犬の血便について
不調を抱えた犬の症状・原因について
血便の原因はさまざま
犬の血便とは、文字通り血が混ざった便が出ることをいいます。(鮮明な血~どす黒い血などさまざま) 食べ物を食べると、食道→胃→十二指腸→小腸→大腸と経て、最終的に便として排出されます。つまり血便が出るということは、この流れのどこかで便に血が混ざったということです。
原因は、下痢、肛門周囲の炎症、あるいは何らかの疾患が関係して血便が出ている可能性が考えられます。便を見ただけでは原因を特定できないので、必ず動物病院で診察を受けましょう。
犬のためにあなたができること
便の状態を毎日チェック
犬の便の異常をすぐに発見できるよう、便の状態を毎日チェックする習慣をつけましょう。色や形、大きさ、臭い、内容物などをしっかり見ることが、病気の早期発見に繋がります。
検査方法は多岐に渡ります。
便の色などから獣医さんが可能性のある病気を診断し、その病気に合った検査を行います。
一般的には、触診や視診などの身体検査、血液検査やレントゲン検査、超音波検査や糞便検査、直腸検査、内視鏡検査などを行うことが多いです。
治療法は、下痢が原因の場合は整腸剤などが処方され、様子を見ます。何らかの疾患が原因の場合は、その病気の治療を優先して行います。
犬にこんな症状・しぐさが出たら注意!
- 下痢
- 便がゆるい
- 肝臓病に罹ったことがある
- 発熱(細菌・ウィルスによる感染症を疑う)
- ストレス
かかりやすい犬の種類
- 好発犬種はありません。
犬の新着記事
-
犬が顔を舐めるのは愛情表現?意外な理由も紹介!
-
猫の片目異常に気づいたら知っておくべき症状と対策
-
飼い主の手を舐める愛犬の気持ちを理解しよう!実はこんな理由があった
-
犬が蕎麦を食べてもOK!与える量やおすすめの調理法を解説
-
犬に噛み癖をつけない、直すにはどうしたらいい?犬が飼い主を噛む原因と対処法
Ranking
-
1
【獣医師執筆】犬が飼い主の手や顔を舐めるのはなぜ?愛犬の気持ちや、やめさせたい時の対処法など
-
2
【獣医師執筆】犬の寒さ対策。愛犬は寒さが苦手?対策グッズも解説!
-
3
飼い主の手を舐める愛犬の気持ちを理解しよう!実はこんな理由があった
-
4
猫の片目異常に気づいたら知っておくべき症状と対策
-
5
【獣医師執筆】犬が一緒に寝たがるのはなぜ?犬と一緒に寝てもいい?獣医師が詳しく解説
-
6
【獣医師執筆】犬が誤飲・誤食したかもしれない!チェックすべき症状と対処法。うんちで出るの?
-
7
【獣医師執筆】犬に危険な植物・観葉植物は?室内や庭、お散歩時に要注意!
-
8
【獣医師執筆】犬の去勢手術はどうする?いつが適正?メリット・デメリットを知って考えよう
-
9
【獣医師執筆】犬の避妊手術はするべき?時期や費用、メリット、デメリットなどを詳しく解説
-
10
【獣医師執筆】犬の肉球の役割とケア方法、病気や怪我などのトラブル、舐める理由について