口臭が気になり評判のいいリライフさんに伺いました。
病院がハワイアンな雰囲気でびっくり、看護師の皆さんも丁寧で優しく、怖がりなうちの犬も珍しくしっぽをふっていました。
先生も丁寧にみてもらって、歯肉炎と歯石があるとのことでまず治療から始めていただき、口臭がなくなったことに驚きました!
歯石をとるのに手術が必要とのことですが、安心してお任せできます、皮膚も気になるので皮膚科の先生にもみてもらいたいです。
これからかかりつけにします!
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9802-969674
リライフアニマルクリニックリライフアニマルクリニック |
福岡県 福岡市中央区 平尾2-20-40APEX平尾2階
西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩約5分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他
- 土曜日もOK
- 祝日もOK
リライフアニマルクリニックへの口コミ
口コミの内容には、利用者の主観によるもの、好みの差異などによるものが含まれている場合があります。掲載情報はあくまでも参考としてご活用ください。
-
投稿者さん /40代 犬 メス(避妊済み)
5 2022/12/06雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 56人口の悩みが解決できそうです!
施設からの返信投稿者様、コメントいただき誠にありがとうございます!
リラックスいただいたようで安心いたしました、歯の治療には皆さんのご協力が不可欠ですので、引き続き一つ一つ一緒に乗り越えていきましょう。
専門外来やトータルトリミングをはじめとした各種獣医療サービスや、リラックス出来る雰囲気創りに精進することで、引き続きサポートさせていただければと思います。
スタッフ一同じ会のご来院をお待ちしております。 -
みゅーみゅーさん /50代 猫 オス(去勢済み)
4.6 2022/01/28雰囲気: 4 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 4 治療の満足度: 5 85人おすすめできる動物病院だと思います
8歳MIXオス猫の歯肉炎と背中のイボが気になり、お世話になりました。
病院選びに際し、次の3点が大きな決定要因になりました。
【1】24時間インターネット(EPARK)から予約できる。
いくら地元で評判の動物病院でも、アナログなシステムのところは順番待ちだけで一日仕事。
時間の計算がまったく出来ないのは社会人にはハードルが高過ぎる。
【2】院長先生が歯科の専門家でいらっしゃる。
【3】院長先生ご自身が猫(八太郎さん)を飼っておられ、
とても可愛がっていらっしゃる様子をWEBで読んだ。
ひとくちに獣医師といっても、猫の扱いに長けた先生は、なかなか限られる。
中でも【3】は大きいです。
院長先生は、なんと患畜の名前まで「さん」付けで呼んでくださり、恐れ入りました(笑)
今回、院長先生に診ていただきました。
実際にクチコミ通り先生もスタッフの皆さんもお優しく、患畜の扱いも丁寧で
安心してお任せすることができました。
ヒトもとい飼い主とのコミュニケーション能力も高くていらっしゃり、
気になることは何でもお尋ねできる雰囲気を作っておられることは、素晴らしいですね。
うちの子はとても臆病な小心者で、普段まずもって他人様の前には姿を現さない「幻の猫」。
診察台の上で暴れたりシャーシャー威嚇したりご迷惑かけないか心配だったのですが、
緊張はしているものの興奮することもなく、口周りも体もおとなしく先生に触られていて、
これは、飼い主としては、ちょっとした驚きの光景でした。
親身に優しく注意深く接してくださるヒトのことは、動物も分かるのですね。
先生のご説明も丁寧で分かりやすく、今後のために大変勉強かつ参考になりました。
これからも診ていただきたい、また誰かに尋ねられたときにはオススメしたい病院です。
ちなみに、いよいよのときは
2次診療病院(大学病院)での先端医療にも繋いでもらえるそうですが、
小動物歯科は、院長先生の“お師匠さん”がいらっしゃる鹿児島大学との連携が
スムーズに取れることを教えていただきました。
もちろん実際に大学病院の受診となれば、経済面含め様々な現実的問題を考慮する必要はありますが、
そういう選択肢で「わが子」の希望を繋ぐことが出来ることも知っておくと、心強いと思います。
なお、南区長住に分院がオープンしたことを伺いました。
そちらは猫専門外来の日が設けられているそうで、猫専門の先生にも診ていただけるそうです。
また、曜日限定で院長先生もいらっしゃるとのことです。
今回の本院受診で一点だけ気になったのが、狭い待合室で
4、5匹のワンちゃんと同じ時間を過ごさなければならなかったことでした。
日常的に犬に接する機会の無い猫には、大きなストレスだったろうと思います。
どのワンちゃんも総じてよく躾けられてはいるものの、
猫飼いの立場で「?」と感じざるをえなかったことなどもありました。
(まぁ、その辺は飼い主さんのマナー次第なところが大きい訳ですが。)
たとえば、仕方の無いことでしょうが中にはワンワン吠えてしまう犬もいて、
うちのビビリ猫は、キャリーバッグの中で縮み上がっていました。
そのような次第で、次回からは長住分院での受診も考えてみようかなと思います。
長住分院の公式ホームページは、まだ検索エンジンにHITせず私は探し出せないので、
本院のホームページにもリンクが張られるのを心待ちにしています。
(予約は、既にEPARKから出来るようになっているようです。)施設からの返信みゅーみゅー様、コメントいただきありがとうございます!
ご満足いただけたようで安心いたしました、スタッフ含め出来るだけ分かりやすい表現でお話しできるように心がけています、ご安心いただけたようで良かったです。
当院の終身名誉院長「八太郎」もほめていただきありがとうございます、本人も喜んでおります。
猫ちゃんの歯は原因が多岐に渡ったり分かりにくい等、完治が難しい場合もあります。
その場合は皆さんとよく相談の上、日常生活の質を高める、大学病院等二次病院にご紹介をする等、うまくお付き合いしていく提案をする時もあるかと思いますが、精一杯サポートさせていただきますので、一緒に頑張っていきましょう。
待合室の件、結果としてネコちゃんを怖がらせてしまい、大変申し訳ございません。
普段はほとんどないのですが、みゅーみゅーさんがいらっしゃった時に、飛び込みの患者様がいたこともあり、混み合う状況になってしまいました。
予約制と抗ウイルス空調を導入し、出来るだけ他のオーナー様との接触を避けるように対策をさせていただいていますが、スペースの問題と状況により混みあう場合がございます。
今回当院の案内が行き届かなかったこと申し訳ございません、更なる対策として3階にも待合スペースをもうけさせていただきました。
万が一次回ご来院された場合に混み合った場合は、お手数ですが3階の待合室にご案内させていただきます。
長住院のホームページがなかなか検索に出てこないのでグーグル側にも要請しております、今回リンクを記載させていただきます、本院HPにも記載しますのでご参照とご検討いただければ幸いです。
https://nagazumi.relife-animal.com/
次回のご来院をスタッフ一同お待ちしております! -
投稿者さん /40代 犬 オス(去勢済み)
4.8 2022/01/26雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 5 治療の満足度: 5 63人お噂通りの本当に素晴らしい病院でした!!
東京から引っ越してきて、ホームドクターを探していたのですが、こちらのお噂や口コミをみて予約はたくさんでしたがそれがむしろ本当に人気なんだなと思いさっそくお伺いしました。
カートでお伺いしたら男性のスタッフの方、帰りは女性のスタッフの方がわざわざ運んでくださり、本当に助かりました!!
ワクチン接種と、前院での診断が不安だったのでセカンドオピニオンのつもりでしたが先生の知識や経験の高さで前院で見逃されてた皮膚病を発見していただきました!泣
ワクチン接種後も、これまでは終わったらすぐ会計となり、具合が悪かったらまたご連絡くださいと言われるのが常でしたが、最初のアナフィラキシーショック対応のために15分ほど院内で待機させていただけるのこともとてもありがたかったです!!
愛犬に申し訳なかった一方で、本当にいい病院を見つけることができてとにかくよかったです!!!
看護師さん方もとても素敵な方ばかりで安心して全てお任せできました!!
東京でたくさんの病院をみてもこんなに良い病院ははじめてです!!!
今後ずっとお世話になろうと思います!!
本当におすすめです!!!!施設からの返信投稿者様、コメントいただきありがとうございます!
ご満足いただけたようで安心いたしました、スタッフ達にも大変励みになります、カートの件でご不便をおかけして申し訳ありません。
ワクチン接種後、特に初めてワクチンを接種される場合の副反応は特に注意しないといけません、予約制のため出来るだけ混まないように配慮しておりますが、待機時間中に待合室が混みあった場合は3階の待合室にてお待ちいただけますので、ご協力を宜しくお願い致します。
動物病院には相性もあるかと思います、今回ご満足いただけたようで安心いたしました、ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください、大切なご家族の健康と幸せを引き続きサポートさせていただければ幸いです。
次回のご来院をスタッフ一同お待ちしております! -
ふくたんさん /30代 犬 オス(去勢済み)
4.4 2022/01/22雰囲気: 4 接客/サービス: 5 待ち時間: 4 清潔感: 4 治療の満足度: 5 54人行って良かった!
10歳のトイプードル男の子です。
口臭と足を舐めたりする事や白内障の進行具合と全体的に見ていただきました。歯の歯石や口臭が気になって何ヶ所か病院に行ってましたが10歳と年の事もあ病院から手術が負担になる為もう少し待ちましょうと言われており、迷っていましたが今回諦めきれずこちらを初めて受診してみました。歯を見て貰うと膿も出てきてたらしく、このままだとご飯も痛くて食べれなくなる所と聞いてびっくりしました。まずは薬で腫れを落ちつかせ、手術も心臓や血液検査で大丈夫であれば出来る様です。また心臓に得意な先生もおられる事も初めてで安心出来そうです!
また、足を噛んだりしてカットをする際に散歩行けて無かったストレスやおしっこがついて舐めてると思ってましたが、マラセチア皮膚炎の可能性があり専用のシャンプーを頂きました。毎回カットする際に毛がマダラになりそれを見るとなんで噛むんだろって私もよく分からず、ストレス溜めてるからと辛かったですが、今回1週間に一度足を洗い治れば最高です。ちなみにストレスが原因なのは最後の判断らしいです。これが治ればお互いの分からなかったストレスもへり、楽しみが増えそうです。諦めず良かったです。
先生も質問にきちんと答えて頂ける方で、初めてでしたが一気に私の思ってた事や今まで知らなかった情報まで知れてここで治療などお願いしたいと思いました。施設からの返信ふくたん様
コメントいただきありがとうございます!
口や皮膚に関して詳しくお話しいただきありがとうございました、ふくたん様が詳しくお話しいただいたおかげで、こちらも最適な診察をすることが出来ました、ありがとうございます。
口に関しましては、先日お話させていただいた通り、口の状態を安定させる間に、心臓や血液検査等の術前検査で、麻酔をかけても良いか、どの位のリスクがありそうか、総合的に判断させていただき、今後の方針をご相談させていただければと思います。
皮膚は原因が非常に複雑なことが多い為、一つ一つ解決していくため原因を解決するだけでなくスキンケアも重要なため、日頃一緒に過ごされているふくたん様のご協力が不可欠です、あきらめずに一緒に頑張っていきましょう。
ふくたん様のコメント、スタッフの励みになります、お気軽にご相談ください。
次回のご来院をスタッフ一同お待ちしております。 -
投稿者さん /30代 犬 オス
4.4 2021/12/07雰囲気: 5 接客/サービス: 4 待ち時間: 4 清潔感: 4 治療の満足度: 5 60人効果が早い
一年半ずっと悩んでいた愛犬の皮膚の病気。今回リライフさんに病院を変えたところ、すぐ効果が見えてきて、日に日に良くなってきました。
治っても、再発をずっと繰り返してきましたが、今回は今までの病院と違って大丈夫そうです。
ありがとうございます。施設からの返信投稿者様、コメントいただきありがとうございます!
先日はご来院いただきありがとうございました、皮膚病は治して終わりではなく日頃のスキンケアが重要です、そのため皆さんのご協力が不可欠です、再発を防げるように一緒に頑張っていきましょう。
当院では皆さんの疑問やご不安な点が解決できるように、出来るだけ分かりやすい説明、皆様が話しやすい雰囲気創りを心がけております。
今回は皮膚病でご来院いただきましたが、専門外来を始めとした各種サービスで精一杯サポートさせていただければと思います、皮膚病はご飯の内容、必要に応じてサプリメントやシャンプーやトリミング等、トータルケアの定期的な見直しが必要です、何でもご相談くださいね。
投稿者様の次回のご来院をスタッフ一同お待ちしております、この度はコメントいただきありがとうございました。