飼っていた愛猫の具合が急に悪くなり、以前診ていただいたことのあるこちらの病院を受診しました。
検査の結果、重い腎臓病であることがわかり、手術が必要となりました。
腎臓のバイパス手術で大きな手術だったため、とても不安でしたが、こちらが納得いくまで何度も丁寧に説明していただき、決心出来ました。
術後のケアも丁寧で、退院後もお電話やメールでいつもご相談させていただき、本当に感謝しております。
おかげさまで現在も猫は元気にしています。
スタッフさんも皆さん丁寧で人柄も良く、安心出来ました。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9809-060142
ひがしやま動物病院ヒガシヤマドウブツビョウイン |
東京都 杉並区 和泉2-33-22
京王線代田橋駅から徒歩約11分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢/健康診断/歯石取り/漢方
- 土曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
■平日の12:00~16:00の時間は、手術、往診、予約診療となります。
■学会等のため臨時休診となる場合がございます。
- 施設からのお知らせ
-
*しばらくの間平日の診察開始時間を10時とさせていただいております*
【施設内の感染予防対策として、以下のことを実施しております】
・3密(密閉・密集・密接)を避けるための措置をとりながら営業を行っております
・手洗い・消毒の徹底
・マスクの着用
・アルコール・次亜塩素酸水での各所の消毒
・対面場所へのビニールカーテン等の設置
■コインパーキング全額負担いたします。
ひがしやま動物病院への編集部紹介コメント
ひがしやま動物病院は東京都杉並区和泉にある動物病院で、代田橋駅から泉仲通りを歩いて10分ほどの場所にあり、青と黄色の看板が目印です。
日本では数少ないキャット・フレンドリー・クリニックの認定を受けている病院で、院長先生はネコちゃんのための本を出版されているなど、ネコちゃんに優しい診療に力を入れられておられます。杉並区近辺でかかりつけの動物病院をお探しの飼い主さまに、自信を持ってオススメできる病院です。
かけがえのない大切なパートナーの健康な生活をサポートいたします
こんにちは。東京都杉並区和泉にあるひがしやま動物病院の院長、東山 哲です。
2006年の開院以来、人と動物の絆を大切にし、動物医療を通じてかけがえのないパートナーの健康な生活をサポートしており、飼い主さまとは納得できるまで話し合って治療方針やご紹介先を相談させていただいております。
日ごろの健康管理からいざという時の処置、トリミング、ペットホテル、セカンドオピニオンなど、動物との暮らしの中でお困りのことがあれば何でもお気軽にご相談ください。
ひがしやま動物病院の施設紹介
-
診療方針
診察にあたって第一に心がけているのは、動物に対しても飼い主さまに対しても誠実に向き合うことで、飼い主さまと十分に話し合って治療の方針を決めていきます。言葉でご説明するだけではお伝えしきれないことも十分理解していただけるように、診察の際は資料をご用意し、わかりやすくご説明するようにしております。
-
リラックスできる環境
飼い主さまにも動物たちにも安心して足を運んでいただけるよう取り組んでおり、においや色、音などに考慮して動物たちがリラックスできる環境を作っています。
行動学や心理学の知識をいかしながら少しでもストレスを和らげられるように努めており、ワンちゃんが苦手な飼い主さまでも安心して来院していただけるように、キャットアワーを始めました。ネコちゃんの飼い主さまも安心してご来院ください。 -
健康診断や予防の重要性
健康診断や予防の内容は動物の種類や年齢によって変えています。
予防について大事なことは、普段の食べ物や散歩の頻度、その子の普段の暮らしぶりについて詳細にヒアリングを行うことです。普段の暮らしから推測できる、起こりうる病気に合わせた検査を行うこと、また、飼い主さまと普段からコミュニケーションを取り、いつでも気になることを聞いていただける関係を作っておくことを大切にしています。
ひがしやま動物病院への口コミ
-
投稿者さん /50代 猫 オス
5 2023/11/12雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 12人腎臓バイパス手術
施設からの返信この度はご投稿ありがとうございました。
尿管閉塞に対する治療は外科介入のタイミングが大変重要ですので、適切なタイミングでご決断がなされて良かったです。SUB皮下尿路バイパス手術は国内では実施可能な病院が少ないですが、当院では10年前から実施しており、術式やキットも改良され国際学会でも推奨される術式の一つです。
定期的な洗浄が必要ですが麻酔も必要なくいつもおりこうさんにしてくれるので助かっています。
温かいお言葉感謝いたします。スタッフの励みになります。
ひがしやま動物病院の基本情報
住所 | 〒168-0063 東京都 杉並区 和泉2-33-22 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
京王線代田橋駅から徒歩約11分
|
||
電話番号 |
0066-9809-060142
|
||
併設施設 | ペットサロン / ペットホテル | ||
施設情報 |
当日対応OK/時間外診療/往診対応あり/入院設備あり/マイクロチップ対応/グッズ販売/駐車場あり
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/東洋医学/アレルギー | ||
治療台数 | 2台 | 診察室 | 2室 |
一押しの治療機器 | 血管シーリングシステム | 待合室席数 | 6席 |
待合室設置物 | 雑誌/ウォーターサーバー | 獣医師人数 | 男性 2人 |
スタッフ人数 | 女性 4人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/ダイナース/ |
バーコード決済 | PayPay/ |
保険対応 | アニコム/アイペット/ペット&ファミリー |
外国語対応 | 英語/ |
代表者名 | 東山 哲 |
【施設内の感染予防対策として、以下のことを実施しております】
・3密(密閉・密集・密接)を避けるための措置をとりながら営業を行っております
・手洗い・消毒の徹底
・マスクの着用
・アルコール・次亜塩素酸水での各所の消毒
・対面場所へのビニールカーテン等の設置
■コインパーキング全額負担いたします。