本日、初めて猫の診察を受けました。先生はとても優しく、猫にも丁寧に接してくれたので安心しました。診察中も落ち着いた様子で、健康状態も良好とのこと。待ち時間が少しあったのが気になりましたが、また何かあれば、こちらにお願いしたいと思います。
猫の病院すとうネコノビョウインストウ |
群馬県 藤岡市 藤岡767-1
八高線群馬藤岡駅から徒歩約11分
猫
一般診療/抗体検査/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 土曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | × | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | × | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
- 施設からのお知らせ
-
☆年末年始のお知らせ☆
12/29は午前中のみの診療
12/30~1/3までは休診日となります。
◆カーナビで検索すると当院から少し離れたところが目的地に設定されることが御座います。
設定した際は地図アプリなどで場所がズレていないかご確認お願いいたします。
◆新型コロナウイルスへの対応について
・次亜塩素酸水の噴霧
・診療ごとの院内清掃・消毒 ⇒ 消毒終了まで次の患者さんは車内もしくは外にてお待ちいただきます。
・予約による来院人数のコントロール
・来院時の手指の消毒、マスクの着用。
・極力少人数での来院。(猫ちゃんの状態をよくご存じの方)※小さなお子様など、預けて外出できない場合等を除く
・待合室での待機時間を短くするため、お薬やフードの引き渡し、お会計はお車で行います。(お車以外で来院された場合は状況に応じて対応します。)
新規の患者さんでも電話での相談も随時対応しております。心配なことがありましたら、連絡ください。
猫の病院すとうへの編集部紹介コメント
猫の病院すとうは藤岡市藤岡にある動物病院で、JR八高線の群馬藤岡駅から徒歩11分ほどの場所にあります。駐車場が6台分用意されているため、お車でご来院されたい方も安心です。
病院名の通り、ネコちゃん専門の動物病院のため、ワンちゃんや他の動物が苦手な子でも安心してご利用いただけます。清潔感溢れる待合室は、あえて病院らしさを無くし、リビングをイメージして造られたとのことです。愛猫と一緒にゆったりとくつろぎながら、診察までお待ちいただけます。
優しいお人柄の、院長の須藤先生をはじめ、親切丁寧なスタッフの皆さまがしっかりと対応してくださるので、初めてご来院される方も気兼ねなくお悩み事をご相談できると感じました。また、ペットホテルも併設されており、長期間のお預かりにも対応していただけます。
藤岡市で、愛猫の掛かり付けの動物病院をお探しの飼い主さまは、ぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ネコちゃん1頭1頭に寄り沿いながら、しっかりとサポートいたします
こんにちは、藤岡市藤岡にある猫の病院すとうの院長、須藤 友晴です。
当院はネコちゃん専門の動物病院として、1頭1頭の性格や特徴を理解しながら、病院に来ることがなるべくストレスにならないよう、リラックスして過ごせる環境作りに努めています。ワンちゃんや他の種類の動物が近くにいると緊張してしまう子も、どうぞ安心してご来院ください。
診療には予約優先制度を採用しており、ご予約いただければ、診察時間まで長くお待ちいただくことはありません。病院の滞在時間を短縮することができるので、それによりネコちゃんの負担も軽減することができます。また、他のネコちゃんとバッティングする機会も
減らせるので、特に繊細な性格の子にも予約診療はおすすめです。
その他、毎日のご飯やご自宅でのケアなどに関するお悩み事にも真摯に対応いたします。ネコちゃんのことで何かお困りの際は、ぜひ当院にお任せください。
飼い主さまとネコちゃんの健やかな暮らしを、幅広くサポートいたします。
猫の病院すとうの施設紹介
-
診察室を2つに分け、衛生面を徹底しています
衛生管理を徹底して行うため、診察室を2つに分けているのが特徴の1つです。通常の診察は、第一診察室を利用し、検査結果の画像などをモニターに映しながら、飼い主さまへのご説明を行います。第二診察室では、猫風邪など感染症の疑いのあるネコちゃんの対応を行います。診察室はすぐに消毒が行えるようあえてシンプルな作りにしており、奥には隔離室を設けて、感染拡大の防止に注力しています。
ネコちゃんがなるべくリラックスした状態で診察できるように、始めは問診などを行いながら、ゆっくりと環境に慣れてくれるのを待つようにしていますので、ご安心ください。 -
飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、診察にあたっています
治療方法は、ネコちゃんの性格や生活環境など、細かい部分まで考慮し、その子に合った方法を提案いたします。また、飼い主さまのお考えや掛けられる費用、通院できる頻度なども汲み取りながら、無理なく継続できる治療方法を提案したいと考えていますので、何か少しでも不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。ネコちゃんにも飼い主さまにもベストな治療方法を、一緒に探しましょう。
-
ネコちゃんへの負担を少しでも軽減できるよう、診療機器にもこだわっています
避妊去勢などの手術を行う際には、出血量を抑える電気メスや、縫合糸を使わずに血管の処理ができる血管シーリングシステムを用いて、ネコちゃんの身体にかかる負担を極力減らせるよう努めています。手術時間を短縮できるだけでなく、縫合糸による異物反応を起こす心配もありません。
入院施設は、ネコちゃんに窮屈な思いをさせないように、一般的なケージよりも広めに設計しています。少しでもネコちゃんが快適に過ごせるよう、内部にステップを設置するなど、リラックスできるよう工夫を施しています。また、重症患者用のICU室も用意し、どんな状態にも対応できるよう、万全の体制を整えています。 -
ご家庭でのキャリートレーニングを行うことを推奨しています
キャリーケースに近づくことを嫌がり、興奮してしまうネコちゃんは多いです。ネコちゃんのご機嫌を損ねてしまうと、通院が困難になり、治療にも影響が出てしまいます。
そこで当院では、キャリートレーニングについて直接アドバイスを行ったり、ホームページで方法を紹介したりしています。普段からネコちゃんの近くにキャリーを設置し、キャリー内で美味しいご飯を与えたり、ベッドとして利用したりして、キャリーがその子にとって安全な場所と認識できるようにしてみてください。キャリーに慣れてくれると、移動における環境の変化に対応できるようになり、ネコちゃんのストレスも軽減できるので、おすすめです。 -
病気の早期発見のために健康診断を促進しています。
なぜ健康診断が必要か?
【健康であることの確認】
特別な異常が見つからなければそれが一番。
【病気の早期発見のため】
病気を隠すことが得意な猫ちゃん。元気そうに見えても、いざ検査をしてみると異常が見つかることがあります。
そうした異常も元気な時に(症状が出る前に)治療ができれば、健康寿命を延ばすことにつながります。
特に若い時は大きな病気が見つかることは少ないですが、元気な時からのデータを残しておくことで、
年を取った時のデータと比較し、いち早く異常が見つけることができます。 -
どうして猫は病気を隠すのが得意なのか?
もともと単独で生活する猫は、動物を狩る捕食者であると同時に、より大型な肉食獣に捕食される側でもあります。病気やけがをした時も、群れに守ってもらうこともできません。弱っている姿を見られればすぐに捕食の対象となってしまいます。そのため体調不良でも平然を装わなければなりません。
そして、それはあなたに対しても同様です。もちろんお家の中で取って食われることはないですが、本能から体調不良を隠してしまいます。ぎりぎりまで我慢してしまい、気が付いた時には病気がかなり進行していたということも少なくありません。健康診断で身体の中の声を聞いてあげてみてはいかがでしょうか?
健康診断の対象
目立った病気の徴候のない、元気な猫ちゃん
慢性疾患(慢性腎臓病など)の診断をすでに受けており、経過の確認のために健康診断を実施する猫ちゃん
定期的なワクチン接種およびノミ・マダニの予防を受けていること
※明らかに病気の徴候がある場合は健康診断の扱いで実施することはできません。通常検査となります。
※猫ちゃんの性格によっては実施ができない場合があります。(暴れてしまう、極度のストレスを感じていると判断した場合など。)
※基本的には鎮静はかけずに行える範囲で実施します。
猫の病院すとうへの口コミ
-
みのるさん /50代 猫 メス(避妊済み)
2.6 2025/04/16雰囲気: 3 接客/サービス: 2 待ち時間: 2 清潔感: 3 治療の満足度: 3 2人ワクチンの予防接種
-
投稿者さん /40代 猫 メス
5 2023/10/16雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 21人本当に良い病院です
セカンドオピニオンとして伺いました。先生の人柄も良く、一生懸命に治療方法を探ってくださり、現在は定期の投薬で症状を抑えられています。
猫ちゃんへの声掛け、接し方がとても優しく、ビビりな愛猫ですが逃げたり威嚇もせず診察を受けられるので安心して連れて行けます。これからもお世話になろうと思います。
猫の病院すとうの基本情報
住所 | 〒375-0024 群馬県 藤岡市 藤岡767-1 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
八高線群馬藤岡駅から徒歩約11分
藤岡インターから車で5分 |
||
電話番号 |
|
||
併設施設 | ペットホテル | ||
施設情報 |
当日対応OK/空気清浄機/入院設備あり/駐車場あり
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー | ||
得意診療領域 | 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 | ||
治療台数 | 2台 | 診察室 | 2室 |
待合室席数 | 6席 | 獣医師人数 | 男性 1人 |
スタッフ人数 | 女性 1人 | 代表者名 | 須藤 友晴 |
12/29は午前中のみの診療
12/30~1/3までは休診日となります。
◆カーナビで検索すると当院から少し離れたところが目的地に設定されることが御座います。
設定した際は地図アプリなどで場所がズレていないかご確認お願いいたします。
◆新型コロナウイルスへの対応について
・次亜塩素酸水の噴霧
・診療ごとの院内清掃・消毒 ⇒ 消毒終了まで次の患者さんは車内もしくは外にてお待ちいただきます。
・予約による来院人数のコントロール
・来院時の手指の消毒、マスクの着用。
・極力少人数での来院。(猫ちゃんの状態をよくご存じの方)※小さなお子様など、預けて外出できない場合等を除く
・待合室での待機時間を短くするため、お薬やフードの引き渡し、お会計はお車で行います。(お車以外で来院された場合は状況に応じて対応します。)
新規の患者さんでも電話での相談も随時対応しております。心配なことがありましたら、連絡ください。