朝から夜までやっていて、平日のみだけではなく土日祝も診療しているので助かります。
白で統一された院内で、清潔感があります。
スタッフの方々は親しみやすく、雰囲気がよいです。
気になっていたことについて質問すると丁寧に返答して下さり、聞きたかった以上のことを詳しく教えて頂きました。
トリミングやホテルもあり、そちらに行くことがあれば利用させて頂きたいと思います。
アズール動物病院アズールドウブツビョウイン |
東京都 世田谷区 野沢4-16-9
田園都市線駒沢大学駅から徒歩約8分
犬/ 猫
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/健康診断,血液検査,歯石取り
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
09:00 ~ 14:00 | × | × | × | × | × | × | ● | ● |
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
アズール動物病院への編集部紹介コメント
アズール動物病院は世田谷区野沢にある動物病院です。田園都市線・駒沢大学駅から徒歩8分ほど。環七通り(都道318号線)沿いにあるのでアクセス良好です。
「獣医師になった時から、生まれ育ったこのエリアでワンちゃん・ネコちゃん・飼い主さまが安心できる動物病院を作りたいと考えていました」と話す院長の藍澤 重之先生は、穏やかな話し方をする優しい雰囲気の方。院内にはトリミングサロンを併設するほか、平日と土曜日は終日、日曜日と祝日も14時まで診察をしているなど、飼い主さまが安心できる体制を整えていらっしゃいます。
世田谷区でぜひおすすめしたい動物病院です。
飼い主さまと動物たちの不安を取り除く、身近な動物病院を目指して
こんにちは、世田谷区野沢にあるアズール動物病院の院長、藍澤 重之です。
当院は入りやすく親しみやすい動物病院を目指しています。「爪を切ってもらいに来ました」「うちの子食が細いけど、どうしたら食べてくれるか相談したいです」など、特に病気やけがをしたわけではないけれど、普段のお手入れや悩み相談などでも来ていただける場所にしたいと考えています。
お散歩途中に立ち寄る感覚でご来院いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
アズール動物病院の施設紹介
-
診察について
当院は広く一次診療に対応している動物病院です。どんな症状でも診察いたします。
診察時は飼い主さまから症状をお伺いいたしますが、ご自宅でのこと、動物の性格やいつもの行動、世間話などを交えつつ、その病気の原因や背景を探ってまいります。関係ないと思いがちなことでも、意外と病気の原因の一つになっていることもありますので、何でもお話しいただければと思います。当院は獣医師である私はもちろんですが、動物看護師やトリマーも飼い主さまとコミュニケーションをとることを意識しております。私に言いにくいことであればスタッフにご相談いただければと思います。
なお、より高度な医療設備が必要な場合は大学病院や専門の病院をご紹介させていただきますので、ご安心くださいませ。 -
ご来院いただく際のご用意について
お腹を壊したりした際は糞尿や嘔吐物があればすぐに検査に入ることができます。出来ればご用意ください。
また、ワンちゃんはリードで飼い主さまが制御できるように、ネコちゃんは最低限、キャリーに入れてあげるなどして、脱走しない状態でお連れください。状況により、洗濯ネットの活用もお勧めします。病院に連れてくる際に、普段と異なる環境にびっくりして脱走してしまうケースがあります。当院は環七通りのすぐそばにあって車通りも多いため、抱っこなど不安定な状態でお連れにならないようお願いいたします。 -
健康診断について
動物は自発的に病院に行くことはありませんし、具合が悪い時に申告してくれることもありません。ですからベストは半年に1度、出来れば年に一度くらいの間隔で健康診断を受けていただきたいと考えております。元気な時の数値を知っておくというのはとても大切なことです。体調が悪くなってから検査をすると当然良くない数値が出るものですが、それがいつからなのか、健康な時はどうだったのかがわかるほうが治療はスムーズです。
また、病気の早期発見ができることで、その後の治療が軽くなって動物たちの体にかかる負担を軽減できます。そのほかリハビリや食事制限などの辛い時間を短縮し、費用も最小限に抑えることができますので、定期的に健康状態を確認する機会を作ってあげてください。 -
トリミングサロンについて
当院はトリミング前に獣医師が診察を行い、体調を確認したうえで施術をスタートいたします。獣医師がすぐ近くにおりますので、もし異常を発見した場合はすぐに治療に入ることができるなど、安心できる環境となっております。肌が荒れている子には薬用シャンプーを使うように指示を出すなど獣医師とトリマーが連携していますので、皮膚病改善にもお役立ていただけます。
当院のサロンは外の窓から見えるようになっております。施術中の様子が気になる場合はぜひご見学くださいませ。
アズール動物病院への口コミ
-
さん 犬 メス
4.8 2022/05/12雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 5 治療の満足度: 5 36人親切
-
投稿者さん /50代 犬 メス
5 2021/05/08雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 65人まさにホームドクター
感想から記載すると、こちらの動物病院と出会えて良かった!
引っ越ししても10年以上、車で通いつづけていた病院が、業態変更、先生も転勤となり、地元エリアで動物病院を数件おしえていただいておりましたが、ピンとこず。
※過去、地元エリアの院に駆け込んだこともありましたが、誤診療でワンコが危ない状況になり、結局、引越し前の病院に電話→診療で大きな腫瘍が発覚→紹介状で高度医療機関で手術→一命をとりとめた、ということがあり。
病院探しには積極的になれませんでした。
そんなタイミングで、たまたま、こちらの動物病院の開院を家族がしり。来院相談にいきました。
我が家の子は、小型犬2頭・シニア犬がいます。
どちらも持病ももっているので、寄り添ってくださる先生、ワンコらに優しく接してくださるお姉さん的フレンドリーなトリマーさん、看護師さんに出会えたことがとても良かった。
施設説明文通り、トリミング事前問診してくださいます。
そして、注射ひとつ打つのも、その意味をおしえていただいたり、打つタイミング時間はココ、など、その通りだな、と思いました。
まさにワンコファーストです。
先生ご自身もワンコ達と生活されていたということで、経験からのシニア犬の介護も相談できました。
教えていただいたドッグフードと、サプリを試したところ、我が家のワンコらにはあっていたようで、とても元気です。本当に良かった。
シニア犬は刻々と体調が変わるし、回復も遅くなります。
食事、運動、行動、仕草、排泄物から、注意すべきことをわかりやすく教えていただきました。
そして、今までの処方薬についても、シニア犬だからこその、デメリットも説明されました。教えていただけてよかったです。
最初、だれでも初来院は不安なものですので、来院相談からはじめられてもよいと思います。
年齢に合った食事相談、体調悪い時の対応などのお話も目からウロコでした。
ちなみに、我が家のワンコは、ビビリで、病院イヤイヤ、トリミングも嫌々のコですが、血液検査の注射、トリミングもどちらも穏やかにできたようです。
電話予約制です。