柴犬なので抜け毛が大変です、自宅のシャンプーよりサロンでシャンプーをして頂いたほうが断然さっぱりします。今回もフワフワの仕上がりでいい匂いになりました。ありがとうございました。爪切りがとても苦手でギャウギャウ大騒ぎして、いつも迷惑を掛けてしまうのですが、ばっちり切って頂いて良かったです。シャンプーの前に注意点や希望などを聞いて下さり安心して預けることが出来ました。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
※最終受付16:00
サービス内容
カット/ ブラッシング/ シャンプー/ ヘアカラー/ ハーブパック/ 耳そうじ/ 爪切り/ 肛門絞り/ 肛門バリカン/ 足回りカット/ 毛玉取り/ エステ/ アロマ/ その他(酵素シャンプー)
- 施設からのお知らせ
-
ペットライフのお電話予約/ネット予約は
「シャンプーとカットの専用窓口」
とさせて頂いております
【重要】新型ウイルス感染症対策については、当店ホームページのinformationをご覧ください。
その他のサービスについては当店のホームページ(あなたのペットのお世話屋さん ANIPAL!)を検索していただき「直通番号」でお問い合わせください。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
★緊急事態宣言期間中はご新規さまのご予約を停止しております。受付自体は、2/8以降からのご予約が可能です。
★2/1~料金改正となります。
クーポン情報
ANIPAL+サロンへの編集部紹介コメント
ANIPAL+サロンは、神奈川県茅ケ崎市芹沢にあるペットサロンです。 相模線の寒川駅から車で10分ほどの場所にあります。
ワンちゃんがより安心して過ごせるよう、人の話し声やテレビ、お料理をする音など、普段生活している環境のなかで、まるでホームステイのような感覚でお預かりしていらっしゃり、取材にお伺いした際もペットホテルを利用中のワンちゃんたちが落ち着いた様子でのびのびと過ごしていました。また、お庭には広いドッグランが設けてあり、外と中をワンちゃんが自由に移動することができるのも特徴的です。
今回取材をさせていただいたオーナーの加来さんは、動物看護士とペットヘルパーの資格もお持ちで、トリミングスクールでは特別講師も務めていらっしゃるたいへん頼もしいトリマーさんです。また、シッターサービスを通して地域の高齢者のサポートや、子供たちに向けての社会体験の場としての提供を目標としていらっしゃるなど、幅広くご活躍されています。その他にも、介護指導、しつけのアドバイス、手作り食などのレクチャーや送迎サービスなども行っていらっしゃいますので、ご興味のある方はぜひ一度ご利用してみてはいかがでしょうか。
ANIPAL!は動物福祉の優しさを考え提供しています
こんにちは。神奈川県茅ケ崎市にあるANIPAL+サロンのオーナーです。
ANIPAL!では、食べたり、寝たり、遊んだり、ドッグランへ行ったり、おうちで過ごすようについでにトリミングができる、ちょっと変わったおうちサロンです。
一生続くトリミングだからこそ、ただの流れ作業でトリミングが大嫌いになってほしくない。
ワンコにだってその日のご機嫌や気分がある。生きているから、得意なこと、苦手なことも違う。パピーちゃんにはパピーちゃんの、シニアちゃんにはシニアちゃんの、適切なやり方もある。
仕上がりの良し悪しよりも、ワンコのそういうところに心を配り、時間をかけます。
トリマーにだけは絶対なりたくなかった!というオーナーが、こんなトリミング方法だったらトリミングしてあげたい…そんな随所に動物福祉を取り入れたトリミングスタンスを提供しております。
そのため、1頭1頭お時間をかけるため決してお安くはないのですが、動物福祉を優先したい方、仔犬のトリミングデビューが心配な方、老犬になった時のトリミングをお考えの方、犬同士の社交の場がほしい方、トリミングの前後も預かってほしい方、悩んだ時も気軽にLINEで相談できたらな~と思っている方におすすめです。
おうちのような親近感と安心の距離感でもって皆さまの愛犬をお迎えいたします。
ANIPAL+サロンの施設紹介
-
ANIPAL+サロンのお預かりスタイル
ワンちゃんにとっての第二のお家、ホームステイ型のお預かり
ANIPAL+サロンではホームステイのような感覚でワンちゃんたちをお預かりしています。ワンちゃんがよりリラックスして過ごすために大切なのは、その子にとっての第二のお家、普段と同じような環境を作り出すことです。人の話し声やテレビの音、お料理する音や匂い、玄関の音やお風呂の香りなど、聞きなれている音や嗅ぎなれている物が何より安心材料となります。また、ワンちゃんはウッドデッキから、お庭のドッグランに自由に出て遊ぶこともできますので、のびのびと快適に過ごせるストレスフリーな環境です。ですが、普段ケージで過ごしている子にとっては広い空間が逆にパニックを引き起こしてしまう可能性もありますので、最初はキャリーケースの扉だけ開けて、その子が出たいタイミングで出られるよう慎重に対応しています。
お預かり中は他のワンちゃんたちとトラブルがないように私が近くに付いており、相性が合わない子は別途お預かりスペースをご用意していますのでご安心ください。 -
全てのワンちゃん飼い主さまに安心してご利用いただくために
すぐに始めません
来店してすぐにハイ!作業!というのはあまりにも事務的で機械的。
ANIPAL!では来店後にフリーのお時間をいただき、ワンちゃんが遊んだり探検したり、ただトリミングをしに来るだけの場所ではなく、その場所に慣れていただくことでストレス軽減につながるよう努めています。もちろん極端に臆病な性格の場合は早々に作業に入り、早くご帰宅できるようにすることを目指します。
元々ANIPAL!の創業はシッター・介護に始まり、フリースタイルのお預かりホテルを長年メインとして、最後にトリミング部門を開設いたしました。そのため、トリマー目線のみならず、ワンちゃんの行動や状態における知識や経験、観察できる目は圧倒的に豊富なのです。
また、犬同士の社交の場ともなりますので、パピーちゃんは特に大切な社会化期をほかの犬と過ごすことで社会性を身につける勉強にもなります♪ -
シニア・介護・ハンディキャップ
介護が必要なペットでもできることはあります! 症状や状態から、シャンプーなのか、温浴なのか、カットまでできるのか、爪切りは可能かなど、知識と技術をフル投入して、介護だからトリミングしない・できないではなく、できることを模索していきます。
ヘルスケアをすることは、体の機能を活発化し、生活面からもヘルススパン(健康な期間)を延ばすことにつながります。
ですので、シニアにおけるトリミングの工夫はもちろんのこと、特に年齢制限も設けておりません。
ペットヘルパー2級の資格もあり、トリミングスクールでは介護の特別授業の講師もしている専門のプロ。
介護やハンディキャップがあっても諦めずに一緒にしてあげられることを探していきましょう。
パピートリミング(分割トリミング)
仔犬のトリミングデビューが流れ作業のように終わるのではなく、まず環境を知って慣れてもらい、作業や道具なども少しずつ体験して慣れてもらう、いわば人間でいう 『慣らし保育』 。
幼稚園児も小学1年生も、新入社員でさえ、いきなり当然のように始まりませんよね(^^)
ですので、仕上がりは二の次!慣らし保育含め、ANIPAL!では何回かに分けて行うパピートリミングを推奨しております。
トリミングとは一生続くお付き合いになりますので♪
慣らし保育も含んでいますので、他のワンコとのコミュニケーションの場ともなります。社会性が育つ重要な社会化期にパピーちゃんの社会性を育てることにも一役買います。
また、パピーちゃんに限らず、トリミングが大の苦手だったり、ハイシニアになって1回のトリミングの負担が大きすぎる際など、パピートリミングのように1回のトリミングを分けて行う、分割トリミングとしてご利用いただけます。
扱いが難しい保護犬ちゃんのトリミング練習にも。
保護犬のボランティアトリミングもしているので保護犬にも慣れています。 -
トリミング以外のサービスに関して
様々な目的で幅広く利用できるペットホテルでのお預かりサービス
ペットホテルをご利用の際はサロンでヒアリングする情報に加えて、散歩やトイレの時間帯、ご飯の量は1回にどれくらいで、完食するのかどうか、拾い食いや噛み癖の有無など、安全にお預かりできるようにより細かく情報をお伺いしています。
海外出張や入院などでの長期のお預かりから一時預かりまで幅広く対応しており、朝お仕事前にお預けして、お仕事が終わった後にお迎えに来られる方もいらっしゃいますし、複数のワンちゃんと一緒に過ごせる環境ですので、ワンちゃんの社会化を形成させるには最適で、そういった理由で定期的にお預けされる方もいらっしゃいます。
人見知りのワンちゃんや、他犬とヤンチャしてしまうワンちゃんには貸切お泊りも対応可能です。また、私はペットヘルパーの資格も取得しており、高齢犬の介護のケア、リハビリなどを含めたお預かりも承っていますので、高齢の子をペットホテルに預けたくても不安を感じるといった飼い主さまはお気軽にご相談ください。 -
地域密着型だからこそできるシッターサービス
ご飯をあげる、おトイレやケージの掃除、お散歩などの代行はもちろんのこと、ANIPAL+サロンでは飼い主さまに向けての動物の介護指導、しつけのアドバイス、メディカルアロマ、手作り食などのレクチャーでお伺いすることもでき、通常ペットシッター業は時間制でサービスを提供するのがセオリーですが、飼い主さまの家計の負担も考慮して時間制ではなく、してほしいお世話だけをサポートする、地域密着型だからこそできるサービスをご提供しています。
飼い主さまのストレスが減れば、その分動物たちへ注ぐ愛情も自然と増えていきますので、シッターサービスを通して飼い主さまと動物たちとの絆がより深まるようお手伝いができればと思います。
ANIPAL+サロンへの口コミ
-
23人2018/10/07
総合: 4.6 雰囲気: 4 接客/サービス: 4 待ち時間: 5 清潔感: 5 仕上がりの満足度: 5 たっしーさん 女性 /50代
犬 メス(避妊済み)
さっぱりフワフワ
-
27人2018/09/15
総合: 4.4 雰囲気: 3 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 4 仕上がりの満足度: 5 ヒロさん 男性 /50代
犬 オス
また是非利用したいと思います
トリミング前にこちらのリクエストを細かく聞いて下さり、しかも仕上がりがとてもきれいでした。お迎えの時間もちょっと遅くなってしまいましたが、気持ちよく預かって下さり助かりました。ただナビでお伺いしたのですが、住宅街の中にありちょっとわかりずらかったです。またこちらの方に来る事があったら是非利用させていただきたいと思います。
ANIPAL+サロンの基本情報
住所 | 〒 253-0008 神奈川県 茅ヶ崎市 芹沢1437-9 |
---|---|
アクセス |
相模線寒川駅北口から車約10分 ◇茅ヶ崎里山公園そば |
電話番号 | |
代表者名 | 加来 裕子 |
施設情報 |
当日対応OK/
女性トリマーの在籍/
ペット写真撮影あり/
駐車場あり
|
駐車場台数 | 1台 |
トリマー人数 | 女性 1人 |
来店比率 | 犬:100% |
動物取扱業の登録情報
第一種動物取扱業の種別 |
保管 |
---|---|
登録番号 |
140197 |
登録年月日 |
2010年03月01日 |
登録の有効期間の末日 |
2020年03月02日 |
動物取扱責任者の名前 |
加来 裕子 |
「シャンプーとカットの専用窓口」
とさせて頂いております
【重要】新型ウイルス感染症対策については、当店ホームページのinformationをご覧ください。
その他のサービスについては当店のホームページ(あなたのペットのお世話屋さん ANIPAL!)を検索していただき「直通番号」でお問い合わせください。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
★緊急事態宣言期間中はご新規さまのご予約を停止しております。受付自体は、2/8以降からのご予約が可能です。
★2/1~料金改正となります。