ご近所の方は殆どここへ行っている方が多く評判がいいです。
実体験としては予約制にも関わらず待ち時間が長い。金額がとても高額。先生の出入りが激しいようで前回いた先生が退職されていることが多い。
りんごの樹動物病院リンゴノキドウブツビョウイン |
愛知県 安城市 高棚町蛭田52-2
JR東海道本線三河安城駅南口から車約10分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ 鳥類
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- 夜間診療
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● |
13:00 ~ 16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● |
17:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | ● |
【日曜日の診療時間】10:00~12:00/16:00~19:00
◇診察室は個室2室、オープンスペース6室ございます。
◇夜間電話対応可(0566-79-2299)
- 施設からのお知らせ
-
【日曜日の診療時間】10:00~12:00/16:00~19:00
◇診察室は個室2室、オープンスペース6室ございます。
◇夜間電話対応可(0566-79-2299)
りんごの樹動物病院への編集部紹介コメント
りんごの樹動物病院は愛知県安城市高棚町蛭田にある動物病院です。JR東海道本線の三河安城駅からは車で10分ほどの場所にあります。年中無休の診療を行い、院内は広いスペースにCTなど高度な医療機器が豊富に揃えられています。病院の奥には広い手術室があり、ガラス張りになっているので飼い主さまに手術の様子を見ていただくことができるほか、処置室や入院室などに飼い主さまが自由に入っていただけるなど、開かれた病院づくりが心がけられています。院長先生はその理由について「頭で理解するだけでなく、実際に見て五感で理解できる『体験型動物病院』を目指し、認識違いなどのギャップを防ぐことで、より安心していただける医療を提供したいと考えています」と、動物医療にかける想いを込めて語ってくださいました。
「相手を思いやる心温かい動物医療」「人々を幸せにする動物医療」を理念に、真摯に医療に取り組まれている動物病院ですので、地域でかかりつけの動物病院をお探しの飼い主さまは、大切な動物たちについてご相談されてはいかがでしょうか。
高度な医療機器を備え、365日対応可能な安心して通える動物病院です
こんにちは、愛知県安城市高棚町蛭田にあるりんごの樹動物病院の院長、近藤 元紀です。
当院は、年中無休で日曜を除き夜9時まで診療を行い、夜間救急にも対応しています。「自分が飼い主さまの立場だったらどんな動物病院にかかりたいか」を考え、待ち時間短縮のための予約診療制や、同じ獣医師による継続した診療を受けられる獣医師指名制など、飼い主さまとペットを第一に考えた病院づくりを行っています。
院内にはトリミングサロン「EPLER」があり、最新の技術を学んだトリマーが、体への負担が少ないトリミングに取り組んでいます。サロンは動物病院内にあるため、必要な時にはすぐに獣医師が対応することができるほか、全身を触りながら健康チェックを行うことで、病気の早期発見につながることもあります。
当院では病気を早期に発見して正確な診断を行うため、CT装置を導入して質の高い医療を提供できるよう努めています。困った時にはいつでも頼れるかかりつけの動物病院として、日々診療を行い、皆さまの支えとして安心できる病院でありたいと考えていますので、気になることがあればぜひお気軽にご相談ください。
りんごの樹動物病院の施設紹介
-
皆さまの支えになれるよう、安心できる医療を提供しています
安心感のある身近な「究極のかかりつけ医」として日々診療を行っています
当院は年中無休で診療を行い、夜間救急にも対応しています。ペットは夜になって突然調子が悪くなることもありますが、その時に電話が通じなかったり、留守番電話に伝言を入れたけど病院からの返事がなかったりすると、飼い主さまは不安になると思います。「自分が飼い主さまの立場だったらどんな病院にかかりたいか」を考え、理想の動物病院はどうあるべきかを考えると、やはり休みなく診療を行っている動物病院の方が飼い主さまにとっては嬉しいと思います。この近辺ではそのような病院があまりなく、名古屋まで行く必要がありますので、いつでもかかりつけの病院で診療を受けられるよう、当院では365日対応を行っています。先生は交代で診療を行いますが、カルテがあればその子の状況や今までの治療歴などはっきりわかりますし、治療方針も病院で決まっています。そういう意味では急なときでもかかりつけの病院の方が安心できるかと思いますので、もしもの事態がありましたら、当院までご連絡ください。
-
飼い主さまにより安心していただける「体験型動物病院」がテーマです
重症の病気などについて説明をする時は、飼い主さまに必ず対面ではなく90度の位置になるようにして座っていただき、同じ方向を向きながらお話しすることを心がけています。対面で座ると、私が何か文字や図などを書いていても、飼い主さまから見ると反対になってしまいますよね。言葉だけでお話しをしても頭に入りにくいので、説明は必ず言葉で耳に伝えながら、紙に書いて目で確認していただいています。なるべく採血や処置をするときも見ていただき、必要であれば模型や動画、写真を見ていただくこともあります。また、手術室はガラス張りで手術の様子が見られるほか、処置室や入院室などに飼い主さまが自由に入っていただくことも可能です。頭で理解するだけでなく、「体験型動物病院」として、実際に見て触って匂いを嗅ぐなどし、五感で状況をご理解いただけるように努めています。
飼い主さまの悩みやお話をよく聞き、しっかりと説明することを大切にしています
飼い主さまに対しては説明を一生懸命することを心がけています。長いと1時間~1時間半くらいお話をすることもあるのですが、それは、ペットが重症であっても、そのことを飼い主さまが理解されていないということが度々あるためです。そのようなギャップがある時や、飼い主さまが不安をたくさん抱えられている時も、一から説明していく必要があります。例えば、飼い主さまのご家族の心臓が悪くなってしまった時に、病院の先生とのお話が1~2分くらいで終わってしまったら、多くの方は不安になるのではないでしょうか。不安な時というのは、「わからない」「心配だ」といった気持ちをたくさん抱えているものです。治療するのはもちろん獣医師の大切な仕事ですが、飼い主さまにご説明するのも、重要な仕事です。治療が困難な場合があったとしても、「なぜ難しいのか」「今後どんなことができるのか」についてもお話をする必要があります。それを考慮しますと、やはり5分や10分でお話はできません。飼い主さまの悩みやお話しを聞くことを大切にしていますので、些細なことでも不安に思われた際は、どうぞ私たちにお話しください。
-
診療の際に心がけていること
ペットの名前を呼び表情をよく見て、適切な対応を行っています
診療の際には、いつもペットの名前を呼ぶようにしています。動物は言葉がわかりませんが、子どもの時からその名前で呼ばれ、その響きに対して親しみがあると言われているため、その子にとってすごく大事な言葉なのです。また必ずその子の表情を見て、怖がっている、怒っている、元気がなさそう、などの様子を判断し、それに合わせた対応をしていくということを大切にしています。
-
-
健康診断を推奨しています
健康診断ではそれぞれの個体基準値を見ておくことが大切です
当院では病気の早期発見・予防のため、ペットの健康診断の実施を推奨しています。6歳以下の子は年1回、6歳を超えたら年1回~2回、10歳を超えたら年2回受けていただくのがベストです。
健康診断で重要なのは、その子の平均値である個体基準値を見ておくことです。事前にその子の個体基準値を知っておくと、「正常な範囲内ではあるけれど、去年・一昨年と比べると数値が上がっている」というように、病気の可能性を判断することができます。個体基準値を見ていないと、「正常な範囲内だから問題がない」と判断されてしまうことが多いのですが、普段からの平熱や赤血球の数を見ておけば、わずかな異常を早く発見することにつながります。病気は、症状が出てしまってからでは遅いことが多いですので、早期発見・早期治療のためには、症状が出る前に異常を見つけ治療に入るというのが最大のポイントです。症状が出ていないうちであれば早く治りやすいですので、普段からその子の基準値を知っておき、まだ本格的になってない前段階のうちに、病気を早く察知することが大切です。
動物たちの病気予防のため、どうぞ健康診断の実施をご検討ください。
-
皆さまの支えになれるよう、安心できる医療を提供しています
安心感のある身近な「究極のかかりつけ医」として日々診療を行っています
当院は年中無休で診療を行い、夜間救急にも対応しています。ペットは夜になって突然調子が悪くなることもありますが、その時に電話が通じなかったり、留守番電話に伝言を入れたけど病院からの返事がなかったりすると、飼い主さまは不安になると思います。「自分が飼い主さまの立場だったらどんな病院にかかりたいか」を考え、理想の動物病院はどうあるべきかを考えると、やはり休みなく診療を行っている動物病院の方が飼い主さまにとっては嬉しいと思います。この近辺ではそのような病院があまりなく、名古屋まで行く必要がありますので、いつでもかかりつけの病院で診療を受けられるよう、当院では365日対応を行っています。先生は交代で診療を行いますが、カルテがあればその子の状況や今までの治療歴などはっきりわかりますし、治療方針も病院で決まっています。そういう意味では急なときでもかかりつけの病院の方が安心できるかと思いますので、もしもの事態がありましたら、当院までご連絡ください。
安心感のある身近な「究極のかかりつけ医」として日々診療を行っています
当院は年中無休で診療を行い、夜間救急にも対応しています。ペットは夜になって突然調子が悪くなることもありますが、その時に電話が通じなかったり、留守番電話に伝言を入れたけど病院からの返事がなかったりすると、飼い主さまは不安になると思います。「自分が飼い主さまの立場だったらどんな病院にかかりたいか」を考え、理想の動物病院はどうあるべきかを考えると、やはり休みなく診療を行っている動物病院の方が飼い主さまにとっては嬉しいと思います。この近辺ではそのような病院があまりなく、名古屋まで行く必要がありますので、いつでもかかりつけの病院で診療を受けられるよう、当院では365日対応を行っています。先生は交代で診療を行いますが、カルテがあればその子の状況や今までの治療歴などはっきりわかりますし、治療方針も病院で決まっています。そういう意味では急なときでもかかりつけの病院の方が安心できるかと思いますので、もしもの事態がありましたら、当院までご連絡ください。
飼い主さまにより安心していただける「体験型動物病院」がテーマです
重症の病気などについて説明をする時は、飼い主さまに必ず対面ではなく90度の位置になるようにして座っていただき、同じ方向を向きながらお話しすることを心がけています。対面で座ると、私が何か文字や図などを書いていても、飼い主さまから見ると反対になってしまいますよね。言葉だけでお話しをしても頭に入りにくいので、説明は必ず言葉で耳に伝えながら、紙に書いて目で確認していただいています。なるべく採血や処置をするときも見ていただき、必要であれば模型や動画、写真を見ていただくこともあります。また、手術室はガラス張りで手術の様子が見られるほか、処置室や入院室などに飼い主さまが自由に入っていただくことも可能です。頭で理解するだけでなく、「体験型動物病院」として、実際に見て触って匂いを嗅ぐなどし、五感で状況をご理解いただけるように努めています。
飼い主さまの悩みやお話をよく聞き、しっかりと説明することを大切にしています
飼い主さまに対しては説明を一生懸命することを心がけています。長いと1時間~1時間半くらいお話をすることもあるのですが、それは、ペットが重症であっても、そのことを飼い主さまが理解されていないということが度々あるためです。そのようなギャップがある時や、飼い主さまが不安をたくさん抱えられている時も、一から説明していく必要があります。例えば、飼い主さまのご家族の心臓が悪くなってしまった時に、病院の先生とのお話が1~2分くらいで終わってしまったら、多くの方は不安になるのではないでしょうか。不安な時というのは、「わからない」「心配だ」といった気持ちをたくさん抱えているものです。治療するのはもちろん獣医師の大切な仕事ですが、飼い主さまにご説明するのも、重要な仕事です。治療が困難な場合があったとしても、「なぜ難しいのか」「今後どんなことができるのか」についてもお話をする必要があります。それを考慮しますと、やはり5分や10分でお話はできません。飼い主さまの悩みやお話しを聞くことを大切にしていますので、些細なことでも不安に思われた際は、どうぞ私たちにお話しください。
診療の際に心がけていること
ペットの名前を呼び表情をよく見て、適切な対応を行っています
診療の際には、いつもペットの名前を呼ぶようにしています。動物は言葉がわかりませんが、子どもの時からその名前で呼ばれ、その響きに対して親しみがあると言われているため、その子にとってすごく大事な言葉なのです。また必ずその子の表情を見て、怖がっている、怒っている、元気がなさそう、などの様子を判断し、それに合わせた対応をしていくということを大切にしています。
ペットの名前を呼び表情をよく見て、適切な対応を行っています
診療の際には、いつもペットの名前を呼ぶようにしています。動物は言葉がわかりませんが、子どもの時からその名前で呼ばれ、その響きに対して親しみがあると言われているため、その子にとってすごく大事な言葉なのです。また必ずその子の表情を見て、怖がっている、怒っている、元気がなさそう、などの様子を判断し、それに合わせた対応をしていくということを大切にしています。
健康診断を推奨しています
健康診断ではそれぞれの個体基準値を見ておくことが大切です
当院では病気の早期発見・予防のため、ペットの健康診断の実施を推奨しています。6歳以下の子は年1回、6歳を超えたら年1回~2回、10歳を超えたら年2回受けていただくのがベストです。
健康診断で重要なのは、その子の平均値である個体基準値を見ておくことです。事前にその子の個体基準値を知っておくと、「正常な範囲内ではあるけれど、去年・一昨年と比べると数値が上がっている」というように、病気の可能性を判断することができます。個体基準値を見ていないと、「正常な範囲内だから問題がない」と判断されてしまうことが多いのですが、普段からの平熱や赤血球の数を見ておけば、わずかな異常を早く発見することにつながります。病気は、症状が出てしまってからでは遅いことが多いですので、早期発見・早期治療のためには、症状が出る前に異常を見つけ治療に入るというのが最大のポイントです。症状が出ていないうちであれば早く治りやすいですので、普段からその子の基準値を知っておき、まだ本格的になってない前段階のうちに、病気を早く察知することが大切です。
動物たちの病気予防のため、どうぞ健康診断の実施をご検討ください。
健康診断ではそれぞれの個体基準値を見ておくことが大切です
当院では病気の早期発見・予防のため、ペットの健康診断の実施を推奨しています。6歳以下の子は年1回、6歳を超えたら年1回~2回、10歳を超えたら年2回受けていただくのがベストです。
健康診断で重要なのは、その子の平均値である個体基準値を見ておくことです。事前にその子の個体基準値を知っておくと、「正常な範囲内ではあるけれど、去年・一昨年と比べると数値が上がっている」というように、病気の可能性を判断することができます。個体基準値を見ていないと、「正常な範囲内だから問題がない」と判断されてしまうことが多いのですが、普段からの平熱や赤血球の数を見ておけば、わずかな異常を早く発見することにつながります。病気は、症状が出てしまってからでは遅いことが多いですので、早期発見・早期治療のためには、症状が出る前に異常を見つけ治療に入るというのが最大のポイントです。症状が出ていないうちであれば早く治りやすいですので、普段からその子の基準値を知っておき、まだ本格的になってない前段階のうちに、病気を早く察知することが大切です。
動物たちの病気予防のため、どうぞ健康診断の実施をご検討ください。
りんごの樹動物病院への口コミ
-
投稿者さん /40代 犬 メス
2.4 2020/02/06雰囲気: 3 接客/サービス: 2 待ち時間: 1 清潔感: 3 治療の満足度: 3 174人深夜対応はありがたい
りんごの樹動物病院の基本情報
住所 〒446-0053 愛知県 安城市 高棚町蛭田52-2 アクセス JR東海道本線三河安城駅南口から車約10分
電話番号 0066-9802-971388-03併設施設 ペットサロン / ペットホテル / 一時預かり 施設情報 当日対応OK/ 時間外診療/ 爪切りサービス/ バリアフリー対応/ 空気清浄機/ 女性医師の在籍/ 往診対応あり/ 入院設備あり/ マイクロチップ対応/ 駐車場あり治療台数 8台 診察室 3室 駐車場台数 18台 待合室席数 18席 待合室設置物 雑誌 / マンガ / ウォーターサーバー 獣医師人数 男性 6人 女性 3人 スタッフ人数 男性 10人 女性 32人 メディア掲載 2016年「犬の名医さん100人データブック」「週刊 東洋経済」
クレジットカード VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/保険対応 アニコム/アイペット代表者名 近藤 元紀 りんごの樹動物病院の関連するジャンル
りんごの樹動物病院の併設施設
◇診察室は個室2室、オープンスペース6室ございます。
◇夜間電話対応可(0566-79-2299)