初めてのお泊まりで心配してましたが、迎えに行った時に「あ、帰ってきたの」ってくらいうちのワンコは落ち着いており、ちょっと寂しかったですが、預かっていただいてる間のんびり過ごせたんだろうなと思いました。
お迎えの日に飛行機の遅延が発生してしまい、遅れてお迎えに行きましたがとても親切に対応してくれました。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | × | × | ● | × | × | × | × |
17:00 ~ 19:00 | × | ● | × | × | ● | × | × | × |
14:00 ~ 17:00 | × | × | × | × | × | ● | × | ● |
サービス内容
散歩/ 冷暖房/ 食事/ 個室/ 24時間常勤スタッフ/ カウンセリング/
- 施設からのお知らせ
-
◆宿泊利用をご希望のお客様はお電話にてお問い合わせを頂きますようお願い申し上げます。
◆受け付けの際は、電話で診察時刻を事前に確認してくださいますようお願い申し上げます。
事前に診察時刻を確認していただけない場合は、ご希望に添えない可能性がございます。
◆狂犬病/混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)を受付当日必ず持参してください。
◆普段使っている「おもちゃ」や「おやつ」などを可能な限りご持参ください。
◆普段食べているご飯を宿泊数分小分けにしてお持ちください。
◆その他
・宿泊時の報告書につては、希望があれば排便、排尿、食事量の記録をお返し時に提示します。
・スタッフ24時間常勤は原則としてで、夜間等安全と思われる際は、不在の場合もあります。
・入退所に関しては、特別な場合を除き、早朝、深夜でも受け付けます。(要相談)
・対象動物はウサギ、ハムスター、モルモット、小鳥等も含みます。
・高齢、又は持病のある場合は特にお断りは致しませんが、条件付きでお預かりいたします。
・初めてお預かりする場合は、生活に関するアンケートにお答えお願いしております
◆お預かり時間の相談も行っています。
ゆう動物病院(ペットホテル)への編集部紹介コメント
ゆう動物病院は東京都世田谷区にある動物病院で、桜新町駅から徒歩4分ほどの閑静な住宅街の一角にあります。院長を務める大谷先生はとても明るく気さくな方で、取材に伺った際には行っておられる獣医療についてや、動物をお預かりする際に気を付けているポイントなど、詳しくお話を聞かせていただきました。
世田谷区でかかりつけの動物病院をお探しの飼い主さまに、自信を持ってオススメしたい病院です。
飼い主さまと動物たちに寄り添った病院を目指して
こんにちは。東京都世田谷区弦巻にあるゆう動物病院です。
当院は1991年の開業からスタンスを変えることなくこの地域で暮らす動物たちの健康な暮らしをサポートしており、日頃の健康診断や感染症の予防接種から、必要に応じた検査や術後の予後も含めて、細かな点まで管理できる体制を整えて日々の診察に取り組んでいます。
難病の疑いがある場合や、精密検査が必要な場合などは、懇意にしている大学病院や夜間病院と連携して対応をしています。飼い主さまに交通手段が無い場合には、ご一緒に診療に赴くなど、迅速で負担の少ない方法を提案いたしますので、ご相談ください。
ゆう動物病院(ペットホテル)の施設紹介
-
ペットホテルのご利用について
獣医療の提供と併せて、ペットホテルでのお預かりも行っています。
可能な限りお家と同じ環境で過ごしてもらえるよう心掛けており、普段の食事などをお持ちいただけるほか、深夜・早朝の受付もご相談いただけますので、飼い主さまのご都合に合わせて便利にご利用ください。
年齢制限を設けることなく受付を行っていますが、健康診断を受診いただき健康状態の確認を行い、飼い主さまとも事前に十分お話をさせていただきます。
-
ゆう動物病院の診療方針
当院で提供する獣医療は、飼い主さまのお考えや動物の状態に合わせて最善を尽くし、飼い主さまとよく相談をしたうえで、一緒に治療方法の選択をしていただいています。より選択肢をご提案させていただきます。
動物にも飼い主さまにも負担の少ない方法をお探ししますので、気軽にご相談ください。
また、難病の疑いがある場合や、精密検査が必要な場合などは、懇意にしている大学病院や夜間病院と連携して対応をしており、お電話でも状況に応じたアドバイスを行いますので急な体調の変化などの際にもご相談ください。 -
広く診察を受付けています
一次診療機関として様々なお悩みに広く対応しており、ワンちゃんネコちゃん以外にもうさぎ、フェレット、ハムスター、鳥などのエキゾチックアニマルの動物の診察も受け付けています。
求められる様々な内容に合わせた適切なご案内を行い、一つ一つの治療に満足いただけるご案内を行っていますので、安心してお任せください。
-
健康診断の推奨
ペットの高齢化に伴い、腫瘍をはじめ、腎臓・肝臓の病気や糖尿病など、若いペットにはほとんど見られないような病気を診察する機会が増えてきたように感じます。
これらの症状に対して早期発見・早期治療を行うためにも定期的に健康診断を受けていただくよう推奨しており、併せてその兆候などを飼い主さまにお伝えし、お気づきの際に早めにご来院していただくようにお願いしています。
ゆう動物病院(ペットホテル)への口コミ
-
12024/08/30
総合: 接客/サービス 5 清潔感 5 雰囲気 5 利用の満足度 5 ヨルさん 女性 /20代
犬 オス
ありがとうございました
-
12022/12/12
総合: 接客/サービス 5 清潔感 5 雰囲気 5 利用の満足度 5 わんわんさん 男性
犬 オス
健康不安あっても問題なし
うちのワンちゃんは、たびたび嘔吐や食欲不振で体調崩すことがあります。
そのためホテル施設によっては、心配が重なることがあります。しかし、このホテルは病院を兼ねてる施設でもあり安心して任せられます。
職員さんが優しそうで、ペットをしっかり見てくれてることも好印象です。
ゆう動物病院(ペットホテル)の基本情報
住所 | 東京都 世田谷区 弦巻4-6-14 |
---|---|
アクセス |
田園都市線 桜新町駅 徒歩約 4分 世田谷線 上町駅 徒歩約 15分 東急田園都市線 用賀駅 徒歩約 21分 東急世田谷線 世田谷駅 徒歩約 21分 東急世田谷線 宮の坂駅 徒歩約 23分
|
電話番号 | |
施設情報 |
送迎あり/
当日対応OK/
駐車場あり/
空気清浄機/
女性スタッフの在籍/
|
ワクチン接種の証明書 |
お問い合わせください
|
待合室席数 | 5席 |
待合室設置物 | 雑誌 / 絵本 / ウォーターサーバー |
クレジットカード |
VISA/
|
動物取扱業の登録情報
第一種動物取扱業の種別 |
保管 |
---|---|
登録番号 |
20東京都保第004907号 |
登録年月日 |
2016年01月07日 |
登録の有効期間の末日 |
2026年01月06日 |
動物取扱責任者の名前 |
大谷 裕子 |
◆受け付けの際は、電話で診察時刻を事前に確認してくださいますようお願い申し上げます。
事前に診察時刻を確認していただけない場合は、ご希望に添えない可能性がございます。
◆狂犬病/混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)を受付当日必ず持参してください。
◆普段使っている「おもちゃ」や「おやつ」などを可能な限りご持参ください。
◆普段食べているご飯を宿泊数分小分けにしてお持ちください。
◆その他
・宿泊時の報告書につては、希望があれば排便、排尿、食事量の記録をお返し時に提示します。
・スタッフ24時間常勤は原則としてで、夜間等安全と思われる際は、不在の場合もあります。
・入退所に関しては、特別な場合を除き、早朝、深夜でも受け付けます。(要相談)
・対象動物はウサギ、ハムスター、モルモット、小鳥等も含みます。
・高齢、又は持病のある場合は特にお断りは致しませんが、条件付きでお預かりいたします。
・初めてお預かりする場合は、生活に関するアンケートにお答えお願いしております
◆お預かり時間の相談も行っています。