まず入り口にスリッパを消毒できる機械があり清潔さを感じました。終わり間際に入ったので誰もいず、すぐに通されました。初めてでしたが、色々とした質問に対しても丁寧に説明してくれました。いままでの病院と違う見解でしたので参考になりました。シャンプーや保湿剤なども紹介してくれたので、調べて使用してみようと思います。またシャンプーの仕方や乾かし方などのアドバイスもあり、早速やってみます。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9802-970126
川口動物医療センターカワグチドウブツイリョウセンター |
埼玉県 川口市 上青木西4-25-18
JR京浜東北線西川口駅からバス約10分
犬/ 猫
一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
◇不定休
- 施設からのお知らせ
-
◇お支払い方法について◇
モバイル決済サービスもご利用可能です。
◇ネット受付について◇
ネット受付の申し込みは、カルテの作成や診察を円滑に行うことを目的としており、診察の順番を確保するものではありませんので、ご注意ください。
川口動物医療センターへの編集部紹介コメント
川口動物医療センターは川口市上青木西にある動物病院です。JR・西川口駅からバスに乗車し、六円橋停留所を下車して徒歩5分ほどの場所にあります。9台分の専用駐車場がありますので、お車でお越しの方も安心してご利用いただけます。
落ち着いた雰囲気の院内は清潔感に溢れており、各種診療設備が充実。3階には飼い主さまとじっくりお話ができる相談室もございます。エレベーターが設置されていますので、ご高齢のワンちゃんや飼い主さまでも上階にスムーズに移動することが可能です。
院長の安藤先生はとても気さくな優しい方で、病気や怪我のことだけでなく、しつけやフードなどの相談にも真摯に対応してくださる頼もしい獣医師さんです。インタビューを通して一次診療に懸ける思いが充分に伝わってきました。スタッフの皆さまも明るく親切な方ばかりで、安心して愛犬愛猫を預けられると感じました。
お散歩がてら気軽に立ち寄れるアットホームな動物病院ですので、ご興味のある方はぜひ一度来院してみてはいかがでしょうか。
大切な家族の一員を預けていただくホームドクターとして動物たちとの暮らしを支えます
こんにちは、川口市上青木西にある川口動物医療センターの院長、安藤 遥です。
当院では、一般診療をより高いレベルで全うすることを目的に、獣医師と動物看護師が一丸となって、飼い主さまと動物たちに寄り添った獣医療をご提供しています。よりベストな診療方法を選択していただけるように、飼い主さまとのコミュニケーションを第一に考えていますので、治療に対するお考えや費用面などに関しても遠慮なくお話ください。また、高度な設備や技術が必要な症例においては、様々な専門医と密に連携しながら治療にあたっています。動物たちの状態をしっかりと把握したうえで、適正な2次診療施設をご案内していますのでご安心ください。
お散歩がてらお気軽に立ち寄っていただいたり、お電話でも構いません。動物たちのことで少しでもお困りのことがありましたら、当院にお任せください。
川口動物医療センターの施設紹介
-
動物への負担を軽減させるための取り組み
事前に問診表をご用意していただくことのメリット
診察室に入る前に動物看護師が問診をして、カルテ作成のための基本情報を収集していますが、飼い主さまに当院HPから問診表をダウンロード・プリントしていただき、事前に記入してご持参いただくことも可能です。そうすることで、病院の滞在時間を短くすることができ、院内の環境に慣れていない動物たちへの負担を減らすことができます。また、ご自宅でご家族の皆さまと相談しながら、ゆっくりと記入できますので、より的確な情報を頂くことができ、無駄な検査を省くことができるのもメリットの一つです。飼い主さまの待ち時間も短縮できますので、診察にお越しの際はぜひご活用ください。
-
動物たちが病院嫌いになることを防ぐために
なるべく動物たちには病院を好きになってもらえるよう、診察後にはオヤツを与えたり、たくさん褒めてあげるようにしています。入院室はワンちゃん用とネコちゃん用で分かれていますので、ワンちゃんが苦手なデリケートなネコちゃんも安心です。スタッフの時間に余裕があるときは少し遊んであげるなど、少しでも楽しい思い出で帰ってもらえるよう努めています。
-
川口動物医療センターの診療方針
治療効果を発揮させるためには、飼い主さまとの信頼関係が何よりも大切です
動物たちの状態や治療方法をご説明する際は、飼い主さまにしっかりとご理解・ご納得いただけるように、言葉だけでなく資料や図を用いながらイメージが湧きやすいように努めています。特に、複雑な症状の場合はその子その子に合わせた治療が必要になり、ご家族さまのご協力もより一層必要です。飼い主さまと信頼関係を築きながら、一丸となって動物を救うためにも、少しでもご不明点がありましたら遠慮なくご質問ください。
-
すべては「見逃しのない一次診療」のために
言葉を話すことができない動物たちの状態をより迅速に、的確に把握するためにも、院内の検査設備を充実させており、早期発見・診断できる環境を整えています。また、径の細い軟性鏡やメスで大きく切開しなくても検査ができる硬性鏡などを導入しており、検査時の動物たちへの負担軽減にも努めています。
手術機器に関しては、レーザーメスや超音波メス、内視鏡など、出血量を抑えたり、時間を短縮できる効果が期待できるものを導入。体へのダメージを最小限にできるよう配慮しながら、整形外科も含め一次診療施設として幅広い手術を行っています。
動物たちの状況をいつでも確認できる電子カルテ
当院では電子カルテを導入しており、スタッフ間での情報伝達を素早く行うことができます。私が院内にいないときも、副院長の弟と電子カルテを用いて密に連絡を取っていますので、情報共有が常にできる状態です。また、2次診療施設にご紹介する際、相手先の病院にデータをスムーズにお送りできるのも大きなメリットの一つです。
-
ペットホテルに関して
病院ならではのお預かり環境です
お預かりルームはワンちゃん用とネコちゃん用で分かれており、隔離室もご用意していますのでデリケートな性格の子でもリラックスして過ごせます。病院スタッフが対応いたしますので投薬が必要な子も安心です。
ワンちゃんの場合は朝晩のお散歩に加えて、病院内を自由に過ごさせる時間を設けていますので、雨天でお散歩に行けない日でもストレスが溜まりにくいです。ご飯に関してはお持ち込みだけでなく、当院でご用意することもできます。
急なご予定やご旅行の際は、ペットホテルもぜひご利用ください。
川口動物医療センターへの口コミ
-
ゆみっこさん /50代 犬 オス
4.8 2023/10/19雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 4 45人丁寧
-
猫患者さん /50代 猫 メス(避妊済み)
4.2 2023/01/24雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 1 清潔感: 5 治療の満足度: 5 106人最高のお医者様です!
元々地元のお医者様にかかっていましたが、肺がんと解り神奈川医療センターで検査をして最後にたどり着いたお医者様です。
先代の先生からずっとお世話になっています。
多頭飼育を願わずもしており、家族として迎え入れていますが、こんなにもどんな子達にも心を尽くして医療を尽くして下さる病院を私はこちらしか知りません。
きちんと現実を教えて下さいますし、覚悟を持って家族の最期に備える準備をさせて下さいます。
最高の医療と最高の心療を尽くして下さる、しっぽのある家族を持つ私達の強い味方です。
川口動物医療センターの基本情報
住所 | 〒333-0845 埼玉県 川口市 上青木西4-25-18 | ||
---|---|---|---|
アクセス |
JR京浜東北線西川口駅からバス約10分 JR京浜東北線蕨駅からバス約16分
|
||
電話番号 |
0066-9802-970126
|
||
併設施設 | ペットホテル / 一時預かり | ||
施設情報 |
当日対応OK/バリアフリー対応/空気清浄機/女性医師の在籍/入院設備あり/マイクロチップ対応/駐車場あり
|
||
診療領域 | 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー | ||
得意診療領域 | 整形外科系疾患 / 歯と口腔系疾患 | ||
治療台数 | 4台 | 診察室 | 4室 |
駐車場台数 | 9台 | 待合室席数 | 15席 |
待合室設置物 | 雑誌/絵本 | 獣医師人数 | 男性 1人 女性 1人 |
クレジットカード | VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/ |
保険対応 | アニコム/アイペット |
代表者名 | 安藤 遥 |
モバイル決済サービスもご利用可能です。
◇ネット受付について◇
ネット受付の申し込みは、カルテの作成や診察を円滑に行うことを目的としており、診察の順番を確保するものではありませんので、ご注意ください。