-
24時間
受付ネット受付
-
無料電話
電話受付
0066-9809-646742
渋谷動物医療センターシブヤドウブツイリョウセンター |
東京都 渋谷区 渋谷1-15-20
山手線渋谷駅20a【B3出口目印】から徒歩約1分
犬/ 猫/ うさぎ/ ハムスター/ フェレット/ モルモット/ リス/ 鳥類/ ハリネズミ
一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢
- 夜間診療
- 土曜日もOK
- 日曜日もOK
- 祝日もOK
スタッフ紹介
-
院長 / 小薗江 亮太(おそのえ りょうた)
プロフィール ◇所属学会:日本獣医癌学会/エキゾチックペット学会/鳥類臨床研究会
院長 / 小薗江 亮太(おそのえ りょうた) インタビュー
-
獣医師になろうと思ったきっかけを教えてください
幼少期自宅に動物はいなかったのですが、通学途中にリタイアした警察犬がいるお宅があってよくその子と遊んでいました。また、両祖父母の家に犬や猫がいたので、飼っていないながらも触れ合う機会は多く、当時から何となく獣医師になりたいというイメージがありました。
-
最近は飼い主さまの意識が高くなってきているそうですね
はい。最近は熱心な飼い主さまが多く、事前にインターネットで病気について調べてくださることも少なくありません。ですが、インターネット上の情報は玉石混交ですし、正しい情報であってもその子の症状に合っているかどうかはわからないものです。意識が高いゆえに不安な気持ちになってしまわれるんですね。
ですから当院では何に困っているのか、ご家庭でどういう状況なのかをヒアリングしたうえで、どうしても忘れてはいけない事だけをピックアップしてお伝えするようにしています。正しい情報を得たうえで、肩の力を抜いて看病に臨んでいただければと思います。
インタビュー記事を読む -
-
動物看護師 / 村松 朋美
動物看護師 / 村松 朋美 インタビュー
-
動物看護師になろうと思ったきっかけを教えてください
プロフィール ずっとワンちゃんがいる環境で育ち、動物関係の仕事に就きたいと子どもの頃から考えていました。読書感想文を書く際に盲導犬のはなしを読んで訓練士になりたいと考えて、しつけや看護を学べる大学に進学。勉強を進めるうちにしつけよりも動物看護に強く興味を持つようになり、トレーニングではなく動物看護の道に進むことに決めました。
動物看護師になろうと思ったきっかけを教えてください インタビュー
-
看護に力を入れている動物病院は珍しいように思います
プロフィール 動物看護師の業務は多岐にわたります。受付・電話番・事務処理・掃除・保定など、どれも非常に大切な業務ではあるのですが、それをこなすために肝心の看護をする時間が足りないのが現状です。
私どもは人間の看護をするように動物を看護できる環境を作りたいと思っています。後進の指導にも力を入れ、看護体制が充実している病院として皆さまに頼っていただけるようになりたいと考えています。
看護に力を入れている動物病院は珍しいように思います インタビュー