-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9803-030146
- 木
- 金
- 土
- 日
- 月
- 火
- 水
- 4/3
- 4/4
- 4/5
- 4/6
- 4/7
- 4/8
- 4/9
- 4/10
- 4/11
- 4/12
- 4/13
- 4/14
- 4/15
- 4/16
佐々木動物病院ササキドウブツビョウイン |
長野県 飯田市 鼎中平2542-5
JR飯田線鼎駅から徒歩約5分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット/ 鳥類
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/健康診断/血液検査/出産(分娩)/食事指導/リハビリ/歯石取り
- 土曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
※大型連休日は毎回変わりますので事前にお電話にてお問い合わせください。
- 施設からのお知らせ
-
【休診日のご案内】
飼い主の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、政府からの要請により、全ての診療業務を下記の通り対応とさせて頂きます。
飼い主様ならびに院内スタッフの感染を避け、必要とされる手術や診察を予定通り行うことで、より多くの命を守るための対策です。
大変心苦しくはございますが、飼い主様におかれましては、御理解および御協力の程、何卒お願い申し上げます。
引き続き、飼い主様とペットのご不安を解消するよう務めて継続診療に努めて参ります。
・来院した際は院内に入らず、電話(0265-23-1137)にて来院したこと連絡する
・車で来院した方は車にて待機をお願いい致します。
・万が一院内へ入る際は、入る前にスタッフより手指の消毒を実施します。
・診察の結果は、お電話にてお伝えします。
・夜間、時間外の診療は不可となります。
【入院中のお見舞いに関しまして】
・院内への立ち入り禁止のため、直接のお見舞い不可となります。
・入院中のワンちゃんネコちゃんの状態は獣医師や看護師からお電話にてお伝えし、様子は動画を送付します。
・緊急時は、入口インターホンにて来院したことをお知らせいただき、院内へ入る前にスタッフより手指の消毒を実施する。
【お会計】
いつも通り「キャッシュレス決済」、「お振り込み」、「現金」の支払いですが、感染防止のため、スタッフが【ゴム手袋】をして対応させて頂きます。
また現在診察時間を4月16日(木)~5月30日(土)まで9:00~18:00(1時間短縮)とさせていただいております。
佐々木動物病院への編集部紹介コメント
佐々木動物病院は、飯田市鼎中平にある動物病院です。JR飯田線鼎駅から徒歩5分ほどの場所にあります。敷地内に駐車場のご用意がありますので、お車でのアクセスも便利です。院内は明るく清潔に整えられており、待合室もゆったりと過ごせる広々とした空間となっています。
院長の佐々木先生は、この道20年を超えるベテラン獣医師さんです。こちらの病院での診療に加え、代替医療としてのペット用サプリメントの開発やペット保険の啓蒙、ベトナム・ホーチミンにあるベトナム佐々木動物病院での診療および獣医師の育成などにもご尽力されています。人と動物がともに幸せに暮らしていくためのサポートをしていきたいとお話される佐々木先生。大切な家族の一員を安心して任せられる、頼りになる動物病院をお探しの方に、ぜひおすすめです。
どんなときにも安心して任せていただける動物病院を目指しています
こんにちは、飯田市鼎中平にある佐々木動物病院の院長、佐々木 将雄です。
当院は私の地元でもあるこの地に開業から20余年、飼い主さまと動物との絆を大切にしながら、健やかに暮らしていけるよう、医療を通じてサポートしてまいりました。これからもご来院いただいた飼い主さまに満足いただける医療をご提供し続けられるよう、尽力していきたいと考えています。
当院では、犬・猫をはじめ、うさぎ・フェレット・モルモット・ハムスターなどの小動物、インコ・鶏などの鳥類、トカゲなどのエキゾチックアニマルの診療にも対応しております。一次診療全般に加え、高度医療や総合医療(代替医療)にも積極的に取り組んでおり、飼い主さまのご要望に合わせた医療の選択も可能です。飼い主さまの気持ちに寄り添い、飼い主さまに安心して任せていただける動物病院でありたいと考えておりますので、どうぞお気軽にご来院いただければと思います。
佐々木動物病院の施設紹介
-
飼い主さまのご意向や生活に合った無理のない治療を行います
当院では、動物の不快な状態をいち早く取り除いてあげることはもちろん、飼い主さまの抱える不安もすみやかに解消したい、安心して帰ってもらいたいと考えています。飼い主さまのご協力なく、動物の治療を進めていくことはできません。そのため当院では、飼い主さまにご納得いただき、前向きな気持ちで治療に臨んでいただけるように、インフォームドコンセントを重視しています。「何を求めているのかをきちんと聞いて、その思いをしっかりと受け止めたい」との思いから、臨床心理カウンセラーの資格も取得しました。動物だけでなく、飼い主さまの負担も考慮したうえで、無理のない治療をご提案いたします。気になることや、不安に感じること、疑問に思うことなどがありましたら、どんな些細なことでもお話いただければと思います。
-
写真や動画で記録、飼い主さまとの情報共有を徹底しています
診療後に、その日の診療内容を記録した「診療レポート」をお渡ししています。考えられる疾病は何か、どんな検査をしたのか、検査結果はどうだったのかはもちろん、治療に使った薬の内容(種類や量など)、考えられる副作用やお家で気をつけてほしいことなども細かに記載いたします。口頭での説明だけでは、すべてをご理解・ご納得していただくことは簡単なことではありません。だからこそ、レポートとしてお渡しすることで、飼い主さまとの情報共有を徹底しています。
また、治療内容や手術の工程などをご説明する際には、写真や動画を用いることで、できるだけわかりやすい説明を心がけています。 -
統合医療や代替医療も積極的に取り入れています
少ない副作用で、動物が本来持つ自然治癒力を高める効果が期待できる「統合医療」や「代替療法」のご提案にも積極的に取り組んでいます。近年、人の医療も「減薬の時代」だと言われています。人と異なり、当事者が自分で決めることがない動物の医療だからこそ、獣医師が意識して取り組んでいくことが必要だと考えています。もちろん、すべての薬を否定するわけではなく、最初は薬で症状を抑え、落ち着いたらサプリメントに切り替える。皮膚病の場合でも、内服薬中心の治療から水素パックや薬浴などのスキンケア重視の治療切り替えるなど、それぞれの症状や体質に合わせて、オーダーメイドでご提案いたします。統合医療や代替医療にご興味のある方、ご検討の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
佐々木動物病院の基本情報
住所 | 〒395-0801 長野県 飯田市 鼎中平2542-5 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
JR飯田線鼎駅から徒歩約5分
|
||
電話番号 |
0066-9803-030146
|
||
併設施設 | ペットサロン / ペットホテル | ||
施設情報 |
女性医師の在籍/入院設備あり/感染症対策
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/東洋医学/アレルギー | ||
得意診療領域 | 整形外科系疾患 / 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 寄生虫 / 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 | ||
獣医師人数 | 男性 1人 女性 1人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/アメックス/ダイナース/ |
バーコード決済 | auPAY/d払い/PayPay/LINEPay/ |
代表者名 | 佐々木 将雄 |
動物取扱業の登録情報
第一種動物取扱業の種別 |
保管 |
---|---|
登録番号 |
第5001752号 |
登録年月日 |
2017年01月23日 |
登録の有効期間の末日 |
2027年01月22日 |
動物取扱責任者の名前 |
尾崎 優香 |
飼い主の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、政府からの要請により、全ての診療業務を下記の通り対応とさせて頂きます。
飼い主様ならびに院内スタッフの感染を避け、必要とされる手術や診察を予定通り行うことで、より多くの命を守るための対策です。
大変心苦しくはございますが、飼い主様におかれましては、御理解および御協力の程、何卒お願い申し上げます。
引き続き、飼い主様とペットのご不安を解消するよう務めて継続診療に努めて参ります。
・来院した際は院内に入らず、電話(0265-23-1137)にて来院したこと連絡する
・車で来院した方は車にて待機をお願いい致します。
・万が一院内へ入る際は、入る前にスタッフより手指の消毒を実施します。
・診察の結果は、お電話にてお伝えします。
・夜間、時間外の診療は不可となります。
【入院中のお見舞いに関しまして】
・院内への立ち入り禁止のため、直接のお見舞い不可となります。
・入院中のワンちゃんネコちゃんの状態は獣医師や看護師からお電話にてお伝えし、様子は動画を送付します。
・緊急時は、入口インターホンにて来院したことをお知らせいただき、院内へ入る前にスタッフより手指の消毒を実施する。
【お会計】
いつも通り「キャッシュレス決済」、「お振り込み」、「現金」の支払いですが、感染防止のため、スタッフが【ゴム手袋】をして対応させて頂きます。
また現在診察時間を4月16日(木)~5月30日(土)まで9:00~18:00(1時間短縮)とさせていただいております。