いちばんご近所でお散歩コース。
たよりになる先生です
米川動物病院ヨネカワドウブツビョウイン |
東京都 杉並区 荻窪3-12-5
JR中央本線荻窪駅から徒歩約14分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | × |
09:30 ~ 11:00 | × | × | × | × | × | × | ● | × |
- 施設からのお知らせ
-
◇犬・猫以外の動物の受診をご希望の方へ◇
エキゾチックアニマルは体の構造・飼育方法・罹りやすい病気がそれぞれ特徴的なため、犬や猫とは診察方法も治療法も全く異なります。当院でも可能な限り診察致しますが、特殊な薬や専門的な処置が必要な場合、エキゾチックアニマル専門病院をご紹介させていただく場合がございます。まずはお電話でご相談ください。
◇新型コロナウィルス感染防止に伴い◇
・窓の換気を常にしております
・入口に除菌スプレーを設置しております
・受付に感染防止のビニールを設置しております。
米川動物病院への編集部紹介コメント
米川動物病院は東京都杉並区荻窪にある動物病院です。JR中央本線の荻窪駅より徒歩で14分ほどの場所にあります。善福寺川沿いに米川動物病院があるのですが、近くにある春は満開の桜が見られ、夏は青々と茂った桜の枝が街灯の上に広げ、とてものどかで幸せな気持ちにさせてくれる場所です。
院長の米川先生は、とても優しくお話をしてくださる方です。私が話すときは優しいまなざしで相づちをして下さり、また丁寧に質問した内容についてお答えくださいました。初めて来院される飼い主さまもペットに関する悩みをご相談しやすいかと思います。
また、動物病院のみではなくペットサロンやペットホテルも併設していますので、健康面だけでなく美容やお泊りのためにもご利用いただけます。
ホームドクターをお探しの方、ペットサロンやペットホテルを併設している動物病院をお探しの方は、ぜひご来院してみてはいかがでしょうか。
飼い主さまの良き理解者として寄り添っていけたら
こんにちは。東京都杉並区荻窪に開設している米川動物病院、院長の米川秀彦です。
動物たちや飼い主の皆さまが幸せに暮らしていくためのお力になれるよう、日々診療しております。
私は、動物たちのことを一番近くで見ていてよく知っているのは、一緒に暮らしている飼い主さまだと思っております。動物は人間と言葉を交わすことはできませんし、弱みを見せたがりません。例えば、病院に来るまでは片足を引きずっていたのに、院内に入った途端に普通に歩くようになることはよくあります。また、耳がかゆいということで洗浄してお薬をつけたところ、床に耳をこすりつけて余計に酷くなってしまうこともあります。事前にわかっていれば、お薬を塗るのではなく注射をしたり、飲み薬に変更したりできる場合もあります。そのため、より適切な診察や治療のためにも飼い主さまが思ったことや感じたことを教えてくださればと思います。もし飼い主さまが気づかなかった動物の様子や癖などがあった場合は、私が第三者として見つけることができるかもしれません。飼い主さまからお話しを伺い診察することにより、どのような治療や処置がより良いかのかを探してサポートしていきますので、何かお力になれることがあればいつでもご相談しに来てください。
皆さまと動物たちがより豊かに生活できるよう、精一杯努めてまいります。どうぞお気軽にお問合せください。
米川動物病院の施設紹介
-
米川動物病院としての考え方、思いについて
日々の行動の変化を見逃さないでください
動物たちに代わって症状や様子を獣医師たちに伝えられるのは飼い主の皆さまです。治療は、獣医師だけで行うものではなく、飼い主さまと二人三脚で行うものだと思っております。同じ病気であっても、動物自身や生活環境などはそれぞれ違うため、全く同じ症状は何一つとしてありません。また、普段のちょっとした仕草が治療の際の大きなヒントにもなることもあります。
当院では治療法をひとつに決めつけず、いくつかの選択肢の中から飼い主さまとご相談しながら、それぞれの動物たちに合った最適な治療を探していきます。主に犬や猫を中心に治療していますが、その他のエキゾチックアニマルに関してもご相談いただければと思います。
飼い主さまには、どうか日々の生活の中で動物の行動の変化などを見逃さないようにしていただきたいと思います。また、些細なことでも大切なパートナーの異変を感じたら直ぐにお知らせください。
-
メリット、デメリットについてもきちんとご説明します
診察を通して動物の気持ちを飼い主さまに伝え、動物と飼い主さまの絆をより深められるようにしています。
例えば3つのパターンの治療法があるとすれば、それら一つひとつに関してのメリット、デメリットをしっかりお伝えするようにしています。「この治療法だとこの子は随分楽になるけれど、費用がこれくらいかかる」「この治療法だとこの子は少しだけ楽になるけれど、飼い主さまの協力がより必要になる」などとお話しします。金額面も飼い主さまにとっては大事な判断材料ですので、しっかりご説明します。ですが一番大切なのは、その治療を受けることでこの子はどういう気持ちになるのか、楽になるのか、辛い状態が続くのか、そしてこの子はどうして欲しいのかを飼い主さまに伝えることだと思っております。
獣医師としての意見もきちんとお伝えします
例えば、「この治療を行うと100の苦しみが70になります。ですが70の苦しみは30日続きます」という場合と「治療をせずに100の苦しみのままですが5日で治まります」という場合の2択があるとすれば、飼い主さまは悩まれると思います。なかなか治療法を決められない飼主さまに対しては「私だったらこうします」と自分の考えを述べるようにしています。
また、「検査をした後に手術を行うか」「検査をせずに手術を行って、摘出したものを検査するか」といった検査方法に関しても飼い主さまが選択できるようにしています。加えて入院についても「どれくらいの期間入院が必要になるか」「この子の性格を考慮すると、入院したら餌を食べなくなるので強制給餌になる」などとお話ししたうえで、飼い主さまに選択していただくようにしています。
-
1日1日を大切な時間としていけるように
定期健診は病気を探すものでなく、普段の状態を把握するもの
動物病院は、動物たちが病気になったときだけ行く場所ではありません。私たちが定期的に健康診断をおこなうのと同じで、動物たちの普段の状態を把握するためにも定期健診は必要なのです。そうすることで、病気になった際にその情報が使え、早期治療につながることもあります。また、だんだん悪くなってきた慢性的な疾患も見つけることができて、早期発見につながることもあるからです。
定期健診は、触診、聴診、視診などで異常がないか調べます。その後、血液検査や尿検査を始め、便検査、レントゲン検査などを行う場合もあります。定期健診をおこなうことにより、必ずしも急性の病気が探せるわけではありません。しかし、少なくとも半年に1回は動物たちの健康状態を確認しにいらしていただけることを推奨しております。普段何気ない症状が大きな病気につながる前に、定期健診を行って欲しいと私は思います。
-
-
しつけは飼い主さまも動物も楽しみながら行うのが秘訣です
しつけの基本は「好きなことをさせること」
しつけの内容や問題行動があるかどうか、普段の接し方などをなるべく聞き出して、それに対する対処方法を飼い主さまにお話しするようにしています。
しつけの基本は「好きなことをさせること」です。飼い主さまが望んでいることを、犬の好きなことにすることができれば上手くいきます。
また、動物は過去を振り返ることはしません。もしトイレを失敗してしまった場合、そばに呼んで怒ってしまうと、トイレを失敗したから怒られたのではなく「呼ばれて来たことに怒られている」と勘違いしてしまいます。そういった動物の特性を知ったうえで、その子が過ごしやすいようにしてあげるのがしつけだと考えています。
-
-
併設のトリミング施設について
動物病院で行うからこそ安心安全なトリミング
当院では、外部からのトリマーさんを招いてのトリミングサービスも行っております。
動物病院の中でトリミングを行うので、獣医師がすぐ近くにいる環境が整っています。そのため、体調に不安のある子や仔犬、高齢のワンちゃんなどにも安心してご利用いただけると思います。爪切りや部分カットのみも承っておりますので、健康診断や予防接種とあわせてぜひご利用ください。
お預かりにはワクチン接種などが必要な場合があります。ご予約の際にお尋ねください。
-
米川動物病院としての考え方、思いについて
日々の行動の変化を見逃さないでください
動物たちに代わって症状や様子を獣医師たちに伝えられるのは飼い主の皆さまです。治療は、獣医師だけで行うものではなく、飼い主さまと二人三脚で行うものだと思っております。同じ病気であっても、動物自身や生活環境などはそれぞれ違うため、全く同じ症状は何一つとしてありません。また、普段のちょっとした仕草が治療の際の大きなヒントにもなることもあります。
当院では治療法をひとつに決めつけず、いくつかの選択肢の中から飼い主さまとご相談しながら、それぞれの動物たちに合った最適な治療を探していきます。主に犬や猫を中心に治療していますが、その他のエキゾチックアニマルに関してもご相談いただければと思います。
飼い主さまには、どうか日々の生活の中で動物の行動の変化などを見逃さないようにしていただきたいと思います。また、些細なことでも大切なパートナーの異変を感じたら直ぐにお知らせください。
日々の行動の変化を見逃さないでください
動物たちに代わって症状や様子を獣医師たちに伝えられるのは飼い主の皆さまです。治療は、獣医師だけで行うものではなく、飼い主さまと二人三脚で行うものだと思っております。同じ病気であっても、動物自身や生活環境などはそれぞれ違うため、全く同じ症状は何一つとしてありません。また、普段のちょっとした仕草が治療の際の大きなヒントにもなることもあります。
当院では治療法をひとつに決めつけず、いくつかの選択肢の中から飼い主さまとご相談しながら、それぞれの動物たちに合った最適な治療を探していきます。主に犬や猫を中心に治療していますが、その他のエキゾチックアニマルに関してもご相談いただければと思います。
飼い主さまには、どうか日々の生活の中で動物の行動の変化などを見逃さないようにしていただきたいと思います。また、些細なことでも大切なパートナーの異変を感じたら直ぐにお知らせください。
メリット、デメリットについてもきちんとご説明します
診察を通して動物の気持ちを飼い主さまに伝え、動物と飼い主さまの絆をより深められるようにしています。
例えば3つのパターンの治療法があるとすれば、それら一つひとつに関してのメリット、デメリットをしっかりお伝えするようにしています。「この治療法だとこの子は随分楽になるけれど、費用がこれくらいかかる」「この治療法だとこの子は少しだけ楽になるけれど、飼い主さまの協力がより必要になる」などとお話しします。金額面も飼い主さまにとっては大事な判断材料ですので、しっかりご説明します。ですが一番大切なのは、その治療を受けることでこの子はどういう気持ちになるのか、楽になるのか、辛い状態が続くのか、そしてこの子はどうして欲しいのかを飼い主さまに伝えることだと思っております。
獣医師としての意見もきちんとお伝えします
例えば、「この治療を行うと100の苦しみが70になります。ですが70の苦しみは30日続きます」という場合と「治療をせずに100の苦しみのままですが5日で治まります」という場合の2択があるとすれば、飼い主さまは悩まれると思います。なかなか治療法を決められない飼主さまに対しては「私だったらこうします」と自分の考えを述べるようにしています。
また、「検査をした後に手術を行うか」「検査をせずに手術を行って、摘出したものを検査するか」といった検査方法に関しても飼い主さまが選択できるようにしています。加えて入院についても「どれくらいの期間入院が必要になるか」「この子の性格を考慮すると、入院したら餌を食べなくなるので強制給餌になる」などとお話ししたうえで、飼い主さまに選択していただくようにしています。
1日1日を大切な時間としていけるように
定期健診は病気を探すものでなく、普段の状態を把握するもの
動物病院は、動物たちが病気になったときだけ行く場所ではありません。私たちが定期的に健康診断をおこなうのと同じで、動物たちの普段の状態を把握するためにも定期健診は必要なのです。そうすることで、病気になった際にその情報が使え、早期治療につながることもあります。また、だんだん悪くなってきた慢性的な疾患も見つけることができて、早期発見につながることもあるからです。
定期健診は、触診、聴診、視診などで異常がないか調べます。その後、血液検査や尿検査を始め、便検査、レントゲン検査などを行う場合もあります。定期健診をおこなうことにより、必ずしも急性の病気が探せるわけではありません。しかし、少なくとも半年に1回は動物たちの健康状態を確認しにいらしていただけることを推奨しております。普段何気ない症状が大きな病気につながる前に、定期健診を行って欲しいと私は思います。
定期健診は病気を探すものでなく、普段の状態を把握するもの
動物病院は、動物たちが病気になったときだけ行く場所ではありません。私たちが定期的に健康診断をおこなうのと同じで、動物たちの普段の状態を把握するためにも定期健診は必要なのです。そうすることで、病気になった際にその情報が使え、早期治療につながることもあります。また、だんだん悪くなってきた慢性的な疾患も見つけることができて、早期発見につながることもあるからです。
定期健診は、触診、聴診、視診などで異常がないか調べます。その後、血液検査や尿検査を始め、便検査、レントゲン検査などを行う場合もあります。定期健診をおこなうことにより、必ずしも急性の病気が探せるわけではありません。しかし、少なくとも半年に1回は動物たちの健康状態を確認しにいらしていただけることを推奨しております。普段何気ない症状が大きな病気につながる前に、定期健診を行って欲しいと私は思います。
しつけは飼い主さまも動物も楽しみながら行うのが秘訣です
しつけの基本は「好きなことをさせること」
しつけの内容や問題行動があるかどうか、普段の接し方などをなるべく聞き出して、それに対する対処方法を飼い主さまにお話しするようにしています。
しつけの基本は「好きなことをさせること」です。飼い主さまが望んでいることを、犬の好きなことにすることができれば上手くいきます。
また、動物は過去を振り返ることはしません。もしトイレを失敗してしまった場合、そばに呼んで怒ってしまうと、トイレを失敗したから怒られたのではなく「呼ばれて来たことに怒られている」と勘違いしてしまいます。そういった動物の特性を知ったうえで、その子が過ごしやすいようにしてあげるのがしつけだと考えています。
しつけの基本は「好きなことをさせること」
しつけの内容や問題行動があるかどうか、普段の接し方などをなるべく聞き出して、それに対する対処方法を飼い主さまにお話しするようにしています。
しつけの基本は「好きなことをさせること」です。飼い主さまが望んでいることを、犬の好きなことにすることができれば上手くいきます。
また、動物は過去を振り返ることはしません。もしトイレを失敗してしまった場合、そばに呼んで怒ってしまうと、トイレを失敗したから怒られたのではなく「呼ばれて来たことに怒られている」と勘違いしてしまいます。そういった動物の特性を知ったうえで、その子が過ごしやすいようにしてあげるのがしつけだと考えています。
併設のトリミング施設について
動物病院で行うからこそ安心安全なトリミング
当院では、外部からのトリマーさんを招いてのトリミングサービスも行っております。
動物病院の中でトリミングを行うので、獣医師がすぐ近くにいる環境が整っています。そのため、体調に不安のある子や仔犬、高齢のワンちゃんなどにも安心してご利用いただけると思います。爪切りや部分カットのみも承っておりますので、健康診断や予防接種とあわせてぜひご利用ください。
お預かりにはワクチン接種などが必要な場合があります。ご予約の際にお尋ねください。
動物病院で行うからこそ安心安全なトリミング
当院では、外部からのトリマーさんを招いてのトリミングサービスも行っております。
動物病院の中でトリミングを行うので、獣医師がすぐ近くにいる環境が整っています。そのため、体調に不安のある子や仔犬、高齢のワンちゃんなどにも安心してご利用いただけると思います。爪切りや部分カットのみも承っておりますので、健康診断や予防接種とあわせてぜひご利用ください。
お預かりにはワクチン接種などが必要な場合があります。ご予約の際にお尋ねください。
米川動物病院への口コミ
-
namizofさん /50代 犬 メス(避妊済み)
4.8 2017/07/22雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 4 治療の満足度: 5 26人川沿いのヨネ先生☆
ラックちゃんさん /50代 犬 メス(避妊済み)5 2017/05/30雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 32人5分で行ける動物病院
色々な質問に丁寧に答えて下さる
CTなどを導入して頂けると嬉しい米川動物病院の基本情報
住所 〒167-0051 東京都 杉並区 荻窪3-12-5 アクセス JR中央本線荻窪駅から徒歩約14分
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩約18分
総武本線阿佐ヶ谷駅から徒歩約23分
京王井の頭線浜田山駅から徒歩約24分
京王井の頭線高井戸駅から徒歩約24分
電話番号 併設施設 ペットサロン / ペットホテル / 一時預かり 施設情報 当日対応OK/ バリアフリー対応/ 里子・里親紹介/ 空気清浄機/ 往診対応あり/ 入院設備あり/ マイクロチップ対応診療領域 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー 治療台数 1台 待合室席数 3席 獣医師人数 男性 1人 保険対応 アニコム/アイペット来院比率 犬:60% 猫:40% 代表者名 米川 秀彦 米川動物病院の関連するジャンル
米川動物病院の併設施設
エキゾチックアニマルは体の構造・飼育方法・罹りやすい病気がそれぞれ特徴的なため、犬や猫とは診察方法も治療法も全く異なります。当院でも可能な限り診察致しますが、特殊な薬や専門的な処置が必要な場合、エキゾチックアニマル専門病院をご紹介させていただく場合がございます。まずはお電話でご相談ください。
◇新型コロナウィルス感染防止に伴い◇
・窓の換気を常にしております
・入口に除菌スプレーを設置しております
・受付に感染防止のビニールを設置しております。