口コミを参考に初めて来院しましたが、清潔感があり案内もスムーズでした。以前訪れた病院より猫ちゃんも怖がっていない気がしました。若い先生でしたが説明は丁寧でわかりやすかったです。こちらの質問にもしっかり答えてくださったので安心できました。処置は別室で見えませんが、鳴き声が聞こえ様子を察することができました。受付もされていた女性が処置室から猫ちゃんを抱いて連れてきてくれた時、猫ちゃんに優しく声をかけてくれたのが嬉しかったです。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9802-969076
山之上動物病院ヤマノウエドウブツビョウイン |
大阪府 枚方市 山之上北町1-20
京阪交野線星ヶ丘駅から徒歩約13分
犬/ 猫
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢/健康診断/血液検査/出産(分娩)/食事指導/歯石取り
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | × |
17:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × | × |
- 施設からのお知らせ
-
☆年末年始12/30~1/3は休業日となります☆
★ネット受付された飼い主様へ★
来院された順番での診察となります。
動物の状態によって順番が前後することがありますので、ご了承ください。
■□■□■□■□■□■□■□
診療時間変更のお知らせ
6月から木曜日がお休みになります。
恐れ入りますが、ご了承くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□
山之上動物病院への編集部紹介コメント
山之上動物病院は枚方市山之上北町にある動物病院です。京阪交野線・星ヶ丘駅から車で約7分、パナソニックベースボールスタジアムからほど近い場所にあります。駐車場は建物のすぐ横に3台、病院から160mのところに2台、計5台分あり、お車でお越しいただくのにも便利。建物入口の正面から見るとワンちゃんネコちゃんの顔のように見える外観が目印です。
こちらの動物病院は1978年の開院以来、長きに渡り地域のワンちゃんネコちゃんの健康を温かくサポートされてきている病院です。院長先生と奥様、そして息子さんも獣医師で、3人の獣医師による手厚いサポート体制を敷かれています。病気のときはもちろん、つめ切りや歯磨きなど、日々のケアにも応じてくださいます。この地域でかかりつけの獣医さんをお探しの方に、ぜひおすすめいたします。
ワンちゃんネコちゃんの一次診療はもちろん、日々のケアまでサポートします
こんにちは、枚方市山之上北町にある山之上動物病院の獣医師、小川 高寛です。当院は1978年に父である院長が開院し、以来飼い主さまが安心して通える病院、この地域のホームドクターになることを目標とし、現在に至っています。
丁寧な診察、診断を確実にするための各種検査機器を整え、飼い主さまにご納得いただける医療をご提供したいと思っています。また、しつけや介護、日々のケアのお悩みについても丁寧にサポートさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
山之上動物病院の施設紹介
-
気軽に相談できる地域の動物病院として
お忙しい飼い主さまのことを考え土日も診療しています
当院では平日飼いペットをお連れになるのが難しい飼い主さまのことを考え、土日も診療しています。病気や怪我などの一般的な診療だけでなく、予防医療にも注力、さらに歯磨きや爪切りなど日常のケアや介護のアドバイスなど幅広い相談も承っております。「ごはんを残した」「あまり散歩を喜ばない」といった些細なことも病気のサインかもしれません。迷わず早めにご相談いただければと思います。
-
ワンちゃんネコちゃんの介護相談もお受けします
昨今では生活環境や食事が行き届いてきたおかげか、ワンちゃんやネコちゃんの寿命が延びているなと感じています。しかし一方、そのために介護に悩む飼い主さまも増えてきました。認知症によりわがままになったり、夜鳴きしたりして、対応が大変だというお話や、寝たきりになった大型犬の介護について悩まれる飼い主さまもいらっしゃるようです。
そういったお悩みに対応し、アドバイスをしたり介護のポイントなどをお伝えしたりします。認知症により不安定な状態になる子の場合、心を安定させるようなお薬を少しだけ使うことで、夜しっかりと眠れるようになるケースもあります。お一人で悩まずぜひご相談ください。
-
飼い主さまが納得できる医療をお届けしたい
獣医師と飼い主さまが相談しながら治療方法を選択
一つの病気に対し治療法はひとつではないため、飼い主さまのご意向をしっかり伺ことを大切にしています。それぞれの治療法によるメリット・デメリットなどは丁寧にお伝えし、どの治療法がそのご家庭やその子に合っているのかを、一緒に考えて、さらにしっかりサポートさせていただきます。
-
病期のことをより深くご理解いただくために
治療を進めるにあたり、飼い主さまに病状をご理解いただくことはとても大切です。そのため、当院ではベッドラボステーションというシステムを導入。過去の病歴から、現在の状況や検査結果など、わかりやすく視覚的におまとめしご説明できるようになりました。
治療の第一歩として、飼い主さまによくご理解いただけるよう心がけています。
医療設備も充実させています
当院にはモニターつき顕微鏡、デジタルレントゲン、エコー、心電図、尿の分析装置、血液の検査機器だけでなく、緑内障の診断を麻酔なしに行える眼圧測定器や内臓の内部を見ることができる内視鏡なども揃えています。入院中の設備としても、動物用生体情報モニターやICU、電気メスといった設備を配置。少しでもペットの安全を守り、負担を減らすために、設備の充実にも力を入れています。
-
日々のデンタルケアの重要性をご理解ください
無理なく続けられるデンタルケアのアドバイスをします
診療にやってくる3歳以降のワンちゃんネコちゃんの多くは歯石があり、中には歯周病になってしまっている子もいます。歯周病は内臓疾患にもつながる万病の元のため、家での日々のデンタルケアが鍵となります。しかし、毎日歯ブラシを使った歯磨きをするとなると、飼い主さまにとって負担になってしまう場合もあるでしょう。
そこで、当院では、なるべく飼い主さまにとって負担の少ない方法で、毎日続けられる方法をアドバイス。最近では、デンタルガムや歯磨き用のドライフードなどもあり、その子の性格や様子に合わせてご紹介します。歯石がひどい場合は、院内で歯石取りも可能です。飼い主さまと足並みを揃えながら、日々のデンタルケのサポートをいたします。 -
定期的な予防接種や健康診断でワンちゃんネコちゃんの健康を守りましょう
定期的な予防接種、ノミダニ駆除、避妊去勢手術などは病気を予防にもつながります
当院の周囲には田畑や山などもまだ残っているため、ノミやダニ、フィラリアの予防などはしっかり行なってほしいと思います。小さなノミやダニ、蚊ですが、これらが媒介する病気には命にかかわるもの、人間にも感染するものもあるのです。1ヶ月に1度定期的にお薬を与えるだけでそれらを予防することができますから、ぜひ取り入れてあげてください。混合ワクチンも、伝染病からワンちゃんネコちゃんを守ってくれます。年1回、定期的に接種をするようにしましょう。
また、避妊去勢手術は、将来的な乳腺や子宮、前立腺や睾丸の病気などの予防につながります。繁殖のお考えがないようならおすすめします。 -
異常がなくても年1回の健康診断を
人間と同じようにワンちゃん・ネコちゃんも定期的に健康診断を受けることをおすすめしています。ワンちゃんネコちゃんは、1年に4歳のペースで年を取るといわれているおり、半年に一度の健康診断でも人間に例えると2年に1回のペースとなってしまいます。
また、定期的な健康診断で元気な状態の数値を把握しておくことも大切です。
7歳を超えた場合には年2回、血液検査以外のエコーなどもプラスした健診も飼い主さまにご案内しています。いつまでも元気で健康でいてもらうために、そして病気の早期発見・早期治療のために、ぜひ定期的な健康診断を受けさせてあげてください。
山之上動物病院への口コミ
-
さん 猫 メス(避妊済み)
5 2023/03/07雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 41人清潔感あり手早い病院
-
さん 猫 オス(去勢済み)
4.4 2022/08/01雰囲気: 4 接客/サービス: 4 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 4 46人スムーズでした
アニコムのけんかつくんの健康診断の対象病院だったため、利用させていただきました。
血液検査でしたが、とてもスムーズで愛猫もそれほど暴れることもなく大人しくしておりました。
待ち時間もそれほどなく愛猫のストレスも最小限に抑えられたと思います。
また健康診断の結果も電話で教えてもらうことも可能とのことでした!
山之上動物病院の基本情報
住所 | 〒573-0049 大阪府 枚方市 山之上北町1-20 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
京阪交野線星ヶ丘駅から徒歩約13分 京阪交野線星ヶ丘駅から車約7分 京阪交野線/京阪本線枚方市駅からバス約5分
|
||
電話番号 |
0066-9802-969076
|
||
施設情報 |
当日対応OK/爪切りサービス/空気清浄機/女性医師の在籍/入院設備あり/駐車場あり
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー | ||
治療台数 | 2台 | 診察室 | 2室 |
駐車場台数 | 5台 | 待合室席数 | 5席 |
待合室設置物 | 雑誌 | 獣医師人数 | 男性 2人 女性 1人 |
保険対応 | アニコム/アイペット |
外国語対応 | 英語/ |
来院比率 | 犬:40% 猫:60% | 代表者名 | 小川 晋介 |
★ネット受付された飼い主様へ★
来院された順番での診察となります。
動物の状態によって順番が前後することがありますので、ご了承ください。
■□■□■□■□■□■□■□
診療時間変更のお知らせ
6月から木曜日がお休みになります。
恐れ入りますが、ご了承くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□