初回、夜間救急診療でお世話になり
翌日経過診療にて病状判明。
レントゲン検査の結果は
初診の触診で迅速にご説明いただいた通りでした。
待合室からレントゲン室を観れるのは秀逸なご対応です。
飼い主側のケアまでいただく御配慮に脱帽です。
院長先生の御自分のケース『うちの場合はこうです・・』
とお話しいただく事は安心感のアンプル剤でした。
-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9809-646742
渋谷動物医療センターシブヤドウブツイリョウセンター |
東京都 渋谷区 渋谷1-15-20
山手線渋谷駅20a【B3出口目印】から徒歩約1分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット/ リス/ 鳥類/ ハリネズミ
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢
- 夜間診療
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
12:00 ~ 16:00 | × | × | × | × | × | × | × | × |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
20:00 ~ 22:00 | × | ● | ● | ● | ● | × | × | × |
◆予約優先制です
◆12:00~16:00は手術時間となりますので緊急の場合はご連絡ください。
【夜間診療をご利用の際の注意】
・完全予約制の為、事前のお電話またはWEBにてご予約の上ご来院ください。
・ご予約なしの場合、診察できかねる場合がございます。
・毎週火曜~金曜の20時~21時
・夜間診療費が別途発生します。
・クレジットカード決済のみ対応致します。
・保険の窓口精算は行っておりませんので、飼主様ご自身での直接請求をお願い致します。
・防犯の為、施錠している場合がございます。
以上の点にご了承の上ご予約をお願い致します。
- 施設からのお知らせ
-
【当店の感染症対策】
アルコール消毒・マスク着用・検温(患者さんはマスク推奨)
渋谷動物医療センターへの編集部紹介コメント
渋谷動物医療センターは渋谷区渋谷にある動物病院です。JR各線・宮益坂口から徒歩4分ほど、東京メトロ副都心線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ銀座線・東横線・田園都市線の渋谷駅・20a(B1方面) 出口から徒歩1分ほどとアクセス抜群。
「動物も・飼い主さまも・共に働くスタッフも、みんなが幸せになれる病院作りをしています」と話す院長の小薗江 亮太先生。飼い主さまや動物たちに対する真摯な姿勢はもちろん、スタッフの能力を認めたうえでパフォーマンスを最大限に引き出していく方針をとっており、取材時はスタッフの方たちが生き生きとされている様子が感じられました。
渋谷区でぜひおすすめしたい動物病院です。
「治療×看護×トリミング×トレーニング」で皆さまの暮らしをトータルサポート
こんにちは、渋谷区渋谷にある渋谷動物医療センターです。
当院は2022年4月15日に開業いたしました。犬と猫はもちろん、うさぎ・ハムスター・フェレット・モルモット・リス・ハリネズミ・鳥類などの診察にも対応可能です。その他の動物についてもお問い合わせいただければご対応できることもあります。
これまで動物病院は診察や治療をするだけの場所でしたが、当院ではより快方へ向かうための高度な看護を実施しています。また、普段の暮らしが充実するようにトリミングサロンやトレーニングレッスンも併設。併設と言ってもおまけのようなものではなく、「しつけだけ通いたい」「トリミングだけしてほしい」という方にも十分ご満足いただけるレベルの内容となっております。
心が軽くなる、あたたかな環境を作ってお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
渋谷動物医療センターの施設紹介
-
診療方針について
検査によるデジタルな数値を見ることも病気を知るうえで大切な事です。ただ、それが経済的な打撃になって必要な治療を躊躇ったり、動物にとってストレスがかかり過ぎたりしては本末転倒です。当院では飼い主さまのお話をしっかりとお聞きし、基本の触診や視診をしながら必要な検査項目をしっかりと見極め、負担の少ない治療を行っています。
また、当院は治療だけでなく、看護にも力を入れています。当院は救急対応などにも多く対応してきた経験の厚い動物看護師が、診察時をはじめ待合室での時間や入院中の様子などをさまざまな視点で観察し、より改善に近づけるよう看護に専念しています。
-
-
よりストレスのないように
人も動物も心地よく過ごしていただきたいと考えています。
まず当院は1Fをワンちゃん、2Fをネコちゃんとエキゾチックアニマルとして、待合室や診察室を分けています。こうすることによってお互いの気配や声にストレスを感じることなく、飼い主さま同士も気を使いあわずに過ごすことができます。また、よりデリケートな子は、個室になっている診察室を待合室として使っていただくことも可能です。
-
-
セカンドオピニオンについて
症状を問わずセカンドオピニオン、サードオピニオンもご相談いただけます。
一般診療はもちろんですが、エキゾチックアニマルの診察や呼吸器系疾患の分野は非常に得意としておりますので、ぜひご相談ください。
ご相談いただく際は既に通われている病院での治療の経過・診断の結果・現在服用しているお薬など、状況が分かるものをご用意ください。なお、ご相談内容によっては、より専門的な病院をご紹介させていただきます。
-
-
エキゾチックアニマルについて
エキゾチックアニマルの場合は普段飼育しているケージごとご来院ください。エキゾチックアニマルは近年人気が急上昇していますが、正しく飼育できていない方も多く、飼い方をアドバイスするだけで体調がぐっと改善するケースも多いものです。ぜひ普段の状況を見せていただければと思います。
なお、既に出ている排せつ物があれば負担を掛けずに検査ができるというメリットがありますので、ケージ内の排泄物は処理をせずそのままご来院ください。
-
-
トリミングサロンについて
病院併設のサロンと言うと病院の付属物のような印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、併設でありながらも独立したサロンとなっております。獣医師との連携でシニアや病気の子への対応ができるのは当然ですが、おしゃれなスタイルを希望される方にもご満足いただけます。
-
-
トレーニングについて
トレーニングはパーティー形式のレッスンと、ご自宅訪問レッスンがございます。ワンちゃんと飼い主さまが苦痛に感じずに続けられることが大切ですので、まずはカウンセリングをしてその子に合ったメニューを組んでまいります。レッスンをすることで、普段の生活はもちろん、通院やトリミングなどにストレスを感じにくくなるはずです。
なお、成犬になってからもご相談いただけますが、なるべく早い時期からスタートされることを推奨いたします。
-
診療方針について
検査によるデジタルな数値を見ることも病気を知るうえで大切な事です。ただ、それが経済的な打撃になって必要な治療を躊躇ったり、動物にとってストレスがかかり過ぎたりしては本末転倒です。当院では飼い主さまのお話をしっかりとお聞きし、基本の触診や視診をしながら必要な検査項目をしっかりと見極め、負担の少ない治療を行っています。
また、当院は治療だけでなく、看護にも力を入れています。当院は救急対応などにも多く対応してきた経験の厚い動物看護師が、診察時をはじめ待合室での時間や入院中の様子などをさまざまな視点で観察し、より改善に近づけるよう看護に専念しています。

検査によるデジタルな数値を見ることも病気を知るうえで大切な事です。ただ、それが経済的な打撃になって必要な治療を躊躇ったり、動物にとってストレスがかかり過ぎたりしては本末転倒です。当院では飼い主さまのお話をしっかりとお聞きし、基本の触診や視診をしながら必要な検査項目をしっかりと見極め、負担の少ない治療を行っています。
また、当院は治療だけでなく、看護にも力を入れています。当院は救急対応などにも多く対応してきた経験の厚い動物看護師が、診察時をはじめ待合室での時間や入院中の様子などをさまざまな視点で観察し、より改善に近づけるよう看護に専念しています。
よりストレスのないように
人も動物も心地よく過ごしていただきたいと考えています。
まず当院は1Fをワンちゃん、2Fをネコちゃんとエキゾチックアニマルとして、待合室や診察室を分けています。こうすることによってお互いの気配や声にストレスを感じることなく、飼い主さま同士も気を使いあわずに過ごすことができます。また、よりデリケートな子は、個室になっている診察室を待合室として使っていただくことも可能です。

人も動物も心地よく過ごしていただきたいと考えています。
まず当院は1Fをワンちゃん、2Fをネコちゃんとエキゾチックアニマルとして、待合室や診察室を分けています。こうすることによってお互いの気配や声にストレスを感じることなく、飼い主さま同士も気を使いあわずに過ごすことができます。また、よりデリケートな子は、個室になっている診察室を待合室として使っていただくことも可能です。
セカンドオピニオンについて
症状を問わずセカンドオピニオン、サードオピニオンもご相談いただけます。
一般診療はもちろんですが、エキゾチックアニマルの診察や呼吸器系疾患の分野は非常に得意としておりますので、ぜひご相談ください。
ご相談いただく際は既に通われている病院での治療の経過・診断の結果・現在服用しているお薬など、状況が分かるものをご用意ください。なお、ご相談内容によっては、より専門的な病院をご紹介させていただきます。

症状を問わずセカンドオピニオン、サードオピニオンもご相談いただけます。
一般診療はもちろんですが、エキゾチックアニマルの診察や呼吸器系疾患の分野は非常に得意としておりますので、ぜひご相談ください。
ご相談いただく際は既に通われている病院での治療の経過・診断の結果・現在服用しているお薬など、状況が分かるものをご用意ください。なお、ご相談内容によっては、より専門的な病院をご紹介させていただきます。
エキゾチックアニマルについて
エキゾチックアニマルの場合は普段飼育しているケージごとご来院ください。エキゾチックアニマルは近年人気が急上昇していますが、正しく飼育できていない方も多く、飼い方をアドバイスするだけで体調がぐっと改善するケースも多いものです。ぜひ普段の状況を見せていただければと思います。
なお、既に出ている排せつ物があれば負担を掛けずに検査ができるというメリットがありますので、ケージ内の排泄物は処理をせずそのままご来院ください。

エキゾチックアニマルの場合は普段飼育しているケージごとご来院ください。エキゾチックアニマルは近年人気が急上昇していますが、正しく飼育できていない方も多く、飼い方をアドバイスするだけで体調がぐっと改善するケースも多いものです。ぜひ普段の状況を見せていただければと思います。
なお、既に出ている排せつ物があれば負担を掛けずに検査ができるというメリットがありますので、ケージ内の排泄物は処理をせずそのままご来院ください。
トリミングサロンについて
病院併設のサロンと言うと病院の付属物のような印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、併設でありながらも独立したサロンとなっております。獣医師との連携でシニアや病気の子への対応ができるのは当然ですが、おしゃれなスタイルを希望される方にもご満足いただけます。

病院併設のサロンと言うと病院の付属物のような印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、併設でありながらも独立したサロンとなっております。獣医師との連携でシニアや病気の子への対応ができるのは当然ですが、おしゃれなスタイルを希望される方にもご満足いただけます。
トレーニングについて
トレーニングはパーティー形式のレッスンと、ご自宅訪問レッスンがございます。ワンちゃんと飼い主さまが苦痛に感じずに続けられることが大切ですので、まずはカウンセリングをしてその子に合ったメニューを組んでまいります。レッスンをすることで、普段の生活はもちろん、通院やトリミングなどにストレスを感じにくくなるはずです。
なお、成犬になってからもご相談いただけますが、なるべく早い時期からスタートされることを推奨いたします。

トレーニングはパーティー形式のレッスンと、ご自宅訪問レッスンがございます。ワンちゃんと飼い主さまが苦痛に感じずに続けられることが大切ですので、まずはカウンセリングをしてその子に合ったメニューを組んでまいります。レッスンをすることで、普段の生活はもちろん、通院やトリミングなどにストレスを感じにくくなるはずです。
なお、成犬になってからもご相談いただけますが、なるべく早い時期からスタートされることを推奨いたします。
渋谷動物医療センターへの口コミ
-
meguroさん /60代 犬 オス
4.8 2024/06/22雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 4 治療の満足度: 5 16人安堵の極み
さん 犬 オス5 2024/05/29雰囲気: 5 接客/サービス: 5 待ち時間: 5 清潔感: 5 治療の満足度: 5 13人アットホームな雰囲気
うちのトイプードルが体調悪く、利用させて頂きました。とてもアットホームな雰囲気の病院で安心してうちの子を任せれました。
また、トリミングサロンも利用しておりますが毎回可愛く仕上げて下さりデータも沢山いただけるので嬉しいです。カット中の動画を撮っていただけることは中々ないかと。
しつけのトレーニングでもお世話にもなりました。
引き続き通わせて頂きます。渋谷動物医療センターの基本情報
住所 〒150-0002 東京都 渋谷区 渋谷1-15-20 対応エリア 東京都 港区
目黒区
中央区
アクセス 山手線渋谷駅20a【B3出口目印】から徒歩約1分
渋谷駅より【B3】出口方面に向かって進むと20a出口が先にあります。
明治通り沿い、宮益坂下交差点より100m北(宮下公園交差点方向)電話番号 0066-9809-646742併設施設 ペットサロン / しつけ教室 施設情報 当日対応OK/ 時間外診療/ コインパーキング/ バリアフリー対応/ 里子・里親紹介/ 空気清浄機/ 女性医師の在籍/ 入院設備あり/ マイクロチップ対応/ 感染症対策診療領域 歯と口腔系疾患/脳・神経系疾患/消化器系疾患/内分泌代謝系疾患/整形外科系疾患/感染症系疾患/中毒/眼科系疾患/循環器系疾患/肝・胆・すい臓系疾患/血液・免疫系疾患/耳系疾患/寄生虫/心の病気/皮膚系疾患/呼吸器系疾患/腎・泌尿器系疾患/筋肉系疾患/生殖器系疾患/腫瘍/アレルギー 得意診療領域 消化器系疾患 / 循環器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 呼吸器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 クレジットカード VISA/マスター/JCB/オリコ/アメックス/ダイナース/保険対応 アニコム/アイペット/ペット&ファミリー代表者名 小薗江 亮太
アルコール消毒・マスク着用・検温(患者さんはマスク推奨)