最初、別の病院で診察してもらったときに口の中にがんができていますと言われ、高齢だから治療できないと言われそのまま何も治療してもらえず困っていたところ、知人からこちらの病院を紹介されたのがきっかけです。
初診の時は、じっくりと経緯について尋ねられ、がんの正確な診断をするためには病理検査をしましょうということになり検査してもらいました。検査結果は悪性メラノーマという口の中のがんでした。
治療方法は、放射線治療や分子標的薬という治療などがあることなどの説明をしていただきました。放射線治療はちょっと無理なのでお断りし、分子標的薬治療も不安だったのでもっと他に治療がないか聞いてみたら、あまり積極的な治療ではないけれども痛み止めを使ってみましょうということで、鎮痛薬をしばらく使うことになりました。
驚いたのですが鎮痛薬でも結構効果があり、1か月くらいするとがんが少し小さくなり普通にごはんも食べれるようになりました。その後ほとんどわからないくらいまで小さくなりました。でも、8-9か月するとまた少しづつがんが大きくなりはじめ、分子標的薬をつかうことになりました。
分子標的薬でまたがんが小さくなり1年半くらいは普通に生活でき、最終的にがんが見つかってから2年半くらいは普通に生活することができました。
14歳という高齢でも治療をしていただき、16歳以上まで長生きできたことを本当に感謝しています。
がんが見つかった場合、治療もそうですがこれからどのように生活できるかということを相談でき、看取りまで考えて治療し親身になって考えてくださる先生だと思いました。
この医院は当サイトでの無料電話受付
およびネット受付非対応です。
施設の情報をもっと増やして欲しい、Webで受付できる機能をつけて欲しい、等の希望を事務局ヘリクエストする投票ボタンです。
知多愛犬病院
|
愛知県 東海市 大田町寺下73
知多愛犬病院への口コミ
-
とんさん /70代 犬 オス
4.6 2021/09/01雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 4 治療の満足度: 5 30人最後まで看取っていただきとても感謝しています
-
くいーんっちゃさん /40代 犬 メス
4.6 2017/10/21雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 3 清潔感: 5 治療の満足度: 5 30人親身になってくれます
自宅からは少し遠いし、小さな小さな病院で、混んでいるととても待ちますし、駐車場も少し狭いのですが、先生や病院の雰囲気が気に入り、ワクチン接種も病気の時もいつもココでお世話になります。大きな病気になった事がないので、どれくらいまで対処してくれるのかはわかりませんが、ちょっとした犬の事での悩みにも親身に相談にのってくれる優しい先生なので、飼い主の気持ちをわかってくれる先生だと思います。
知多愛犬病院の基本情報
住所 | 愛知県 東海市 大田町寺下73 | ||
---|---|---|---|
施設情報 |
駐車場あり
|