丁寧な説明で安心して治療していただきました。下痢が続いたため予約して初めて伺いました。診察は診察台や椅子を使わず先生が床にすわりました。あぐらの上で診察をしていただきました。ウサギなので急に跳ねたり飛んだりしても低い位置なら安心です。配慮がたいへん気に入りました。今までの他の2箇所の病院の先生は診察台上での触診や、低い椅子に腰かけて膝上での診察でした。
大通どうぶつ病院オオドオリドウブツビョウイン |
新潟県 新潟市南区 大通西954-8
JR越後線青山駅から車約20分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢
- 土曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
- 施設からのお知らせ
-
~~医院からのお知らせ~~
・最新の情報に関してはホームページに随時更新していますのでそちらをご確認ください。
・うさぎ/ ハムスターの診療は午前9時~11時45分/午後5時~7時となります。詳しくはお問い合わせ下さい。
感染予防対策として、以下のことを実施しております。
・消毒液の設置
・手洗い・消毒の徹底
・マスクの着用
・空間除菌装置と空気清浄機の設置
・定期的な換気
大通どうぶつ病院への編集部紹介コメント
大通どうぶつ病院は、新潟市南区大通西にある動物病院です。JR越後線・青山駅から車で20分ほど、新潟西ICより車で13分ほどの場所にあります。駐車場も国道8号線側に3台、裏側に5台の合計8台分完備されているため、お車でのご来院も非常に便利です。
「このエリアに動物病院が少なかったので、飼い主さまと動物たちの役に立ちたいとの思いで開業しました」と話す院長の住吉先生。不安を抱えて来院される飼い主さまの心に寄り添うことを大切にしています。診療の際には複数の治療の選択肢をご提示して飼い主さまとコミュニケーションをとり、二人三脚で治療を進めているとのこと。
新潟市南区でぜひおすすめしたい動物病院です。
飼い主さまにも積極的に医療に参加していただきます
こんにちは。新潟市南区大通西にある大通どうぶつ病院の院長、住吉 義和です。
当院では診察するにあたって、相談内容、既往歴、生活環境、食事、排せつ、運動の習慣、性格などについて細かくお話をお聞きします。それは、飼い主さまとしっかりとコミュニケーションをとることで、治療についての重要な情報が得られるからです。
飼い主さまには、動物の病気やけがについてしっかりとご理解いただき、治療にご参加いただきたいと考えています。その上で、飼い主さまと獣医師、スタッフとの二人三脚で、動物たちの治療に取り組んでいきたいと思っています。
ご相談しやすいよう、院内の雰囲気づくりにも尽力しています。緊張せず、お気軽にご来院ください。
大通どうぶつ病院の施設紹介
-
将来を見据えてお話をさせていただきます
大切な家族の一員であるわんちゃんやねこちゃんが病気にかかったりケガをしたりした時、飼い主さまはきっと不安なお気持ちになると思います。「病気が治るのか」「お金はいくらくらいかかるのか」「この子がつらい思い、痛い思いをしないのか」などのご不安を、私たちは少しでも和らげたいと思っています。
その子にとっての最善の治療方法を選択するために、年齢や体調、性格に合った治療、飼い主さまの方針、ご家庭の環境や金銭面での折り合いなど、さまざまな方向から検討し、いくつかの治療方法をご提示するよう心がけています。また、現状と今後起こり得るリスクをしっかりご理解いただき、先々まで見据えてお話させていただきます。 -
飼い主さまと真摯に向き合います
飼い主さまとの距離感を大切にし、重要な情報が正確に伝わるようにお話をさせていただきます。難しい言葉は極力使用せず、わかりやすいたとえなどを使ってご説明いたします。少しでも疑問に思ったことやご質問などがありましたら、お気軽にお尋ねください。獣医師はもちろん、スタッフに聞いていただいてもかまいません。
動物医療は、飼い主さまのご協力なくしては成し遂げられないものです。飼い主さまには積極的に医療に参加していただくことで、早期回復に繋げていきたいと考えています。 -
診察室はわんちゃん用とねこちゃん用で分けています
ねこちゃんは繊細な子が多く、わんちゃんの鳴き声やにおいがストレスにつながったり、他の動物を警戒したりする傾向があります。また、おうちの子が警戒したり興奮したりすると、飼い主さまも神経を使ってお疲れになると思います。
そのため、当院の診察室はわんちゃん専用・ねこちゃん専用に分けています。お互いに気持ちよく過ごせるため、みなさまからご好評いただいております。 -
落ち着きのあるデザインを取り入れました
ご来院したときに、温かく迎えてもらえているなと思っていただける雰囲気を大切にしたいと考えています。
そのため、温かみのあるウォームカラーを採用し、木目の壁や格子をふんだんに使用することで落ち着きのあるイメージを持っていただけるようにしました。実際に飼い主さまから他の病院で落ち着きがなかったわんちゃんやねこちゃんが、当院の待合ではおとなしくリラックスしているというお話をお聞きすることも多々あります。ウォーターサーバーや、おうちの子と一緒に入れるお手洗いもご用意していますので、緊張したお気持ちが和らぐのではないかと思います。
大通どうぶつ病院への口コミ
-
さん うさぎ メス(避妊済み)
4.8 2023/11/10雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 5 治療の満足度: 5 22人丁寧な説明で安心して治療していただきました。
-
小太郎さん 猫 オス
4.8 2022/08/14雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 5 治療の満足度: 5 48人丁寧な診察と説明で信頼のおける対応
かかりつけの病院が休診のため、診察していただきました
数多くの問診後診察していただき、検査と点滴をしていただきました
他の病院ではあっさりとしている病気の説明など丁寧に説明していただきとても信頼のおける先生と病院だと感じました
かかりつけ医より遠い場所なのですが、今後はこちらで診ていただきたいと思っています
大通どうぶつ病院の基本情報
住所 | 〒950-1204 新潟県 新潟市南区 大通西954-8 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
JR越後線青山駅から車約20分 JR線新潟駅からバス約50分
◇バス停「大通小学校前」より徒歩3分ほど |
||
電話番号 |
0066-9802-968224
|
||
併設施設 | ペットホテル | ||
施設情報 |
当日対応OK/時間外診療/空気清浄機/女性医師の在籍/往診対応あり/入院設備あり/マイクロチップ対応/グッズ販売/駐車場あり
|
||
診療領域 | 消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/循環器系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患 | ||
駐車場台数 | 8台 | 獣医師人数 | 男性 1人 女性 1人 |
スタッフ人数 | 女性 2人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/アメックス/ダイナース/ |
保険対応 | アニコム/アイペット |
・最新の情報に関してはホームページに随時更新していますのでそちらをご確認ください。
・うさぎ/ ハムスターの診療は午前9時~11時45分/午後5時~7時となります。詳しくはお問い合わせ下さい。
感染予防対策として、以下のことを実施しております。
・消毒液の設置
・手洗い・消毒の徹底
・マスクの着用
・空間除菌装置と空気清浄機の設置
・定期的な換気