初めて、行きました。
まず、受付の方もとても感じが良く、院内の雰囲気も安心感がありました。
先生は3人いらっしゃいました。
狂犬病の接種とフィラリアの薬を貰いにいきましたので、それ以外のお話は出来ないかな?と思っていましたが、気になることはありませんか?ととても穏やかに聞いて下さり、5歳の保護犬を迎えて、それだけで病院に言って聞くのも…?と思っていたことを話せました。
また、予防薬の処方も組み合わせにより安くなることも説明してくださりました。
このような説明をしてくださる病院は初めてでした。
やっと信頼出来る病院に出会えた感じです。
アステール動物病院アステールドウブツビョウイン |
埼玉県 川口市 西青木3-10-7レスポワール小陽1F
京浜東北線西川口駅東口から徒歩約10分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他
- 夜間診療
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
- 救急診療
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- 施設からのお知らせ
-
【重要】
コロナウイルスの影響を受けまして当院は現在【予約制】とさせていただいております。
また診察時間が9:00~12:00/15:00~18:00となっております。
詳しくは当院HPをご確認ください。
※診療のご予約には予約費用を500円申し受けます。また手術の有無によりお受けできないことがあります。
※19時以降はこちらの電話番号でお伺いできませんのでホームページからお問い合わせ下さい。
アステール動物病院への編集部紹介コメント
アステール動物病院は埼玉県川口市西青木にある動物病院です。JR京浜東北線・根岸線の西川口駅東口から徒歩10分ほどの場所にあります。さまざまな専門分野を持つ6名の先生方が、チーム体制で手厚い診療を行ってくださいます。院長の松尾先生は動物たちの権利向上を目指す社会活動にも励まれ、犬・猫の立場を重んじながら、個々の飼い主さまの気持ちに寄り添って相談に応じてくださいます。大切なペットを安心してお任せできる動物病院ですので、ぜひ一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
常に最新の技術を取り入れ、チーム体制で最善の治療提供を目指します
こんにちは、埼玉県川口市西青木にあるアステール動物病院院長の松尾英治です。当院は犬・猫への診療を中心に、気軽にご相談いただける地域のホームドクターを目指しています。日常における体調不良から、予防接種や健康診断、皮膚疾患、腫瘍などの外科的処置まで幅広く対応しています。現在非常勤も含めて6名の獣医師が勤務し、皮膚や腫瘍、画像診断、眼科領域など各々の注力している分野を生かしながら、チーム体制でさまざまな見地から治療にあたっています。
ペットホテルとトリミングサロンもご用意し、常時同じ施設内にいる獣医師が、健康管理を行いながらお預かりしています。トリミングは皮膚疾患のある犬には特におすすめですが、飼い主さまのご希望に応じたかわいいスタイルも承ります。
プロのドッグトレーナーによる犬のしつけ教室の定期開催や、犬・猫の健康診断の推進など、ご家族さまとペットができるだけ長く幸せに過ごせるサポートができればと思っています。些細なことでもかまいませんので、カフェにいらっしゃる感覚で、どうぞお気軽にお越しください。
アステール動物病院の施設紹介
-
身近に感じていただける動物病院を目指して
「アステール」という名に込められた思い
大切なペットが病気のときはもちろん、普段からカフェのように気軽に足を運んでいただける動物病院でありたいと思っています。犬・猫だけではなく、飼い主さまにもリラックスしていただけるよう、スタッフも白衣ではなく、清潔感を大事にしながらカジュアルな服装で診療にあたっています。
医院の名称である「アステール」はギリシア語で「星」という意味で、当院の看板にもあしらわれています。アスターという花は日本語では紫苑といいますが、その響きや花が好きなこともあり、紫色がシンボルマークのメインカラーになっています。珍しさもあってか、「紫色の看板のところですね」とお声をいただくこともあります。当院を覚えていただけるきっかけとなっていれば幸いです。 -
頼れるホームドクターであるための努力、皮膚、腫瘍の治療に力を入れています
当院では、今までの経験などを活かし、皮膚科と腫瘍科の治療に力を入れています。皮膚疾患は、特に症状も見つけやすいことからで来院されるケースは多いです。腫瘍科については、がんセンターでの研修に参加し、腫瘍やそれに付随する外科の分野に関しても積極的に研鑽を積んでおります。各々の獣医師が自身の研究分野・得意分野について、最新の情報を常にアップデートし、医院全体でセミナーを行うなど技術や知識の向上に努めています。
下痢をしている、かゆがっている、などの日常的によくあるお悩みにしっかり対応し、犬・猫の健康を守るホームドクターとしての診療が第一だと考えています。何か些細な変化に気づかれた際は、どうぞ早めに受診なさってください。
日頃からのコミュニケーションがより良い治療につながる
手術が必要な場合や、難しい病気にかかってしまった場合には、ご家族から信頼していただくことが治療を進めるうえでも欠かせません。しかし、一朝一夕にそうした信頼関係が築かれるわけではないため、耳掃除や予防接種など、普段ご来院いただく際のちょっとした雑談などで、しっかりとコミュニケーションを積み重ねていくことを大切にしています。
-
飼い主さまとペットにとって最適な治療をご提供
ご家族のお気持ちに寄り添うオーダーメイド診療
例えばペットが深刻な病気に冒されている場合でも、それぞれご家庭の事情などにより、治療における選択肢は異なると思います。高度な医療をお望みの方もいれば、一定水準の治療までをご希望される方もいらっしゃるなど、人それぞれの考えがあるため、選択肢によって命への思いが計れるというわけでもありません。私たちも色々な考え方やご事情を尊重し、教科書的に「こうすれば良い」という対応ではなく、できるだけご家族の意思に寄り添ったオーダーメイド診療をご提供したいと考えています。
-
個々の専門分野を生かしながら、チーム体制で診療に臨む
当院はチーム体制で診療にあたっています。院長の名前を冠した医院名にしなかったのも、チーム医療としてこの病院が末永く残って欲しい、という思いからです。各医師の勤務体制はさまざまですが、皮膚、腫瘍、外科、眼、画像診断、神経などそれぞれ特に力を入れている分野があり、さまざまな見地から意見を述べ合いながら、最適な治療をご提供できるように努めています。症状別のほか、飼い主さまにとっての相性や、「子犬の時から診てもらっている」など、ご希望に応じて担当医制をとることも可能です。
充実の医療機器で動物の負担を軽減
当院では、レーザーやICU装置、超音波機器などの医療機器をひと通り揃えています。単にそれらを保有しているだけではなく、使いこなせる技術を磨くなどハードとソフト両面の強化に注力しています。
また、動物たちの疼痛管理も重視し、痛みを感じる前にあらかじめケアを行い、痛みを記憶に刻まないようにしています。近年動物に対する麻酔は目覚ましく発展していますので、当院にも専門の医師をお呼びして最新の知識・技術の習得を図っています。
-
臨機応変な対応でご家族の不安に寄り添う
夜間対応について
夜間に急に具合が悪くなった場合には、当院にお電話をいただき、留守番電話にご連絡先や動物の症状などのメッセージをお残しください。対応できる場合はこちらから折り返しのお電話をいたします。前もってご連絡いただいた場合は、夜7時から9時半の最終枠までのご予約が可能です。そのほか、川口市石神にあります「どうぶつの総合病院」や埼玉県所沢市、東京都練馬区にある夜間病院とも提携しています。
-
セカンドオピニオンについて
当院はセカンドオピニオンにも対応しています。ペットの体調で何か疑問に思われることがあれば、まずはかかりつけの先生にご相談いただき、そのうえで不安が解消されない場合は、他の獣医師の意見を聞くのもひとつの選択肢です。当院にも、皮膚病がなかなか治らないというお悩みや、手術が必要と言われてしまったというお悩みで訪れてくださる方がいますが、その都度真摯に当院の見解を述べさせていただいています。お困りのことがあればどうぞご遠慮なくお尋ねいただければと思います。
-
ペットとの長く幸福なお付き合いを願って
健康診断のすすめ
当院では、犬・猫の体に異常がないか、早期に発見することを目指す「わんにゃんドック」も行っています。一般身体測定と、尿、血液、血圧、レントゲン、超音波などの各検査に加え、追加検査も豊富ですので、健康のために年に1回のチェックをおすすめしています。なかなかそこまで受けられないという方は、気軽に当院にお越しいただいて、血液検査だけ、もしくは身体検査だけでもお受けいただければと思います。担当医が普段の健康状態や数値的な体の情報を把握しておくことは、いざ病気にかかってしまったときにも役立ちます。6歳からは腫瘍年齢に差し掛かり始めますので、ぜひ心に留めておいていただければと思います。
-
飼い主さまへのメッセージ
ペットの病気について、積極的に治療をお考えの飼い主さまには、ご満足いただける治療をご提供できるように精一杯努めています。非常に珍しい病気の場合は大学病院をご紹介させていただくこともありますが、私たちが現段階でアップデートしているなかでの新しい医療技術や知識に沿って、誠心誠意ご対応いたします。もちろん、それほど最先端にこだわらないという場合でも、オーダーメイド診療に則り、ご納得いただける形での治療を目指します。
アステール動物病院への口コミ
-
ともさん /50代 犬 メス
5 2023/04/19雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 41人親切、丁寧
-
むぎゆずさくらさん 猫 メス
5 2020/12/02雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 70人いつも分かりやすく丁寧に説明をして下さる先生方
我が家には3匹の猫がおり数ヶ月に1度誰かはお世話になっているのですが、6歳になるオス猫が尿路結石が原因で中毒になり危ない所 を助けて頂き1年少々経った今も元気に暮らせています。
猫達の様子を伝えると分かりやすく説明をして下さり安心してお任せする事が出来ます。
自慢のかかりつけ医さんです、いつも本当にありがとうございます!
いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします
アステール動物病院の基本情報
住所 | 〒332-0035 埼玉県 川口市 西青木3-10-7レスポワール小陽1F | ||
---|---|---|---|
アクセス |
京浜東北線西川口駅東口から徒歩約10分 京浜東北線川口駅から徒歩約27分 埼玉高速鉄道線南鳩ヶ谷駅から徒歩約30分
|
||
電話番号 |
0066-9802-971161
|
||
併設施設 | ペットサロン / ペットホテル / しつけ教室 / 一時預かり | ||
施設情報 |
当日対応OK/バリアフリー対応/里子・里親紹介/空気清浄機/女性医師の在籍/入院設備あり/マイクロチップ対応/グッズ販売/駐車場あり/感染症対策
|
||
診療領域 | 脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/眼科系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/皮膚系疾患/腎・泌尿器系疾患/腫瘍 | ||
駐車場台数 | 9台 | 待合室席数 | 10席 |
待合室設置物 | 漫画 / 雑誌 / 絵本 / ウォーターサーバー | 獣医師人数 | 男性 2人 女性 2人 |
スタッフ人数 | 女性 5人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/ |
保険対応 | アニコム/アイペット |
代表者名 | 松尾 英治 |
コロナウイルスの影響を受けまして当院は現在【予約制】とさせていただいております。
また診察時間が9:00~12:00/15:00~18:00となっております。
詳しくは当院HPをご確認ください。
※診療のご予約には予約費用を500円申し受けます。また手術の有無によりお受けできないことがあります。
※19時以降はこちらの電話番号でお伺いできませんのでホームページからお問い合わせ下さい。