それほど大きくはありませんが、清潔感のある院内です。顎が化膿して出血してしまっていたのですが、怪我なのか、加齢の歯槽膿漏なのか判別がつかず、抗生物質を摂って1週間様子をみましょうという形でご対応いただきました。伸び過ぎていた爪もカットして頂き、怪我を引っ掻かないように処置もして頂きました。予防接種などについても親切にご案内頂きありがたかったです。
あおき動物病院アオキドウブツビョウイン |
神奈川県 厚木市 長谷32-2
小田急小田原線愛甲石田駅北口からバス約11分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ モルモット
狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
休診日:水曜日
- 施設からのお知らせ
-
◆現在混雑してるので予約制となっております。
ご理解ご承諾の程よろしくお願いいたします。
あおき動物病院への編集部紹介コメント
あおき動物病院は、神奈川県厚木市にある動物病院です。小田急小田原線の愛甲石田駅からはバスで11分、徒歩では22分程の場所にあります。
勤務されている獣医師の方も看護士の方もとても明るく、丁寧に病院内だけではなく、電話のご対応の際もやさしく対応してくださいます。
動物たちだけではなく、飼い主さまにも細かな気配りを忘れずに対応してくださるので、他の病院とは違う印象を受けました。
幅広範囲の診療を行っておられ、その中でも特に腹部外科と腎泌尿器に力を入れていらっしゃいます。専門性の高い診療をなさっており、また、地域のホームドクターとしても信頼されています。ワンちゃんネコちゃん以外にもウサギやハムスター、カメなどのエキゾチックアニマルも診療していただけます。広い専用駐車場を完備されているので、お車でのご来院でも安心です。是非ご来院なさってみてはいかがでしょうか。
地域の動物たちの健康な毎日をサポートします
こんにちは、神奈川県厚木市にある、あおき動物病院院長の青木大です。
当院は、2005年5月に神奈川県厚木市に開院しました。動物たちを診療、治療していくうえで、最善の治療を行うことを心がけています。そのために、飼い主さまに詳しくご自宅での状態やその時の状況、飼い主さまのお気持ちをお伺いし、最適な診療を行えるように心がけております。飼い主さまの中には、私たちに気を使いながらお話ししていただける方もいらっしゃいますが、是非、気軽な気持ちでお話しいただければと思います。
動物たちの調子が悪くなってから来るのではなく、動物たちの日々の健康チェックの為にも定期的にご利用いただければと思います。当院はネコちゃんの腎泌尿器疾患(尿結石・膀胱腫瘍・腎臓病など)や会陰ヘルニア、腹部外科に対して特に力を入れて診療を行なっています。厚木市外・神奈川県外からも多くの飼い主さまにご来院いただいており、セカンドオピニオンも受け付けています。当院で治療が難しい場合は、大学病院や専門病院の二次診療施設へのご紹介もさせていただくことができます。是非お気軽にご相談ください。
あおき動物病院の施設紹介
-
大切な動物たちのために
インフォームドコンセントに力を入れています
当院では、動物たちを診療、治療していくうえで、最善の治療を行うことを心がけています。しかし、常に獣医師の考える最善の治療が飼い主さまの考え方と必ずしも一致するとは限りません。人と動物の関係で、お互い一緒に生活していくことが辛くなってしまうことはとても不幸なことだと思います。そのためにも、動物たちの状況を正確に調べ、飼い主さまと相談し、十分なインフォームドコンセントを行った上での診療を徹底しています。
飼い主さまの多くが、動物病院は動物が病気になったら行くというイメージをお持ちかと思いますが、動物の日々の健康管理し、アドバイスをさせていただくところでもあると思いますし、少なくとも当院では、このような理念に基づき診察を行っておりますので、お気軽にご相談ください。動物たちが、飼い主さまとより健やかな生活を送れるために尽力し、獣医療を通じて地域社会に貢献していきたいと考えております。
当院は予約制ではなく、一人ひとりの飼い主さまに丁寧にお話をお聞きし対応させていただくことにより、お待ちいただくことがあるかとは思います。しかし、出来る限り迅速に対応をさせていただきますので、ご了承ください。
-
迷子になった時でも安心のマイクロチップ
当院では、マイクロチップの装着にも対応しております。マイクロチップは、ICをカプセル状のガラス管内に封入したもので、固有の個体識別番号が書き込まれています。
マイクロチップを動物の皮下に入れ、マイクロチップを専用の読み取り機で読み取ることで、出てくる識別番号と登録している認識番号を照らしあわせることにより、その動物がどこの子であるかを明確に識別することができるものです。迷子の予防にも最適で、マイクロチップを入れて登録しておくことで迷子になってしまった際も、自分の子であることを簡単に証明することができます。また、海外に連れて行くときや戻ってくるときにも、マイクロチップを装着していることで検疫での係留期間が大幅に短くなります。
当院では、マイクロチップの識別番号を読み取る際、体温まできちんと測定できるものを使用しています。装着するときも注射器のようなもので、皮下に埋め込みます。これだけ聞くと大掛かりなものだと思われる飼い主さまもいらっしゃいますが、基本的には注射と同じ要領なので無麻酔で装着することができます。ご興味のある飼い主さまは、お気軽にお問い合わせください。
-
様々な病気に対応できるように当院で行っていること
分野によっては専門的な治療も行っています
結石症には様々な症状があり、当院でもネコちゃんの結石症が増えてきております。
膀胱結石や腎臓結石、尿管結石などがあり尿路が塞がれてしまうと、大変危険な状態になることもあるので注意することが必要です。しかし、ご自宅で予防できる方法などは殆ど存在しないため、「トイレに何度も行っているのにおしっこが出ていない」や「おしっこが赤い」、「少ししか出ていない」などの症状に飼い主さまが気付き、来院されるケースが多いように思います。尿検査をはじめとしたレントゲン・超音波(エコー)により検査を行い、内科療法による食餌療法によって治療を行うのが一般的です。万が一、大きな結石が確認できた場合は、外科手術での摘出が必要となってきます。膀胱内に長期にわたり結石があると、炎症により膀胱本来の貯尿機能が失われる恐れもあります。治療後は一般的には予後良好ですが、再発を繰り返すこともあり、相談したうえで定期的検査をしていく必要となります。
動物たちに異変を感じたら、自分で判断せずに病院に来ていただき詳しく診断させていただくことをおすすめします。
-
Penn HIPについて
Penn HIPとはワンちゃんの股関節形成不全を評価する科学的な方法で、股関節のゆるみを調べることができます。犬種によって股関節のゆるみが異なり、海外にデータを送って標準のデータと照らし合わせることにより、股関節の状態を確認することができ、股関節疾患を発症するかどうかということを調べることができます。この方法により、今までは2才以上にならないと診断ができないとされていましたが、さらに若い状態でも診断できるようになりました。股関節に異常があるかどうかを早く調べることにより、早期治療をさせていただくことができます。
私、院長の青木はenn HIPの認定ですので、ご興味のある飼い主さまはお気軽にご相談いただければと思います
多くの動物たちを治療できるように
当院では、より安全で確実に治療が出来るように最新の機器の導入しデジタルレントゲンや超音波検査機器、血液検査機器といった、各種検査機器に加えて電気メスなどの手術機器を備えており、軟部外科から整形外科まで対応しております。
電気メスであれば専用のタッチメントを使うことにより、糸を使わずに手術を行うことができます。糸を使わないので異物反応などもなく、手術の時間も短縮され、動物たちの負担を少しでも軽減させることができます。
今後は、眼圧計なども導入して眼科にも力を入れていきたいと思っていますので、より多くの動物たちを治療できるように努めていきたいと考えております。
大切な動物たちのために
インフォームドコンセントに力を入れています
当院では、動物たちを診療、治療していくうえで、最善の治療を行うことを心がけています。しかし、常に獣医師の考える最善の治療が飼い主さまの考え方と必ずしも一致するとは限りません。人と動物の関係で、お互い一緒に生活していくことが辛くなってしまうことはとても不幸なことだと思います。そのためにも、動物たちの状況を正確に調べ、飼い主さまと相談し、十分なインフォームドコンセントを行った上での診療を徹底しています。
飼い主さまの多くが、動物病院は動物が病気になったら行くというイメージをお持ちかと思いますが、動物の日々の健康管理し、アドバイスをさせていただくところでもあると思いますし、少なくとも当院では、このような理念に基づき診察を行っておりますので、お気軽にご相談ください。動物たちが、飼い主さまとより健やかな生活を送れるために尽力し、獣医療を通じて地域社会に貢献していきたいと考えております。
当院は予約制ではなく、一人ひとりの飼い主さまに丁寧にお話をお聞きし対応させていただくことにより、お待ちいただくことがあるかとは思います。しかし、出来る限り迅速に対応をさせていただきますので、ご了承ください。
インフォームドコンセントに力を入れています
当院では、動物たちを診療、治療していくうえで、最善の治療を行うことを心がけています。しかし、常に獣医師の考える最善の治療が飼い主さまの考え方と必ずしも一致するとは限りません。人と動物の関係で、お互い一緒に生活していくことが辛くなってしまうことはとても不幸なことだと思います。そのためにも、動物たちの状況を正確に調べ、飼い主さまと相談し、十分なインフォームドコンセントを行った上での診療を徹底しています。
飼い主さまの多くが、動物病院は動物が病気になったら行くというイメージをお持ちかと思いますが、動物の日々の健康管理し、アドバイスをさせていただくところでもあると思いますし、少なくとも当院では、このような理念に基づき診察を行っておりますので、お気軽にご相談ください。動物たちが、飼い主さまとより健やかな生活を送れるために尽力し、獣医療を通じて地域社会に貢献していきたいと考えております。
当院は予約制ではなく、一人ひとりの飼い主さまに丁寧にお話をお聞きし対応させていただくことにより、お待ちいただくことがあるかとは思います。しかし、出来る限り迅速に対応をさせていただきますので、ご了承ください。
迷子になった時でも安心のマイクロチップ
当院では、マイクロチップの装着にも対応しております。マイクロチップは、ICをカプセル状のガラス管内に封入したもので、固有の個体識別番号が書き込まれています。
マイクロチップを動物の皮下に入れ、マイクロチップを専用の読み取り機で読み取ることで、出てくる識別番号と登録している認識番号を照らしあわせることにより、その動物がどこの子であるかを明確に識別することができるものです。迷子の予防にも最適で、マイクロチップを入れて登録しておくことで迷子になってしまった際も、自分の子であることを簡単に証明することができます。また、海外に連れて行くときや戻ってくるときにも、マイクロチップを装着していることで検疫での係留期間が大幅に短くなります。
当院では、マイクロチップの識別番号を読み取る際、体温まできちんと測定できるものを使用しています。装着するときも注射器のようなもので、皮下に埋め込みます。これだけ聞くと大掛かりなものだと思われる飼い主さまもいらっしゃいますが、基本的には注射と同じ要領なので無麻酔で装着することができます。ご興味のある飼い主さまは、お気軽にお問い合わせください。
様々な病気に対応できるように当院で行っていること
分野によっては専門的な治療も行っています
結石症には様々な症状があり、当院でもネコちゃんの結石症が増えてきております。
膀胱結石や腎臓結石、尿管結石などがあり尿路が塞がれてしまうと、大変危険な状態になることもあるので注意することが必要です。しかし、ご自宅で予防できる方法などは殆ど存在しないため、「トイレに何度も行っているのにおしっこが出ていない」や「おしっこが赤い」、「少ししか出ていない」などの症状に飼い主さまが気付き、来院されるケースが多いように思います。尿検査をはじめとしたレントゲン・超音波(エコー)により検査を行い、内科療法による食餌療法によって治療を行うのが一般的です。万が一、大きな結石が確認できた場合は、外科手術での摘出が必要となってきます。膀胱内に長期にわたり結石があると、炎症により膀胱本来の貯尿機能が失われる恐れもあります。治療後は一般的には予後良好ですが、再発を繰り返すこともあり、相談したうえで定期的検査をしていく必要となります。
動物たちに異変を感じたら、自分で判断せずに病院に来ていただき詳しく診断させていただくことをおすすめします。
分野によっては専門的な治療も行っています
結石症には様々な症状があり、当院でもネコちゃんの結石症が増えてきております。
膀胱結石や腎臓結石、尿管結石などがあり尿路が塞がれてしまうと、大変危険な状態になることもあるので注意することが必要です。しかし、ご自宅で予防できる方法などは殆ど存在しないため、「トイレに何度も行っているのにおしっこが出ていない」や「おしっこが赤い」、「少ししか出ていない」などの症状に飼い主さまが気付き、来院されるケースが多いように思います。尿検査をはじめとしたレントゲン・超音波(エコー)により検査を行い、内科療法による食餌療法によって治療を行うのが一般的です。万が一、大きな結石が確認できた場合は、外科手術での摘出が必要となってきます。膀胱内に長期にわたり結石があると、炎症により膀胱本来の貯尿機能が失われる恐れもあります。治療後は一般的には予後良好ですが、再発を繰り返すこともあり、相談したうえで定期的検査をしていく必要となります。
動物たちに異変を感じたら、自分で判断せずに病院に来ていただき詳しく診断させていただくことをおすすめします。
Penn HIPについて
Penn HIPとはワンちゃんの股関節形成不全を評価する科学的な方法で、股関節のゆるみを調べることができます。犬種によって股関節のゆるみが異なり、海外にデータを送って標準のデータと照らし合わせることにより、股関節の状態を確認することができ、股関節疾患を発症するかどうかということを調べることができます。この方法により、今までは2才以上にならないと診断ができないとされていましたが、さらに若い状態でも診断できるようになりました。股関節に異常があるかどうかを早く調べることにより、早期治療をさせていただくことができます。
私、院長の青木はenn HIPの認定ですので、ご興味のある飼い主さまはお気軽にご相談いただければと思います
多くの動物たちを治療できるように
当院では、より安全で確実に治療が出来るように最新の機器の導入しデジタルレントゲンや超音波検査機器、血液検査機器といった、各種検査機器に加えて電気メスなどの手術機器を備えており、軟部外科から整形外科まで対応しております。
電気メスであれば専用のタッチメントを使うことにより、糸を使わずに手術を行うことができます。糸を使わないので異物反応などもなく、手術の時間も短縮され、動物たちの負担を少しでも軽減させることができます。
今後は、眼圧計なども導入して眼科にも力を入れていきたいと思っていますので、より多くの動物たちを治療できるように努めていきたいと考えております。
あおき動物病院への口コミ
-
キキさん 猫 メス(避妊済み)
4 2021/04/09雰囲気: 4 接客/サービス: 4 待ち時間: 4 清潔感: 4 治療の満足度: 4 39人丁寧に対応くださる動物病院
まみっちさん 犬 メス5 2020/12/06雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 29人助かりました!
初めての受診で、トリミングと混合ワクチンをお願いしました。清潔感のある明るくて綺麗な病院で、初めて訪れたにも関わらず、とても和やかで温かい雰囲気に内心ホッとしました。動物病院でのトリミングは初めてで、犬種がトイプードルなのでトリミングのカットのデザインや長さなど色々と細かいお願いが、トリミングサロンのように仕上げて頂けるか心配でもありましたが、想像以上に可愛いく丁寧に対応してくださって大満足です。トリミング前の問診でも以前から気になっていた尻尾の付け根あたりにプツンとできていたできものも診てもらえて、悪いものではないとの事で安心しました。当初、診療の混み具合によっては出来上がりが夕方になってしまう可能性もあるとの事でしたが、お昼の12時には希望通りのデザインに可愛く仕上げて頂き大満足でした。 その後、無事に混合ワクチンも接種してもらい安心しました。一度の通院でトリミングとワクチン接種を同時にして頂けるのは本当に助かります。これからも健康管理も同時に診てもらえる動物病院でのトリミングはとってもお勧めだと思いました。
あおき動物病院の基本情報
住所 〒243-0036 神奈川県 厚木市 長谷32-2 アクセス 小田急小田原線愛甲石田駅北口からバス約11分
小田急小田原線愛甲石田駅北口から徒歩約22分
電話番号 0066-9802-970879併設施設 その他 施設情報 当日対応OK/ 里子・里親紹介/ 往診対応あり/ 入院設備あり/ 駐車場あり診療領域 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー 駐車場台数 8台 待合室設置物 漫画/雑誌/絵本/ウォーターサーバー 獣医師人数 男性 2人 スタッフ人数 女性 3人 クレジットカード VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/保険対応 アニコム/アイペット代表者名 青木 大
ご理解ご承諾の程よろしくお願いいたします。