犬の肥満について

犬の肥満について

2022/9/18
獣医師
【監修医】元井 宏行
獣医師

不調を抱えた犬の症状・原因について

Small chihuahua dog and pizza slices on table

中性脂肪の蓄積により関節や心臓へ負担がかかる

犬の肥満とは、体内に中性脂肪が過剰に蓄積されている状態をいいます。
なお、犬種により標準体型が異なるため、見た目だけの判断や体重の数字だけで一概に肥満である、とは言い切れません。
肥満は、関節や心臓への負担、糖尿病などの危険性を高めます。
飼い主は毎日犬を見ているので、小さな変化になかなか気付かないことも多いようです。
肥満の原因は、過食による摂取カロリーの超過が主ですが、老化や去勢・避妊による基礎代謝の低下、運動不足、遺伝、何らかの疾患など、さまざまな要因が考えられます。

犬のためにあなたができること

丸々と太った中型犬

BCSという肥満症検査

肥満対策として、犬の現状をきちんと把握するために、定期的な健康診断を動物病院で受けましょう。
前述の通り、飼い主は毎日犬を見ているからこそ気付きにくい部分も出てくるので、「手遅れ」を防ぐためにも大切な習慣となります。
検査方法は、BCS(ボディコンディションスコア)という、5段階または9段階評価の肥満症検査を行います。
主に肋骨(あばら骨)と腰のくびれを手で触って、肥満度合いを確かめます。
治療は、生活習慣が原因の肥満の場合は獣医さんの指導の下、運動量を増やしたり、フードやおやつの種類や与え方を見直すことで中性脂肪のコントロールを行います。動物病院では、肥満を管理するための食事(療法食)の用意もしています。
何らかの疾患が原因で肥満が見られる場合は、その病気の治療も同時に行います。

犬にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 体重の増加
  • 外観の変化
  • 運動をしたがらない
  • 呼吸が荒くなった
  • 呼吸困難からチアノーゼに陥る

かかりやすい犬の種類

どの犬にも肥満になる可能性がありますが、比較的肥満になりやすいといわれるのが以下の犬種です。

  • ラブラドール・レトリバー
  • ミニチュアダックスフンド
  • コッカー・スパニエル
  • シェットランド・シープドッグ
  • キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
  • 柴犬
  • フレンチブルドック
  • バセットハウンド
  • ビーグル
  • パグ
  • スコティッシュテリア
  • ゴールデンレトリーバー
  • ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
  • ミニチュアシュナウザー
  • ウェルシュコーギー
  • ボストンテリア
獣医師
【監修医】元井 宏行

もとい動物病院/東京都 新宿区 下落合3-21-7

おすすめ情報

犬の新着記事

犬の新着記事一覧へ

Ranking