我が家のフレンチブルドッグは、3歳とまだ若いですが、繁殖引退犬です。耳に何やら硬い花の様なモノがあり、2箇所の動物病院で診ていただきましたが、こんなの見たことないなぁ、と言われてました。Instagramで紹介していだき、こんどう先生に辿り着きました。豊富な経験と知識を持たれていて、治療して頂き、随分良くなりました。私が質問した事にも、文献を持ってきて、解説してくださいます。いつもお話を伺いながら、感謝です。お忙しい中、学会や勉強会などにも積極的に参加されているご様子で、有り難い限りです。看護師さんも、優しくて、色々お話を聞いてくださったり、丁寧に説明もして下さいます。
今後もお世話になりますが、宜しくお願いします。
こんどう動物病院/三重どうぶつの眼科と皮ふ科コンドウドウブツビョウインミエドウブツノガンカトヒフカ |
三重県 伊勢市 小俣町宮前724
JR参宮線/近鉄伊勢市駅からバス約20分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他
- 土曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
※受付は終了30分前までにお願いいたします。
- 施設からのお知らせ
-
犬猫の眼科・皮膚病でお困りの方へ
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
当院は「三重どうぶつの眼科と皮ふ科」を併設し、より専門的な高度医療の提供に努めています
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
お気軽にご相談ください
こんどう動物病院/三重どうぶつの眼科と皮ふ科への編集部紹介コメント
こんどう動物病院は伊勢市にある動物病院です。スタッフさんや先生が話しやすくて雰囲気も明るい病院です。
獣医師の近藤仁先生は、皮膚科・眼科のスペシャリストとして専門的な知識・技術を駆使し診療にあたっています。三重県内で唯一、白内障などの眼内手術機器を取り揃え大阪の専門医の先生と一緒に手術にあたっていますので、三重県内の遠方からも飼い主さまが訪れています。
動物を治療するだけでなく、「先制動物医療」をモットーに、現代のワンちゃんネコちゃんで多い生活習慣病(散歩不足・おやつの与え過ぎなどが原因)をベースにした病気が増えている事に注目しており、症状を改善するための食事からケアに至るまで熱心に指導を行ってくださいます。その思いの根本は動物たちの幸せと飼い主さまが動物を飼って幸せだと心から感じてもらいたいからだそうです。
自らの仕事にプロフェッショナルならではの誇りと情熱を持って確かな実績のもと、診療に取り組んでいらっしゃいますので是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
幸せな日々を過ごしてもらうために私たちがサポートします
こんにちは、伊勢市にあるこんどう動物病院の近藤 仁です。当院は、『この病院へ来て本当に良かった』と心から思っていただける動物病院でありたいと考えています。そのためには、日々進歩する獣医学を学び、動物たちの健康とご家族さまの幸せを守れるよう安心と信頼の動物医療を目指しています。
当院では、病気を患っている動物を目の前にして「どうしたらよいのだろう…」と悩んでいる飼い主さまの気持ちに寄り添いながら治療方針を立てていきます。そのためには、飼い主さまに病気のことを十分にご理解いただくことは勿論のこと、インフォームドコンセントを重要視して治療に努めていきます。ときには治療時間が長くなったり、待ち時間が長くなったりすることもあるかと思いますが、一つの小さな命を救うためにどうかご理解とご協力をいただけると幸いです。
言葉を話すことのできない動物たちのために1件、1件丁寧な診察を心がけて対応していますので、些細なことでもお気軽に足を運んでいただけると幸いです。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
こんどう動物病院/三重どうぶつの眼科と皮ふ科の施設紹介
-
より細かな眼科と皮膚科診療をご希望の飼い主さまは当院へお越しください
眼科と皮膚科の高度医療
動物の保険会社の調査では、犬で最も多い病気は皮膚病と言われています。次に下痢や嘔吐などの消化器の病気でそれについで多いのが「目の病気」です。この様に動物の診療の際によく見る3大疾患のうち、「眼科」と「皮膚科」について当院では高度な知識と機材を取りそろえた高度医療を行っております。一口に皮膚病といっても、「アトピーだと思い諦めていた」「外耳炎が中々治らない」など、目の病気では「白内障は手術が出来ないと言われて…」「この目の病気は大阪や名古屋などの設備の整ったところで…」などでお困りの飼い主さまがいらっしゃいましたら、是非お力にならせてください。「治らない」「体質だから…」「遠いから」と諦めず、一緒に大切な家族の一員のワンちゃんネコちゃんの病気と向き合わせてください!
かかりつけの先生がいらっしゃる方は、出来る限り主治医の先生の治療経過などの詳細がわかるもの(紹介状)などお持ちいただけると診療がスムーズになりますので宜しくお願いいたします。 -
「皮膚病は仕方がない…」と諦めていませんか
犬で最も多い病気は皮膚病と言われています。一口に皮膚病と言われても、犬の皮膚病は数百種類あります。当院のような一般診療現場において大体見られる病気は決まっていますが、その原因は多岐に渡るため実際は複数の皮膚病が合併していることが多く見受けられます。「ポツポツと赤い斑点のようなものがある」「痒がっている」などの皮膚病でも原因が細菌感染やアレルギーによることもあります。
「アトピーだと思い諦めていた」「外耳炎が中々治らない」など、お困りの飼い主さまがいらっしゃいましたら、是非お力にならせてください。「治らない」「体質だから…」と諦めず、一緒に大切な家族の一員でもある愛犬の治療に努めていきましょう。
当院では、ゆっくりと時間をとって診療に当たらせていただきたいと言う思いから、予約診療をお薦めしています。ご希望の日時等ありましたら、まずは当院までお問い合わせください。 -
大切な愛犬・愛猫の瞳をいつまでも輝かせるために
しっかりとした検査結果に基づいた治療に努めています
動物たちの眼の病気は、私たち人間と同じく白内障や緑内障、結膜炎など軽度の症状から重度の症状まで幅広くあります。また、犬や猫によってもなりやすい眼科疾患は異なります。そのため、眼科疾患を正しく診断や治療を行うためには眼科専門の検査機器や経験が大変重要になってきます。
当院では各種眼科検査器を取り扱っていますので、精密な検査結果に基づいた治療を行うことが可能です。そのため、一般的な動物病院では行われていない犬の白内障手術や水晶体脱臼、シリコンインプラント置換術なども対応していますので、「うちの子、目が白っぽいな」「目に腫瘍がある」などありましたら当院までお越しください。 -
いぬの保育園を開園しています
楽しい思い出をいっぱいつくりませんか
当院では『犬育て』に力を入れています。「動物病院なのに保育園?」と疑問に持たれる方もいらっしゃるかと思います。何故保育園を開園したかと言いますと、今まで診察してあげたくても出来なかった子たちに沢山遭遇してきたからです。そのため「少しでも楽しい思い出づくりのお手伝いをしたい」という思いから、いぬの保育園を立ち上げました。
-
人と暮らす上でのルールをしっかり学べる保育園です
人間の子どもが登園するのと同様に朝から夕方まで大切な愛犬をお預かりし、飼い主さまの困りごとやこうなって欲しいという希望に合わせたトレーニングメニューを作成してトレーニングを行っています。
スタッフや他の子たちとのコミュニケーションを通じて社会性も身に付きますし、はじめは触ろうとすると吠える子が大人しくなったり、自ら進んでクレートに入ってくれるようになったりと、トレーニングの結果が目に見えてわかるようになるので大変好評いただいています。
当院では、なぜ愛犬が怒ったり嫌がったりするのかを理解することが何よりも大切だと考えています。私たち人間が歩み寄ることで犬にも変化が見られるようになりますので、「うちの子、お利口さんじゃない」と諦める前に一度愛犬と一緒に来園してみませんか。ここで過ごす時間と経験は愛犬にとっても飼い主さまにとっても『一生の宝物』になると思います。
こんどう動物病院/三重どうぶつの眼科と皮ふ科への口コミ
-
おちびさん /50代 犬 メス(避妊済み)
5 2024/03/18雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 28人ありがとうございます
施設からの返信おちび様
この度は恐縮なるご評価と共にご丁寧なお書き添えをいただきまして誠にありがとうございました。
ですのに、こちらからのご返信がこんなに遅くなりました事、誠に申し訳ございませんでした。
その節は内科的では難しく外科的な対応となり術後はご不安な状況にもありましたのに、今も通ってくださっておりまして誠にありがとうございます。
また、僕のことはもちろん大変嬉しいですが、スタッフさん達もご評価いただけましたこと、本当に嬉しいです!!ありがとうございます。
これからもご期待にお応え出来るよう、学会や勉強会や研修に邁進して参ります。(その為日曜日が診療しておらず申し訳ございませんが・・・。)
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 -
フランソワさん /60代 犬 メス(避妊済み)
5 2022/02/11雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 78人ここの先生はプロの中のプロ
12月末 朝よりフランソワの治療のため、自宅から車で2時間かけて予約しておいた動物病院へ向かった。随分長い間、お世話になっていた動物病院があったが、最近治療改善の余地があまりないと判断しセカンドオピニオンの門戸を叩いてみようと考えたのだった。
人間だってセカンドオピニオンは普通の選択になっている。動物だって、家族と同じ。また、動物医だって専門性があるはずだ。ウエブでいろいろ調べたうえで、皮膚病、眼科に長けている医師を探すと、同一県内にありました。
メールで今までの治療方法と薬剤を報告し、現在の症状を報告した。どのような先生なのか、とにかくいい出会いができることを祈って。
結果、皮膚病の事、耳の内耳の状態、眼科のこと。約2時間近くかけて、検査、症状、治療方針、からシャンプーの方法まですべて指導してもらった。今までの動物病院は医師の数が7から8人。予約時間が来ても1,2時間は当たり前のように待つ。そのうえで治療は約10分。とても人気があり評判も良い。しかし、改めて思った。患者の側が何を求めているのか?そう、対処療法ではなく、根本的治癒。そりゃ誰でも当たり前のことだが。ただ、今までは対処療法で対応できて来たのも事実。それが、うまくいかなくなった時、どうするのかを考える。諦めてしまうことはできなかった。そこで、できる限りやってあげようと、こんどう動物病院にたどり着いた。
今日、フランソワは14歳の誕生日を迎えた。12月末ここにきていなかったら14歳を迎えていなかったかもしれない。往復4時間かけてでも通う価値のある病院だ。約1か月半で、皮膚も眼も耳もほぼ良くなった。さらに骨の病気まで改善してしまうとは、プロもいろいろいるが、この人が本物の医師なんだと改めて思った。
あ、そうそう先生のアドバイスを守ることは必須です。施設からの返信フランソワちゃんの飼い主様
まずは、この度はわざわざこんなにもご丁寧にこのようなご評価の文章をいただきましたのに、お返事が大変遅くなりましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
そうなんですね。。。最初はとてもご不安でございましたでしょうに、お二人とも僕の説明を一生懸命にお聞き入れくださり、また最初は病気がいくつも重なってしまっていたため、幾つもの治療が必要となったために治療の費用もかかってしまいましたのに、それでもご理解をいただきながら初期治療の2ヶ月間治療を継続してくださいまして誠にありがとうございました。
これからも管理のための治療は続きますので、遠い所いつも誠に申し訳ございませんが、どうか今後も2ヶ月ごとにお元気でフサフサ毛の増えたフランソワちゃんと一緒にお越しくださいませ。
このお仕事をさせていただく中で、このようにご評価をいただけるのが本当に嬉しいですし、今後の励みになります。本当にありがとうございます!
これからも、このようなご評価に甘えずに真摯に獣医学を学んでまいります。
時には動物を思うあまりに厳しいお願いをしてしまうこともあるかと思いますが(苦笑)、どうか今後とも宜しくお願い致します。 近藤 仁
こんどう動物病院/三重どうぶつの眼科と皮ふ科の基本情報
住所 | 〒519-0504 三重県 伊勢市 小俣町宮前724 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
JR参宮線/近鉄伊勢市駅からバス約20分 ◆伊勢市駅より三重交通バス 「高畑」下車徒歩3分 |
||
電話番号 |
0066-9802-971706
|
||
併設施設 | ペットサロン / ペットホテル | ||
施設情報 |
当日対応OK/バリアフリー対応/空気清浄機/女性医師の在籍/入院設備あり/マイクロチップ対応/駐車場あり
|
||
診療領域 | 消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/感染症系疾患/眼科系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/耳系疾患/心の病気/皮膚系疾患/腎・泌尿器系疾患 | ||
得意診療領域 | 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 眼科系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 耳系疾患 / 心の病気 / 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 | ||
治療台数 | 3台 | 診察室 | 3室 |
一押しの治療機器 | ホワイトシグネチャー(白内障手術機材) | 駐車場台数 | 10台 |
待合室席数 | 9席 | 待合室設置物 | 雑誌 / 絵本 |
獣医師人数 | 男性 2人 女性 1人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/ |
保険対応 | アニコム/アイペット |
来院比率 | 犬:70% 猫:30% |
代表者名 | 近藤 輝矢 |
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
当院は「三重どうぶつの眼科と皮ふ科」を併設し、より専門的な高度医療の提供に努めています
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
お気軽にご相談ください