ここ数日体調があまり良くなさそうだったので、予約して伺いました。待ち時間はほぼゼロ。いつもは予約しないで行くので15-30分くらい待つ印象です。
触診とエコーで診てもらい、いまのところは異常なし。
念の為のお薬だけもらいました。
いまはまったく近所ではないですが、ここ以上の動物病院がなさそうなので、少し遠いですが通わせてもらってます。
先生が英語もできるので、外国の方のお客様がとても多いです。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9802-971807-03
ペットライフ動物病院ペットライフドウブツビョウイン |
東京都 港区 東麻布2-3-5第一ビル1F
都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅中之橋口から徒歩約5分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
- 施設からのお知らせ
-
☆感染症対策
マスクの着用・アルコール消毒・空気清浄機設置
ペットライフ動物病院への編集部紹介コメント
ペットライフ動物病院は、東京都港区東麻布にある動物病院で、地下鉄各線の最寄り駅から徒歩10分ほど、桜田通り近くの住宅街の一角に位置しています。2018年3月に開業された新しい病院であり、暖かくふんわりとした優しい雰囲気が印象的でした。
取材に伺った際には院長の木下先生から、診察のポイントや飼い主さまと動物たちへのお心掛けなどについて、「親切さや気軽さと、技術的な信頼を両立した動物病院作りに励んでいます」と頼もしい言葉を聞かせていただきました。
トリミングの受け付けや英語での対応も行っておられるなど受付の範囲が広く、多くの飼い主さまにお勧めできる動物病院です。
気軽に頼れる、健康な暮らしの味方
こんにちは。東京都港区東麻布にあるペットライフ動物病院の院長、木下 菜穂子です。
この地域では多くの方が動物との生活を楽しんでおられ、暮らしを共にする動物たちの健康にも気を使われていることと思います。ペットライフ動物病院は2018年3月にスタートし、皆さんと動物たちの健やかな生活をサポートできるよう日々の診察に取り組んでいます。
ワンちゃんネコちゃんを対象に広い範囲の一般診療を行っており、アットホームな雰囲気の中でどんなことでも気軽に相談できる、普段の生活の近くにある動物病院でありたいと思っています。暮らしの中でちょっとした不安や心配事があればお気軽にご相談ください。
ペットライフ動物病院の施設紹介
-
ペットライフ動物病院のこだわりポイント
優しく、アットホームな雰囲気
ペットライフ動物病院は「病院」ときいてイメージする物々しさやハードルの高さを感じない雰囲気の中で診察を行っています。待合室での時間にも、居心地の良さを感じていただける暖かさと清潔感を持った場所にしていけるように心掛けています。構えることなくお気軽にご相談ください。
動物病院には動物たちが自分から足を運ぶわけではなく、診察には飼い主さまのご協力が不可欠です。飼い主さまが何を求めているかを汲む思いやりの気持ちを持って
動物たちの状態、検査の結果や治療の意図などが分かりやすく伝わるよう、飼い主さまの目線を忘れないよう心掛けています。 -
英語のお問い合わせに対応
以前勤務していた病院で感じていたことですが、日本在住の外国の方の中には言葉が通じないためにペットの治療を諦めているかたも多いように感じていました。そういった方々のお手伝いが出来るよう、英語での受付にも対応しています。
-
ペットライフ動物病院で行う獣医療
ご飯をたべない…、具合が悪そう…、なんとなく元気がない…
診察の際には、生活を共にする動物たちに対して飼い主さまが気付いたそれらの異常について状況を細かに伺ませていただいています。
診察にあたって飼い主さまから聞かせていただける情報は非常に重要で、一次的な各種検査の結果と組み合わせながら治療の方向を定めて行きます。
投薬などの内科治療での根治が難しい場合も多く、院内での外科手術にも対応していますが、治療の選択肢を提示したうえで飼い主さまと相談を重ねながら、状況に応じたご提案ができるよう心掛けています。 -
負担の少ない検査を行うよう心掛けています
ペットライフ動物病院では、超音波を用いた画像診断(エコー検査)を積極的に行っています。
エコー検査はどんな子に対しても痛みなく簡単に行えるため、過度な保定や麻酔の必要もないという侵襲性の低さが大きな特徴であり、リアルタイムで体内の状態の多くの情報を把握できます。
消化器や循環器など、内臓を対象とした一次検査の際に多くの場面で活用しています。
加えて循環器疾患について、近年で飼育頭数の増加した小型犬は年齢を重ねるごとに循環器の疾患を患う可能性が高く、当院では早い段階での検査をお勧めしているほか、積極的な治療も行っています。
ペットライフ動物病院への口コミ
-
さん 犬 メス(避妊済み)
5 2024/07/30雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 9人とても評判の良い動物病院です
-
loiolさん /50代 犬 オス(去勢済み)
3.4 2024/04/15雰囲気: 3 接客/サービス: 3 待ち時間: 2 清潔感: 4 治療の満足度: 5 15人去勢手術後に家で服用する痛み止めをくれる
先生はベテランで信頼できそうな雰囲気でした。(にこにこフレンドリーなタイプではないですが)
去勢手術も無事に終わり、痛み止め錠剤も数日分出してもらえました。
レスリングの服のような術後着のみで、エリザベスカラーは無しでした。
自宅近所のかかりつけ動物病院は獣医になって10年も経っていないような若い先生がやっていて、「犬は痛みに強いから」という理由で去勢手術後に家で服用する痛み止めを出さない方針でした。
それは信じられなかったので、ちゃんと痛み止めを出してくれる病院を探していたところ、Google口コミの良かったこちらの病院へ行ってみたのですが、こちらの病院で手術していただいて良かったです。
深刻でない症状は近所の病院、ちょっと心配な症状の時はこちらの病院と、使い分けています。
人気があるのでいつも混んでいます。待合室が狭いです。
混んでいるせいか、EPARKの予約時間を過ぎても呼ばれないことがあります。
ペットライフ動物病院の基本情報
住所 | 〒106-0044 東京都 港区 東麻布2-3-5第一ビル1F | ||
---|---|---|---|
アクセス |
都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅中之橋口から徒歩約5分 東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩約10分 東京メトロ南北線麻布十番駅から徒歩約10分 都営三田線芝公園駅から徒歩約11分 都営三田線御成門駅から徒歩約15分
|
||
電話番号 |
0066-9802-971807-03
|
||
併設施設 | ペットホテル | ||
施設情報 |
当日対応OK/コインパーキング/爪切りサービス/空気清浄機/女性医師の在籍/往診対応あり/入院設備あり/マイクロチップ対応
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー | ||
得意診療領域 | 脳・神経系疾患 / 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 整形外科系疾患 / 中毒 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 耳系疾患 / 寄生虫 / 心の病気 / 皮膚系疾患 / 呼吸器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 筋肉系疾患 / 生殖器系疾患 / 腫瘍 / アレルギー / 歯と口腔系疾患 | ||
治療台数 | 2台 | 診察室 | 2室 |
待合室席数 | 6席 | 待合室設置物 | 雑誌 / 絵本 / マンガ / ウォーターサーバー |
獣医師人数 | 女性 2人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/アメックス/ |
保険対応 | アニコム/アイペット/ペット&ファミリー |
外国語対応 | 英語/ |
来院比率 | 犬:70% 猫:30% | 代表者名 | 木下 菜穂子 |
動物取扱業の登録情報
第一種動物取扱業の種別 |
保管 |
---|---|
登録番号 |
5774 |
登録年月日 |
2018年03月01日 |
登録の有効期間の末日 |
2023年02月28日 |
動物取扱責任者の名前 |
木下 菜穂子 |
マスクの着用・アルコール消毒・空気清浄機設置