うちの愛猫の目が開かない状態になっていて心配です。どのような病気が考えられますか?

うちの愛猫の目が開かない状態になっていて心配です。どのような病気が考えられますか?

2022/9/20
獣医師
【監修医】守田 健太郎
獣医師

不調を抱えた猫のしぐさや症状について

抱っこされている猫

状況によっては両目とも閉じてしまうことも

猫は、目をつぶった状態が長く続く事があります。 主に片目だけが開かないという症状をよく見かけますが、両目をつぶったまま開けにくいという状況の時もあります。 目を開けたと思ってもまぶしそうに目を細くする事が多かったり、またつぶったままになったりと、通常のパッチリと開いたままと比べて明らかに違う状態になります。

考えられる猫の不調の原因は?

くつろぐ猫

眼が開けにくい場合は以下が原因として考えられます。

眼の表面(角膜や結膜)に傷がある場合、例えば、目にホコリやごみが入り込んだ、またはケンカなど何らかの原因で外傷があったことで、結膜や角膜の部分に傷がついて炎症が起こります。
また、ウイルスなどの感染症によって結膜炎を起こしている場合があります。通称、猫風邪と言われている猫カリシウイルス感染症や、猫ヘルペスウイルス感染症、クラミジア感染症などが当てはまります。

他にもマイコプラズマ感染症でも目が開かなくなる症状が出てきます。
その他の眼疾患として、強い痛みを示すブドウ膜炎や緑内障、強膜炎、角膜黒色壊死症、腫瘍などが挙げられます。
まず原因として考えられるのは結膜炎や角膜炎といった炎症が原因で、目を開けるのがつらいと考えます。

また、目の異常には重大な疾患が隠れている場合があります。
眼自体には異常がなくとも顔面神経麻痺などの脳・神経疾患により瞬きがしづらくなることもありますし、循環器疾患や慢性腎不全によりむくみが出ていることで、目が開かないような症状が見られる場合もあります。

目が開かなくなる原因には、傷がついたことによる炎症、感染症、重大な疾患と様々な原因が考えられるため、一度、動物病院へ連れて行くことをおすすめします。

   

<関連記事>

いつもと猫の表情が違い目が赤いのですが、どんな原因が考えられるでしょうか

うちの猫が急に歩けなくなってしまいました。原因は何が考えられますか。

猫の瞬膜の露出(突出)について

猫のためにあなたができること

早めに動物病院へ連れて行ってあげましょう

目が開かなくなる原因には、傷がついたことによる炎症、感染症、重大な疾患と様々な原因が考えられるため、一度、動物病院へ連れて行くことをおすすめします。

獣医さんに猫の症状を伝えるポイント

  • 気付いた時期はいつか
  • 通常時と目やにの色と量にが違いが無いか
  • 外出した機会がないか

考えられる病気名

  • 結膜炎
  • 角膜炎・角膜潰瘍
  • 強膜炎
  • ぶどう膜炎
  • 緑内障
  • 角膜黒色壊死症
  • 腫瘍
  • 異物の存在
  • 猫カリシウイルス感染症
  • 猫ヘルペスウイルス感染症
  • クラミジア感染症
  • マイコプラズマ感染症
  • 神経疾患
獣医師
【監修医】守田 健太郎

津田沼動物病院/千葉県 習志野市 谷津2-3-8

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking