15歳の老犬を昨年亡くし、今は11歳の子を診てもらっています。私がペットロスに加えて、自分の大病を抱えている為、受診がままならなくなったりする際にも臨機応変に対応していただいて大変感謝しています。心臓は専門の先生が東京からいらっしゃる際にも診ていただいています。最近、糖尿病も見つけて頂きましたので、これからもお世話になります。
先生方をはじめ看護士さん、トリマーさんも皆さん心遣いが素晴らしく行くたびに元気を貰って来ます。これからもお世話になりたいと思っています。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9802-969674
リライフアニマルクリニックリライフアニマルクリニック |
福岡県 福岡市中央区 平尾2-20-40APEX平尾2階
西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩約5分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他
- 土曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● |
15:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ☆ | ● | × | ● |
☆ 金曜日午後は14:00~17:00
◇午前中最終受付は12:00までとなっております。
◇午後最終受付は18:00までとなっております。
特別外来時、セミナー開催等の場合は日・祝でも診察する場合があります。
詳しくは当院のHPもしくはお知らせをご確認ください。
- 施設からのお知らせ
-
【5月診察スケジュールのご案内】
トリミングお問い合わせください、またフィラリア予防シーズンです!
森田・青柳先生の専門外来は、お電話のみご予約です!
6月10日
皮膚、心臓内科、歯科 森田先生
5月14~15日
心臓内科専門外来 青柳先生
5月7~10、16~17、22~24、31日
外科、内科、総合診療 神崎先生
5月19日
外科、内科、総合診療 唐野先生
5月3、6、13、22、24、26、31日
清水先生
お問い合わせ受付中
老犬ケア 安部愛玩動物看護師
歯科・デンタルケア 院長
オンラインドッグトレーニング
診察時間変更
3、6日 通常診察
5日 午前診察
祝日も診察いたします、当院は予約制です、当日のご予約の場合お電話だと受け付けられる可能性があります。
また歯科手術を始めとした各種手術が非常に増えています、まずはお問い合わせください!
当院皮膚科チームが開発、大学とも共同研究を行った新製品、慶和シャンプー®がふるさと納税各サイトにて兵庫県姫路市から掲載中です!
ANAふるさと納税様
https://furusato.ana.co.jp/donation/g/g28201-52581328/
楽天ふるさと納税様
https://item.rakuten.co.jp/f282014-himeji/52581328/
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28201/6462673?query_id=7b8c535c-ceea-4203-8791-c142c97ec559&ss_request_id=2219aa31-e79e-44b6-9efd-850eda19e043
リライフアニマルクリニックへの編集部紹介コメント
リライフアニマルクリニックは、福岡市中央区平尾にある動物病院です。西鉄平尾駅から徒歩5分、天神の繁華街からは車で15分の場所にあり、近隣にコインパーキングもございます。一次診療病院でありながら、最新の設備を導入し、各分野に精通した先生を招いて専門外来を設けることで、高度な医療を提供するしくみを整えていらっしゃるのが特長です。
「ひとりひとりの飼い主さまと動物たちに真摯に向き合うことが最も大切」という信条を語ってくださった院長の徳永先生は、ご自身も愛猫を飼われており、1人の飼い主としてペットに向き合い、治療方針を考えてくださいます。その親しみやすいお人柄と勉強熱心な姿勢から、飼い主さまだけでなく、スタッフやほかの獣医師からも信頼が厚いご様子が伝わってきました。地域に根差した身近な存在となれるようセミナーや教室にも取り組み、「健康なときから通ってもらう動物病院」を目指していらっしゃいます。些細なことでも相談しやすい病院をお探しの方に、ぜひおすすめしたい動物病院です。
専門性の高い医療の提供と相談のしやすい環境づくり、その両立を目指す動物病院です
こんにちは、福岡市中央区平尾にあるリライフアニマルクリニックの院長、徳永 秀です。この地に開業し、地域の飼い主さまと交流させていただくなかで「動物病院は敷居が高い」というお声を多くいただきました。ですが、大切なペットが病気になってからよりも、健康診断や予防のために動物病院に来ていただけるのが、飼い主さまにとっても動物病院にとっても一番良いことだと思います。
当院は「ペットが病気のときだけでなく、病気にならないように健康管理のために通っていただける病院」を目指し、セミナーや教室に取り組んだり、フードについてのお悩みを専門的な視点から解決したり、地域の皆さまにとって身近で相談しやすい動物病院となれるよう様々な機会をつくることに努めています。
4月現在でも5月は単独、6月はショップさんとコラボしたセミナーを開催予定です、是非皆様にもご参加いただければと思います。
また、当院の最大の特長として専門外来がございます。各分野に精通した獣医師を定期的にクリニックへ招く独自のシステムで、高度な獣医療サービスの提供を可能にしました。さらに、外部に委託するような高度な検査も院内でできる最新の設備を導入し、一次診療病院として最良の環境を目指しています。
専門的な治療を提供すること、そして、皆さまの身近で相談しやすい存在であること、その両立を目指し、スタッフ一同日々診療にあたっております。病気でないときも気軽に通って頂き、些細なことでもご相談いただければと思います。
リライフアニマルクリニックの施設紹介
-
最良の獣医療サービスを提供するために
専門外来で地域格差を是正します
専門性の高い二次診療を受けさせたくても近隣に病院がないなど、獣医療の地域格差は飼い主さまにとっても獣医師にとっても大きな悩みです。当院では専門外来を設け、地域格差の是正を目指しています。各分野に精通した獣医師を定期的にクリニックへ招き、情報を共有しながらチーム医療を提供することで、一次診療病院であってもより高度な医療を提供できる環境を整えました。得意分野で活躍でき、他の獣医師と相談することもできるので、担当する獣医師にとっても最善を尽くせるのが専門外来のメリットです。当院には、皮膚科、耳科、循環器内科、画像診断科、歯科、眼科、リハビリテーション科、痛みケア外来、麻酔科、行動診療科、総合診療科、老犬ケアなどがございます。
-
他の二次診療病院との連携体制も整えています
もちろん当院で診ることが難しい場合には、他の二次診療病院を紹介いたしますのでご安心ください。腫瘍・がんなどに関しては山口大学動物医療センターと連携体制を整えています。
-
設備の充実にも力を入れています
検査結果を早くお伝えするために
当院では設備の充実にこだわり、最新のものをそろえています。院外に検査を依頼すると早くても3~4日かかってしまうものですが、院内で検査を完結できればすぐに飼い主さまに治療方針をお伝えですることができ、飼い主さまやペットの負担軽減につながります。
-
往診にも活用できる最新式のエコー
エコーは動物の内臓の状態を把握するために使用することが多い機器です。当院で導入している最新式のエコーは画質が良いことはもちろんですが、従来できなかった持ち運びができる点で大変優れています。シニアであるなど、さまざまな事情で動物病院へ通うのが難しく、往診をご要望いただく声も多くありますが、そのような際にもエコーを使用できれば、より正確な診断を提供できるようになります。また、人医療で計測できるさまざまな数値について、従来の獣医療用エコーでは計測できない場合がありましたが、最新式のエコーは、たとえば心臓の血流速度など計測できる項目が増え、治療の方針を決めるために大変役立ちます。
耳用の内視鏡で診断し、最適な治療方針の決定をいたします
当院が導入している耳用の内視鏡「オトスコープ」は、PCにつなぐことで飼い主さまと獣医師が一緒に画像を確認することができます。たとえば点耳薬などにおうちでがんばって取り組んでいただいた際には、治療の効果が出ているかを目に見える画像として飼い主さまが確認できるので、安心感につながると思います。また、耳鏡では耳の内部が確認しづらい犬種でも、耳用内視鏡があれば鼓膜の有無を確認できます。たとえば、鼓膜のない子には内服薬にする、中耳に原因があるかもしれないのでもっと詳しい検査をするなどの対応を検討し、鼓膜のある子には耳の外側だけのトラブルと考えられるので積極的に洗って点耳薬を使うことを提案するなど、鼓膜の有無をきちんと確認することは、より良い治療方針の決定を可能にします。
安心して診察を受けていただくために工夫をしています
ワンちゃん・ネコちゃんはどのような動きをするか予想ができません。当院では小児科と同じようなこだわりをもって、安全性を高める工夫をしています。床や扉にはやさしいクッション素材・防水素材を使用していますので、ぶつかってもおしっこをかけても大丈夫です。ソファなども人間のお子様でも大丈夫な安心・安全な素材のみを使用しています。
また、内装には、飼い主さまにもリラックスしていただきたいという想いからハワイアンな雰囲気を取り入れました。飼い主様の緊張は動物へ伝わりますし、動物たちは緊張すると症状を隠してしまうことがあるため、正しい診断のためにも、まず飼い主さまにリラックスしていただき、動物たちにも大丈夫と感じてもらいたいと思います。問診の際にも、話しやすくゆったりとした雰囲気は大切です。
-
大切なのは飼い主さまにご納得いただくことです
さまざまな選択肢を丁寧にご説明します
当院が大切にするのは、飼い主さまの立場に立ち、真摯に向き合って同意を得たうえで治療にあたることです。たとえ最新の治療方法があったとしても、それがその子にとって最善とは限りません。治療方針は飼い主さまやペットの状況によって異なるものです。従来の方法もふまえ、新しい選択肢がひとつ増えただけと捉え、そのメリット・デメリット、薬であれば副作用なども丁寧にご説明いたします。新しい方法を取り入れる際には、従来の治療で対応できなかった部分を埋められるのか、また、さらに負担を減らせるかという点に、特に注目するようにしています。
-
自分のやり方に固執することなく幅広い知識を取り入れています
提供できる選択肢をひとつでも増やせるよう、勉強は欠かしません。人医療を含め、さまざまな分野に詳しい先生方と交流させていただき、つねに情報をアップデートできるよう普段から努めています。その際にも「新しいから良い」と考えるのではなく、選択肢がひとつ増えたと捉えるようにしています。
-
近年増加している病気について
飼い主さまの心構えが皮膚疾患の予防につながります
近年アトピーやアレルギーのワンちゃんが増加していますが、なりやすい病気というのは犬種によって違いがあります。日本ではフレンチブルドッグ・柴犬・トイプードルなどが皮膚疾患になりやすいといわれています。人間の場合は衛生環境などが関係することもありますが、ワンちゃんの場合、なりやすい病気がある原因としてブリーディングによる遺伝的な偏りも考えられます。獣医師は犬種によってなりやすい病気を当然把握していますが、飼い主さまのなかには症状が出てからはじめて知ったという方もときどきいらっしゃいます。外耳炎やアトピーなど一生付き合っていく必要がある病気について、はじめから心構えができているほうが予防や対応がしやすいので、まず犬種について知っていただくということが大切だと思います。獣医師としては、犬種によってなりやすい病気をデータとしてきちんと飼い主さまに共有していければと思っています。
-
お口のケアははじめが肝心です
人と同じように、ペットにとってもお口のケアは大切なもの。口内炎や歯周病から全身疾患へとつながることもあります。ただ、動物にとって口は大切な武器でもあり、口内を触られると恐怖を感じてしまいます。はじめに怖い思いをすると、二度とお口を触らせてくれないケースも珍しくありません。デンタルケアは獣医師が求める範囲が、飼い主さまにとっては負担が大きすぎるという場合もあり、ケアでお悩みの方も多いかと思います。当院でも今後、
行動学なども含めて教室やセミナーなどを開催することでこの問題の解決に取り組んでいきたいと考えています。ケア方法についてお困りの際にはぜひ一度ご相談ください。
お散歩の一工夫が認知症の予防につながります
ペットの高齢化に伴い、認知症を抱えるケースも増えてきています。認知症の予防には、脳に適度な刺激を与えることが大切です。たとえばお散歩の際には、あえて小走りにしたりゆっくり歩いてみたりとリズムを変えて歩くだけで脳に良い刺激を与えることができます。さらに、散歩するルートをときどき変えてあげるのもひとつの方法です。今日のお散歩から実践できる予防ですので、ぜひ試してみてください。
リライフアニマルクリニックへの口コミ
-
メルママさん 犬 オス(去勢済み)
5 2025/03/02雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 11人アットホームで親切丁寧な素晴らしいクリニック
施設からの返信メルママ様、コメントいただきありがとうございます!
コメントの確認に時間がかかり申し訳ございませんでした、いただいたコメントを拝見して大変励みになります。
最適な診察には皆様のご協力が不可欠でありますので、当院では獣医療の習得だけではなく、出来るだけ話しいやすい雰囲気作りに努めております。
ご不明点やご不安なことがございましたら、お気軽にお問合せください、メルママ様の大切なご家族の健康をサポートさせていただければ幸いです。
次回のご来院をスタッフ一同お待ちしております。 -
さん 犬 オス(去勢済み)
5 2024/12/18雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 18人親身の対応
皮膚にカサブタが続けて、多数できたため、受診しました。予約制のため、待ち時間もなくストレスなく受診できました。可能性のある原因を写真など資料を使い、わかりやすく説明してもらい、検査を実施、ホルモンバランスが原因だと判明、本格的な治療を始めてもらいました。若い先生とスタッフのみなさんがに親身に対応してもらい、犬もリラックスして受診できたと思います。早く病状が改善してもらいたいです。
施設からの返信投稿者様、コメントいただきありがとうございます!
リラックスし満足いただけたようで安心いたしました、当院では出来るだけ分かりやすい表現、リラックスしやすい雰囲気作りにも務めております。
適切な診察には皆様のご協力が不可欠ですので、ご不明点やご不安なことがありましたらお気軽にお問い合わせ頂ければと思います、大切なご家族の健康をサポートさせていただければ幸いです。
次回のご来院をスタッフ一同お待ちしております。
リライフアニマルクリニックの基本情報
住所 | 〒810-0014 福岡県 福岡市中央区 平尾2-20-40APEX平尾2階 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩約5分
|
||
電話番号 |
0066-9802-969674
|
||
併設施設 | しつけ教室 / 一時預かり | ||
施設情報 |
当日対応OK/コインパーキング/空気清浄機/女性医師の在籍/入院設備あり/グッズ販売/駐車場あり/感染症対策
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/眼科系疾患/循環器系疾患/耳系疾患/心の病気/皮膚系疾患/腎・泌尿器系疾患/アレルギー | ||
得意診療領域 | 内分泌代謝系疾患 / 循環器系疾患 / 耳系疾患 / 心の病気 / 皮膚系疾患 / 歯と口腔系疾患 | ||
治療台数 | 2台 | 診察室 | 2室 |
待合室席数 | 8席 | 待合室設置物 | 雑誌 |
獣医師人数 | 男性 3人 女性 3人 | クレジットカード | VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/その他/ |
外国語対応 | 英語/ |
代表者名 | 徳永 秀 |
トリミングお問い合わせください、またフィラリア予防シーズンです!
森田・青柳先生の専門外来は、お電話のみご予約です!
6月10日
皮膚、心臓内科、歯科 森田先生
5月14~15日
心臓内科専門外来 青柳先生
5月7~10、16~17、22~24、31日
外科、内科、総合診療 神崎先生
5月19日
外科、内科、総合診療 唐野先生
5月3、6、13、22、24、26、31日
清水先生
お問い合わせ受付中
老犬ケア 安部愛玩動物看護師
歯科・デンタルケア 院長
オンラインドッグトレーニング
診察時間変更
3、6日 通常診察
5日 午前診察
祝日も診察いたします、当院は予約制です、当日のご予約の場合お電話だと受け付けられる可能性があります。
また歯科手術を始めとした各種手術が非常に増えています、まずはお問い合わせください!
当院皮膚科チームが開発、大学とも共同研究を行った新製品、慶和シャンプー®がふるさと納税各サイトにて兵庫県姫路市から掲載中です!
ANAふるさと納税様
https://furusato.ana.co.jp/donation/g/g28201-52581328/
楽天ふるさと納税様
https://item.rakuten.co.jp/f282014-himeji/52581328/
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28201/6462673?query_id=7b8c535c-ceea-4203-8791-c142c97ec559&ss_request_id=2219aa31-e79e-44b6-9efd-850eda19e043