初めはトリミング希望での初診察にてお世話になりました。本来なら別日予約予定だったところ、臨機応変に対応していただき、時間等々、こちらの希望に沿う形でその日中に受けることが出来ました。その時に見つかった外耳炎でまたお世話になる事になったのですが、慣れない病院でもリラックスをして治療を受けれるようにと常に優しく声をかけながら様子を見ながらと、優しく丁寧に対応して下さったように思いました。気になる事があり相談すれば話も沢山聞いて下さったので、飼い主にとっても安心して診てもらえる病院だなと感じました。先生も看護師の方もとてもにこやかで我が子のように接していただけたのを見て動物ファーストな病院は久しぶりだなと感じ、今後もお世話になりたいなと思いました。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9803-095858-70
リアンどうぶつ病院リアンドウブツビョウイン |
京都府 京都市西京区 桂上野西町231
阪急嵐山線上桂駅から徒歩約12分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/血液検査/食事指導/リハビリ/介護相談/歯石取り
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 17:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ☆ | × |
☆ 第1・2・4・5日曜日は休診
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
リアンどうぶつ病院への編集部紹介コメント
リアンどうぶつ病院は、京都市西京区にある動物病院です。阪急電鉄嵐山線の上桂駅から徒歩12分ほどの場所にあり、駐車場も10台分用意されているのでお車でのご来院も便利です。
院内は待合室から診療室、入院室にいたるまでワンちゃんとネコちゃんとでスペースが分かれており、繊細な性格のペットへの配慮が感じられます。診療においては、気さくで優しいお人柄の中村先生が、ワンちゃん・ネコちゃんに限らず、ウサギやハムスターなどのエキゾチックアニマルにも対応してくださいます。また、院内にはトリミングサロンやペットホテルが併設されており、親切丁寧なスタッフの方々が、ペットとの暮らしを様々な面からサポートしてくださるのも魅力の一つです。
京都市で新しく掛かり付けの動物病院をお探し中の飼い主さまは、ぜひ一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
パピーからシニアまで、ペットの一生に寄り添います
こんにちは、京都市西京区にあるリアンどうぶつ病院の院長、中村 哲朗です。
当院ではお散歩のついでに立ち寄れるような、飼い主さまにもペットにもリラックスして過ごしてもらえる病院作りにスタッフ一同取り組んでいます。獣医療のご提供はもちろん、トリミングやペットホテルサービスなどもご提供しており、ペットとの健やかな暮らしを幅広くサポートいたします。
また、健康状態を延ばすお手伝いができるよう、予防医療に力を入れているのも特徴です。小まめに病院に足を運んでいただくことで、病気の早期発見・治療に繋げていただければ幸いです。
ペットのことで何か少しでもお困りの際は、どうぞお気軽にご来院ください。
リアンどうぶつ病院の施設紹介
-
エキゾチックアニマルに関してもご相談ください
当院では、ワンちゃん・ネコちゃんに限らず、ウサギやハムスターなどのエキゾチックアニマルの診療も行っています。診察の結果、より専門的な検査・治療が必要と判断した場合は、適切な専門病院や高度医療施設をご紹介することもできますので、まずは一度ご相談にいらしてください。地域のホームドクターとして、不調を訴えるペットのたちの窓口になれればと思います。
また、待合室や診察室、入院室はワンちゃん用とネコちゃん・エキゾチックアニマル用でスペースを分けており、繊細な子が多いネコちゃん・エキゾチックアニマルもリラックスして過ごせる環境を整えています。
-
-
飼い主さまと二人三脚で治療を進めていくことを大切にしています
獣医師は診察・診断をし、お薬を出すことはできますが、お家でペットにお薬を飲ませる、様子を見てくださるのは飼い主さまご自身です。治療効果を最大限に発揮させるには、飼い主さまのご協力が必要不可欠だと考えています。当院では、飼い主さまにペットの状態や治療方針をしっかりとご理解・ご納得いただき、二人三脚で治療を進めていくことを大切にしています。何か少しでも分からないことや不安なことがありましたら、遠慮なくご質問ください。
-
-
予防医療には特に力を入れています
当院では一次診療に幅広く対応しており、通院が難しい飼い主さま・ペットに向けての往診やセカンドオピニオン、夜間診療も行っています。
なかでも特に力を入れているのが予防医療です。ペットは自身の不調を上手く伝えられないので、飼い主さまが気付いた頃には症状が進行しているケースも少なくありません。そのため当院でも、定期的な健康診断の受診をおすすめしています。また、初診の方や急患の方にも、予防に関するアドバイスを積極的に行っています。
トリミング・ペットホテルのご利用時や、お散歩がてら病院に足を運んでいただいた際にも、その子の健康状態をチェックし、病気の早期発見・治療に繋げられるよう努めています。
ペットが元気なときにこそ、定期的にご来院ください。
-
-
トリミングサロンもぜひご利用ください
トリミングでは、獣医師とトリマーが連携してシャンプー・カットにあたっており、皮膚病治療にはシャンプー療法を取り入れ、なるべくお薬を使わないようにしています。シャンプーは複数の種類用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。その他、超微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流す「ミラブルシャワー」もございます。
-
-
快適に過ごせるホテル環境をご用意しています
ペットホテルでは、お預かりスペースをワンちゃん・ネコちゃんとで別々にしており、1頭1頭の個性や健康状態に合わせて大切にお預かりいたします。お部屋にはベーシックルームとスイートルームの2つをご用意しており、ペットの好みや飼い主さまのご要望に合わせてお選びいただけます。(スイートルームのご利用は当院で受診と予防接種、ノミ・ダニ予防を受けたペットに限らせていただきます。)ご旅行や出張などの際は、ぜひご利用ください。
-
エキゾチックアニマルに関してもご相談ください
当院では、ワンちゃん・ネコちゃんに限らず、ウサギやハムスターなどのエキゾチックアニマルの診療も行っています。診察の結果、より専門的な検査・治療が必要と判断した場合は、適切な専門病院や高度医療施設をご紹介することもできますので、まずは一度ご相談にいらしてください。地域のホームドクターとして、不調を訴えるペットのたちの窓口になれればと思います。
また、待合室や診察室、入院室はワンちゃん用とネコちゃん・エキゾチックアニマル用でスペースを分けており、繊細な子が多いネコちゃん・エキゾチックアニマルもリラックスして過ごせる環境を整えています。
当院では、ワンちゃん・ネコちゃんに限らず、ウサギやハムスターなどのエキゾチックアニマルの診療も行っています。診察の結果、より専門的な検査・治療が必要と判断した場合は、適切な専門病院や高度医療施設をご紹介することもできますので、まずは一度ご相談にいらしてください。地域のホームドクターとして、不調を訴えるペットのたちの窓口になれればと思います。
また、待合室や診察室、入院室はワンちゃん用とネコちゃん・エキゾチックアニマル用でスペースを分けており、繊細な子が多いネコちゃん・エキゾチックアニマルもリラックスして過ごせる環境を整えています。
飼い主さまと二人三脚で治療を進めていくことを大切にしています
獣医師は診察・診断をし、お薬を出すことはできますが、お家でペットにお薬を飲ませる、様子を見てくださるのは飼い主さまご自身です。治療効果を最大限に発揮させるには、飼い主さまのご協力が必要不可欠だと考えています。当院では、飼い主さまにペットの状態や治療方針をしっかりとご理解・ご納得いただき、二人三脚で治療を進めていくことを大切にしています。何か少しでも分からないことや不安なことがありましたら、遠慮なくご質問ください。
獣医師は診察・診断をし、お薬を出すことはできますが、お家でペットにお薬を飲ませる、様子を見てくださるのは飼い主さまご自身です。治療効果を最大限に発揮させるには、飼い主さまのご協力が必要不可欠だと考えています。当院では、飼い主さまにペットの状態や治療方針をしっかりとご理解・ご納得いただき、二人三脚で治療を進めていくことを大切にしています。何か少しでも分からないことや不安なことがありましたら、遠慮なくご質問ください。
予防医療には特に力を入れています
当院では一次診療に幅広く対応しており、通院が難しい飼い主さま・ペットに向けての往診やセカンドオピニオン、夜間診療も行っています。
なかでも特に力を入れているのが予防医療です。ペットは自身の不調を上手く伝えられないので、飼い主さまが気付いた頃には症状が進行しているケースも少なくありません。そのため当院でも、定期的な健康診断の受診をおすすめしています。また、初診の方や急患の方にも、予防に関するアドバイスを積極的に行っています。
トリミング・ペットホテルのご利用時や、お散歩がてら病院に足を運んでいただいた際にも、その子の健康状態をチェックし、病気の早期発見・治療に繋げられるよう努めています。
ペットが元気なときにこそ、定期的にご来院ください。
当院では一次診療に幅広く対応しており、通院が難しい飼い主さま・ペットに向けての往診やセカンドオピニオン、夜間診療も行っています。
なかでも特に力を入れているのが予防医療です。ペットは自身の不調を上手く伝えられないので、飼い主さまが気付いた頃には症状が進行しているケースも少なくありません。そのため当院でも、定期的な健康診断の受診をおすすめしています。また、初診の方や急患の方にも、予防に関するアドバイスを積極的に行っています。
トリミング・ペットホテルのご利用時や、お散歩がてら病院に足を運んでいただいた際にも、その子の健康状態をチェックし、病気の早期発見・治療に繋げられるよう努めています。
ペットが元気なときにこそ、定期的にご来院ください。
トリミングサロンもぜひご利用ください
トリミングでは、獣医師とトリマーが連携してシャンプー・カットにあたっており、皮膚病治療にはシャンプー療法を取り入れ、なるべくお薬を使わないようにしています。シャンプーは複数の種類用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。その他、超微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流す「ミラブルシャワー」もございます。
トリミングでは、獣医師とトリマーが連携してシャンプー・カットにあたっており、皮膚病治療にはシャンプー療法を取り入れ、なるべくお薬を使わないようにしています。シャンプーは複数の種類用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。その他、超微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流す「ミラブルシャワー」もございます。
快適に過ごせるホテル環境をご用意しています
ペットホテルでは、お預かりスペースをワンちゃん・ネコちゃんとで別々にしており、1頭1頭の個性や健康状態に合わせて大切にお預かりいたします。お部屋にはベーシックルームとスイートルームの2つをご用意しており、ペットの好みや飼い主さまのご要望に合わせてお選びいただけます。(スイートルームのご利用は当院で受診と予防接種、ノミ・ダニ予防を受けたペットに限らせていただきます。)ご旅行や出張などの際は、ぜひご利用ください。
ペットホテルでは、お預かりスペースをワンちゃん・ネコちゃんとで別々にしており、1頭1頭の個性や健康状態に合わせて大切にお預かりいたします。お部屋にはベーシックルームとスイートルームの2つをご用意しており、ペットの好みや飼い主さまのご要望に合わせてお選びいただけます。(スイートルームのご利用は当院で受診と予防接種、ノミ・ダニ予防を受けたペットに限らせていただきます。)ご旅行や出張などの際は、ぜひご利用ください。
リアンどうぶつ病院への口コミ
-
さん 犬 オス(去勢済み)
5 2024/07/17雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 11人動物に優しく向き合ってくれる病院
reinaさん /20代 犬 メス4.8 2024/03/01雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 5 治療の満足度: 5 15人とっても親切です
トリミングでもいつもとっても
可愛いくしてもらい、こちらの要望も
叶えてくださいます!
先生はもちろん、受付の方もとても
愛想良く親身にお話を聞いてくださいます。
ちょっとした出来物で診察に行っても
しっかり見てくださり助かります。
これからもお世話になりたいと思いますリアンどうぶつ病院の基本情報
住所 〒615-8006 京都府 京都市西京区 桂上野西町231 アクセス 阪急嵐山線上桂駅から徒歩約12分
電話番号 0066-9803-095858-70併設施設 ペットサロン / ペットホテル 施設情報 当日対応OK/ 爪切りサービス/ 空気清浄機/ 往診対応あり/ 入院設備あり/ 駐車場あり診療領域 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/東洋医学/アレルギー 得意診療領域 眼科系疾患 / 耳系疾患 / 心の病気 / 皮膚系疾患 治療台数 2台 診察室 2室 駐車場台数 10台 獣医師人数 男性 1人 スタッフ人数 女性 7人 クレジットカード VISA/マスター/JCB/アメックス/バーコード決済 PayPay/保険対応 アニコム/アイペット代表者名 中村 哲朗 リアンどうぶつ病院の関連するジャンル
リアンどうぶつ病院の併設施設