2022年末に、23歳で亡くなった愛猫の最期の緩和ケアをしてくださいました。
2022年11月下旬に、かかりつけで肺に腫瘍があると言われ、セカンドオピニオンで行った獣医にも、長くて2カ月と診断されました。
酸素濃縮器と酸素ハウス大小をそろえたものの、酸素ハウスから長時間出すことができません。
安楽死も念頭に何件か往診の獣医さんに問合せ、なかには悪徳な往診医もいることを知り、もうできることはないのか、と絶望的になっていたときに、中山先生に巡り合えました。電話で問合せて状況を説明したら、日をおかずに来ていただけました。
初診もとても丁寧で、猫に対しても、性格や状態を見て語りかけながら接してくださいました。
食欲を出す塗り薬で、すぐに食欲は復活しました。数日に1度、胸水抜去をしていただき、毎回胸水抜いていただいて楽になった数時間で、大好きだった抱っこスリングでの土手散歩もできるようになり、本当に良い最後の数週間を過ごさせていただけました。
最期、呼吸が本当に辛そうで、痙攣をおこすようになってからも、適切な薬の処方と、その使用方法の指導を丁寧にしてくださいました。
見たことのないような呼吸困難や痙攣をおこしたときは、LINEで動画を送ると、必要な指示をしてくださいました。
おかげで、最後の大きな痙攣が起こる直前に鎮静薬を与えることができ、
眠ったまま、息を引き取りました。
中山先生は、猫が亡くなってからも、お花を持ってお骨に会いに来てくださり、本当にありがたかったです。
私事ですが、愛猫の死後、10日後に母もなくなり、忙しくなってしまい、口コミが遅くなってしまいました。
中山先生は、動物に(人にも)愛を持って接し、適切な治療をしてくださる素晴らしい先生です。
ただ、夜間は活動されていませんので、夜しか在宅できない方には難しいと思います。
本当にいい先生なので、口コミで広まってしまって予約できなくなるのが怖いと思っている人は多いのではないかと思っています。
いろどり往診動物病院イロドリオウシンドウブツビョウイン |
東京都 大田区 (往診専門)
犬/ 猫/ うさぎ
一般診療
- 土曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
12:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × |
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
いろどり往診動物病院への編集部紹介コメント
いろどり往診動物病院は大田区にある往診専門の動物病院です。車にて飼い主さまのご自宅までお伺いして診察するスタイルとなっており、往診エリアは品川区・目黒区・大田区・世田谷区と、その周辺エリアです。
「ご家庭の環境はそれぞれ異なります。往診という選択肢により、獣医療を受ける機会が広がって、ペットと共に安心して過ごせる一助となればうれしいですね」と穏やかに話す中山 舞先生。とても穏やかで相談しやすい雰囲気の方ですので、不安な気持ちもきっと和らぐことでしょう。診察時は白衣を着ず、威圧感のないように接してくれますので動物たちも安心できるのではないでしょうか。
大田区でぜひおすすめしたい動物病院です。
「この子にとっての幸せとはなにか」という視点を大切に
こんにちは、大田区にあるいろどり往診動物病院の院長、中山 舞です。往診エリアは品川区・目黒区・大田区・世田谷区がメインです。
自分の言葉で症状の説明をすること、治療の選択をすることができない動物たちですから、治療は飼い主さまと獣医師の二人三脚となります。一番彼らのことを理解している飼い主さまのお話をじっくりとお伺いし、動物たちにとって、ご家庭にとって、理想的な形で治療を進められるようプランニングいたします。
些細なことでも構いませんので何でもご相談ください。どうぞ宜しくお願いします。
いろどり往診動物病院の施設紹介
-
こんな方にご利用いただいております
私はこれまでの経験から、動物病院への通院に悩みをもつご家庭があることを痛感してきました。「動物病院に行くことを嫌がったり、通院ストレスで余計に具合が悪くなったりする子」「高齢で移動自体が負担になる子」「飼い主さまご自身の体調の問題等で外出が難しいケース」「介護や育児で自宅を空けられないケース」など…。
往診形態の動物病院で診療機会が増えることで、ご負担が軽減できればと思っています。また、一般診療以外にも終末医療やシニアの介護などのご相談も承っておりますので、ご家庭だけで悩んでいた問題の解決に向けてのお手伝いもできるかと思います。
「こんなことで来てもらっていいのかな…」などと悩まず、お気軽にご相談いただければ幸いです。 -
往診でできること
一般内科や慢性疾患管理(血液検査、アレルギー検査、尿・糞便検査等含む)・介護及びケア・食事や栄養指導・予防医療(各種ワクチン接種、狂犬病ワクチン接種、フィラリア予防等)等に対応可能です。
当院は往診専門ですので、できる検査や治療には限度がございます。場合によってはその症状に知見のある動物病院をご紹介させていただくこともございます。 -
診察の際にご用意いただきたいもの
初めてご利用いただく際は、過去の治療歴・検査結果・現在飲んでいるお薬等をご用意いただくとスムーズです。
直近の検査結果が分かると改めて検査をしていただく必要がありません。過去の治療歴が分かることで、現在の症状に影響を与えていないかなどを考慮することができます。
また、ご自宅での診察ですと、猫ちゃんの場合どうしても捕まらない場合がございます。過度なストレスにならないよう飼い主様とご相談しながら対応いたしますが、治療ができない場合もございますので予めご了承ください。
いろどり往診動物病院への口コミ
-
投稿者さん /50代 猫 オス(去勢済み)
5 2024/01/21雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 9人23年共に生きた愛猫の最期の日々を支えてくださいました。
-
投稿者さん /50代 犬 メス(避妊済み)
5 2021/06/13雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 44人判断力と機転の効く信頼できる先生です。
18歳と6ヶ月のロングコートチワワと、
9歳のスムーズチワワと生活しています。
どちらも高齢犬ですので、動物病院への通院は暑くなると身体への負担も気になります。また、ガタガタ震えるので病院に着いたとしても犬にはかなりストレスがかかっていると思いながら、通院をしていました。
しかし!この往診専門の病院を知ってから本当に有難いことに、犬への負担が軽減され、また診察の最中でもお水を飲んでしまうほどリラックスをして診てもらう事ができました。(動物病院では緊張のせいなのか、お水を一滴も飲んだ事がありません)
また、中山先生のお人柄が高齢犬のいる我が家を明るくしてくれます。
接し方も愛情溢れ、明るいので闘病を前向きに頑張ろうという気持ちが飼い主にも湧いてきます。
我が家の高齢犬は、僧帽弁閉鎖不全と腎臓の数値が悪く、点滴を受けたり薬を処方していただいています。
先生が来れない日のために皮下注射もレクチャーを受けながら家族で打てるようになりました。
我が家の犬にとっては、なくてはならない往診専門の動物病院です。
飼い主にとりましても通院の負担が減り、この先自分が老いてしまっても、往診してくださる獣医さんがいると思うと安心してペットと暮らせます。
容態に変化があった時にはLINEで画像を送って、どうしたら良いかアドバイスをいただく事もあります。
往診で診ていただくメリットは私には計り知れない程多く、中山先生の判断力や機転の良さも家族全員が信頼しているところです。
初診での診察時間は1時間半以上。
丁寧に触診、体重測定等。また過去の病歴などもお伝えし、今後の治療方針を飼い主と一緒に考えてくれます。
血液検査やワクチン接種も対応してくれます。
手術が必要な場合は、病院も紹介してくださり、その病院の先生と連携してくださいます。
これからもずっとお世話になりたい先生です。
いろどり往診動物病院の基本情報
住所 | 〒141-0021 東京都 大田区 (往診専門) | ||
---|---|---|---|
電話番号 |
|
||
施設情報 |
当日対応OK/女性医師の在籍/往診対応あり
|
||
得意診療領域 | 脳・神経系疾患 / 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 整形外科系疾患 / 感染症系疾患 / 中毒 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 耳系疾患 / 寄生虫 / 心の病気 / 皮膚系疾患 / 呼吸器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 筋肉系疾患 / 生殖器系疾患 / 腫瘍 / 歯と口腔系疾患 | ||
獣医師人数 | 女性 1人 | 代表者名 | 中山 舞 |