陰嚢にしこりがあり手術をしていただきました。手術を決めかねている際に先生の経験値から複数の選択肢を提案していただきました。一度持ち帰り家族で相談し、手術を決めました。初めての手術で不安もあった中で術後の様子を連絡下さり先生にお願いして本当に良かったなと思います。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9809-231273
ちゅら動物病院チュラドウブツビョウイン |
北海道 札幌市北区 新川四条17-6-15
函館本線発寒駅から車約8分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット/ リス/ 鳥類/ ハリネズミ
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/健康診断
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※夜間・救急の診療もできる限り対応しておりますので、ご希望の方はまずはお電話にてお問い合わせくださいませ
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
- 施設からのお知らせ
- 施設からのお知らせはありません。
ちゅら動物病院への編集部紹介コメント
ちゅら動物病院は札幌市北区にある動物病院で、発寒駅から車で8分ほどのところにあります。
小動物臨床に長らく携わってきた院長の清野先生が豊富な知識・経験を持ってご家族に合わせた診察を行っておられる病院で、ちょっとした健康管理のお悩みからいざという時の処置まで、お悩みに幅広くお応えされています。
また、初めてご利用の飼い主さまも安心してお任せいただけそうな暖かな雰囲気も魅力。札幌市近辺でかかりつけの動物病院をお探しの方に、自信を持ってオススメできる病院です。
小動物臨床14年目、診療現場と、学会発表を通じてより良い獣医療をお届けします
こんにちは、2021年4月に開院いたしました、札幌市北区の「ちゅら動物病院」の院長の清野です。わんちゃん、猫ちゃん、そしてエキゾチックアニマル(鳥類、小型哺乳類のみ。魚類、爬虫類、両生類除く)の診療を行っています。今まで診療現場で培ってきた経験と、過去の学会発表などを通じた知見をもとに、飼い主様に寄り添いながら治療を進めていきます。アットホームで落ち着く院内環境と、わかりやすく丁寧なご説明を心がけています。かかりつけ医として、伴侶動物の生涯に寄り添う獣医師でありたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
ちゅら動物病院の施設紹介
-
がん治療、麻酔施術を学んでいます
日本獣医がん学会に所属しており、がんの治療、セカンドオピニオンとしてのご支援などができればと思います。日本獣医麻酔外科学会にも所属していますので、麻酔を用いた施術全般において、わんちゃん、猫ちゃんに適切な麻酔の使用ができるように進めていきます。ご相談ください。
-
-
一緒に相談しながら診療方針を提示、費用面も安心の取り組み
症状や治療方法について、わかりやすく丁寧に伝えるよう心がけています。飼い主様が治療法を決められるよう、治療で期待できる効果、リスク、費用を明らかにしながら、一緒に相談しながら進めるスタイルを採用しています。特に料金においては、できる限り早い段階での提示をするとともに、ペット保険の導入を積極的に行い、ご負担を減らせるようにしています。
-
-
土日祝も受付、エキゾチックアニマルにも対応
火曜、金曜の定休日以外は土日祝を含めて通常通り営業しています。また、予約優先制にすることで、待ち時間をできる限り少なくしておりますので、事前にお電話またはインターネットでのご予約をお願いいたします。
エキゾチックアニマルは鳥類、そしてハリネズミ、フェレット、うさぎなどの小型哺乳類の診療を行っております。申し訳ありませんが魚類、爬虫類、両生類は診療をしておりません。院長はエキゾチックペット学会、鳥類臨床研究会に所属しております。
-
-
予防、健康診断への取り組み
避妊去勢手術は1歳未満での手術をおすすめしております。メリットデメリットをご説明しながら、わんちゃん、猫ちゃんの体調に合わせて進めていきましょう。
健康診断は病気の早期発見・早期治療のためにとても大切です。伴侶動物の生きるスピードは人間よりとても早いです。理想的には半年に1度から、一年に1度は健康診断を受けさせてあげられると良いかと思います。当院は予防、発見に力を入れており、健康診断をパック、オーダーメイドどちらもご準備しております。
-
-
体重は健康の大切なバロメーター
動物種によっては、たったの数百グラムが、人間の数キログラムほどの違いに相当することもあります。もちろん、太り過ぎもよくありませんし、急に痩せてしまうことも心配です。いつも通りご飯を食べていても、体重が減っているということもありますので、ご不安な方は体重を計りにくるだけでもお立ち寄りいただけたらと思います。
-
がん治療、麻酔施術を学んでいます
日本獣医がん学会に所属しており、がんの治療、セカンドオピニオンとしてのご支援などができればと思います。日本獣医麻酔外科学会にも所属していますので、麻酔を用いた施術全般において、わんちゃん、猫ちゃんに適切な麻酔の使用ができるように進めていきます。ご相談ください。

日本獣医がん学会に所属しており、がんの治療、セカンドオピニオンとしてのご支援などができればと思います。日本獣医麻酔外科学会にも所属していますので、麻酔を用いた施術全般において、わんちゃん、猫ちゃんに適切な麻酔の使用ができるように進めていきます。ご相談ください。
一緒に相談しながら診療方針を提示、費用面も安心の取り組み
症状や治療方法について、わかりやすく丁寧に伝えるよう心がけています。飼い主様が治療法を決められるよう、治療で期待できる効果、リスク、費用を明らかにしながら、一緒に相談しながら進めるスタイルを採用しています。特に料金においては、できる限り早い段階での提示をするとともに、ペット保険の導入を積極的に行い、ご負担を減らせるようにしています。

症状や治療方法について、わかりやすく丁寧に伝えるよう心がけています。飼い主様が治療法を決められるよう、治療で期待できる効果、リスク、費用を明らかにしながら、一緒に相談しながら進めるスタイルを採用しています。特に料金においては、できる限り早い段階での提示をするとともに、ペット保険の導入を積極的に行い、ご負担を減らせるようにしています。
土日祝も受付、エキゾチックアニマルにも対応
火曜、金曜の定休日以外は土日祝を含めて通常通り営業しています。また、予約優先制にすることで、待ち時間をできる限り少なくしておりますので、事前にお電話またはインターネットでのご予約をお願いいたします。
エキゾチックアニマルは鳥類、そしてハリネズミ、フェレット、うさぎなどの小型哺乳類の診療を行っております。申し訳ありませんが魚類、爬虫類、両生類は診療をしておりません。院長はエキゾチックペット学会、鳥類臨床研究会に所属しております。

火曜、金曜の定休日以外は土日祝を含めて通常通り営業しています。また、予約優先制にすることで、待ち時間をできる限り少なくしておりますので、事前にお電話またはインターネットでのご予約をお願いいたします。
エキゾチックアニマルは鳥類、そしてハリネズミ、フェレット、うさぎなどの小型哺乳類の診療を行っております。申し訳ありませんが魚類、爬虫類、両生類は診療をしておりません。院長はエキゾチックペット学会、鳥類臨床研究会に所属しております。
予防、健康診断への取り組み
避妊去勢手術は1歳未満での手術をおすすめしております。メリットデメリットをご説明しながら、わんちゃん、猫ちゃんの体調に合わせて進めていきましょう。
健康診断は病気の早期発見・早期治療のためにとても大切です。伴侶動物の生きるスピードは人間よりとても早いです。理想的には半年に1度から、一年に1度は健康診断を受けさせてあげられると良いかと思います。当院は予防、発見に力を入れており、健康診断をパック、オーダーメイドどちらもご準備しております。

避妊去勢手術は1歳未満での手術をおすすめしております。メリットデメリットをご説明しながら、わんちゃん、猫ちゃんの体調に合わせて進めていきましょう。
健康診断は病気の早期発見・早期治療のためにとても大切です。伴侶動物の生きるスピードは人間よりとても早いです。理想的には半年に1度から、一年に1度は健康診断を受けさせてあげられると良いかと思います。当院は予防、発見に力を入れており、健康診断をパック、オーダーメイドどちらもご準備しております。
体重は健康の大切なバロメーター
動物種によっては、たったの数百グラムが、人間の数キログラムほどの違いに相当することもあります。もちろん、太り過ぎもよくありませんし、急に痩せてしまうことも心配です。いつも通りご飯を食べていても、体重が減っているということもありますので、ご不安な方は体重を計りにくるだけでもお立ち寄りいただけたらと思います。

動物種によっては、たったの数百グラムが、人間の数キログラムほどの違いに相当することもあります。もちろん、太り過ぎもよくありませんし、急に痩せてしまうことも心配です。いつも通りご飯を食べていても、体重が減っているということもありますので、ご不安な方は体重を計りにくるだけでもお立ち寄りいただけたらと思います。
ちゅら動物病院への口コミ
-
投稿者さん /30代 うさぎ オス
5 2023/11/06雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 5人初めての手術
投稿者さん /30代 モルモット メス5 2023/10/06雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 9人いい病院です!!
血尿が出た為、こちらの病院を予約させていただきました。
動物病院が初めての為 不安はあったのですが、先生方は皆さんとても良い方で、安心して診ていただけました。
ありがとうございます!!ちゅら動物病院の基本情報
住所 〒001-0924 北海道 札幌市北区 新川四条17-6-15 アクセス 函館本線発寒駅から車約8分
学園都市線新川駅から車約10分
南北線麻生駅から車約12分
電話番号 0066-9809-231273施設情報 当日対応OK/ 時間外診療/ バリアフリー対応/ 空気清浄機/ 往診対応あり/ 入院設備あり/ マイクロチップ対応/ グッズ販売/ 駐車場あり診療領域 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー 得意診療領域 脳・神経系疾患 / 消化器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 整形外科系疾患 / 感染症系疾患 / 中毒 / 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 耳系疾患 / 寄生虫 / 心の病気 / 皮膚系疾患 / 呼吸器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 筋肉系疾患 / 生殖器系疾患 / 腫瘍 / アレルギー / 歯と口腔系疾患 治療台数 2台 診察室 2室 駐車場台数 8台 待合室席数 7席 保険対応 アニコム/アイペット