けるようにしております。
なお、初診にはかなり時間をかけており、緊張ほぐすこと以外にも動物たちの性格や特徴など、細かいところまでお伺いするようにしております。病気になったから病院に行くのではなく、病気になる前に気軽に相談ができる病院になれるように日々精進しております。 -
早期発見につなげるために
犬や猫をはじめとする動物たちは、比較的痛みに強く、特に猫などは痛みを隠したりすることもあると言われており、飼い主さまが注意深く見ていても病気のサインを見逃してしまうこともあります。そのため、気付いたときには病気が進行していた、という場合も多々ありますので、基本的には年に1回、定期的に検診を受けることをおすすめしております。
また、犬や猫は人の4倍のスピードで年を重ねると言われております。そのため、シニア期に入る8歳以降には半年に1回の検診をおすすめしております。
動物たちの病気の予防や早期発見に繋げるために、当院では検査項目に血液検査や尿検査、便検査を始め、心エコーや腹部エコーなどのさまざまな検査をご用意しており、飼い主さまと一緒にその子に合った検査コースをご紹介させていただきますので、お気軽にご相談ください。
循環器系の病気に対する診療
近年では、医療の発達や生活水準の向上により動物たちも長寿化の一途をたどっております。動物たちも人間とおなじ様に、高齢に伴い心臓疾患などの循環器系の病気が増えてきていると言われております。初期症状としては「咳をする」「散歩の距離が短い」「疲れやすい」などの症状がありますが、循環器系の病気はなかなか見つけにくい病気ですので、少しでもおかしいと感じたらご来院ください。
当院では循環器の専門病院、JASMINEどうぶつ循環器病センターにも勤務している副院長が診療いたします。また、術後のリハビリや手術に頼らないマッサージなどの治療も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
-
動物たちの口内ケアの重要性
口内ケア用品もございます
歯のケアは動物たちにとっても、非常に大切なものです。歯のケアを怠ると、ひどい場合だと歯周病により歯が飛びぬけて感染が広がり、膿が出ることもあります。原因としては、歯磨き不足はもちろんのこと、小型犬などでは歯並びが悪くお口のケアがしっかりとできていないことなどが考えられます。ご自宅で歯磨きができない場合でも、歯磨きガムや歯周病を防ぐためのサプリメントなどのケア用品をおすすめしております。また、当院では歯磨き指導や歯石除去なども行っておりますので、ご自宅での口内ケアが難しそうであれば、無理をせずに一度当院にお越しいただければと思います。
-
犬・猫以外の小動物について
治療以外のこともご相談ください
ウサギの場合は壁紙やカーペットなどを誤飲することが多々あります。その場合は、無理に吐かせるのではなく潤滑油などを使用して取り出すのが一般的ですが、ひどい場合は手術になることもあります。誤飲やケガを防ぐためにも、ゲージの外に放してあげるときは目を離さないことが大切です。
また、最近では昔に比べ寒暖の差が激しくなってきております。寒いときは毛布など暖かいものを準備して、ゲージに被せて風を遮断するなどが効果的で、暑いときは部屋の温度があがってしまう危険性があるので風通しを良くしたり、日陰に置いて上げたりすることが効果的です。一番効果的なのはクーラーをかけてあげることですが、うさぎやハムスターは温度の低下により冬眠に入る習性を持っておりますので、温度管理には十分注意が必要です。病気やケガのことだけでなく、小動物の飼育方法につきましてもお気軽にご相談ください。
ニュートン動物病院への口コミ
-
もこさん /50代 犬 メス
5 2019/12/06雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 69人信頼できるドクター
-
投稿者さん /50代 犬 メス(避妊済み)
4.8 2019/09/26雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 5 治療の満足度: 5 101人ペットと飼い主への思いやりがある病院です
こちらでお世話になっていた愛犬を先日亡くしました。
脳腫瘍という余命が長くはない病気と向き合い、悔いのない4か月の介護生活を
送ることができたのは、何よりも高橋先生と病院スタッフの皆様に
支えていただいたおかげだと感謝しています。
特に週末は待ち時間が長いですが、先生がしっかりと1匹1匹診てくださるからだと
思います。平日だと比較的待ち時間は短いです。
他のワンちゃんが待合室でオシッコをしてしまった時も、スタッフの方が
消毒を丁寧にしていて、広くはないですが清潔感があります。
自宅から少し距離があり、車での通院が少し大変でしたが他の病院は考えられません
でした。
大切なペットをお任せできる大変信頼できる病院です。
ニュートン動物病院の基本情報
住所 | 〒233-0012 神奈川県 横浜市港南区 上永谷2-11-1-107 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
市営地下鉄ブルーライン上永谷駅から徒歩約3分 ブルーライン下永谷駅から徒歩約20分
|
||
電話番号 |
0066-9802-970890
|
||
併設施設 | その他 | ||
施設情報 |
当日対応OK/時間外診療/空気清浄機/女性医師の在籍/往診対応あり/入院設備あり/マイクロチップ対応/駐車場あり
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー | ||
駐車場台数 | 3台 | 待合室席数 | 10席 |
待合室設置物 | 漫画,雑誌,絵本,ウォーターサーバー | 獣医師人数 | 男性 1人 女性 2人 |
スタッフ人数 | 女性 4人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/その他/ |
保険対応 | アニコム/アイペット |
代表者名 | 高橋 誠之 |
動物取扱業の登録情報
第一種動物取扱業の種別 |
保管 |
---|---|
登録番号 |
41-0157 |
登録年月日 |
2017年10月02日 |
登録の有効期間の末日 |
2022年10月01日 |
動物取扱責任者の名前 |
高橋 誠之 |
※日曜日、祝日は13:00まで営業しています。