犬のライム病について

犬のライム病について

2022/9/9
獣医師
【監修医】豊田 昌太郎
獣医師

不調を抱えた犬の症状・原因について

原っぱのダルメシアン

マダニから感染する病気

ライム病とは、人間でも罹る、マダニを介してボレリアという細菌に感染する病気です。人にも感染することがあります。

【主な症状】
症状が認められることはあまりありませんが発症した場合よく見られる症状として関節炎が挙げられます。関節が腫れる、触られるのを嫌がる、足を引きずるような仕草が見られたら要注意です。
その他にも、体重の減少、食欲の減退、発熱といった症状に見舞われることもあります。

【主な原因】
原因は、マダニが媒介するボレリアという細菌です。マダニは春から秋にかけて活動が活発になり、その時期の原っぱや草むらなどに多く生息しているので、散歩のときなどに噛まれ感染することが多いです。

犬のためにあなたができること

Close up of the tick on the white fur

マダニの駆除は必ず病院で

対策として、マダニに噛まれたと気付いた時点で動物病院へ行くこと、そして、動物病院で定期的にダニ・ノミ駆除薬を投与してもらうことです。
犬の体についたマダニを強引に取り除こうとすると患部が傷つき、化膿し、更に症状を悪化させる恐れがあるので、必ず病院で駆除をしてもらいましょう。
検査方法は、未だはっきりと病院で断定できる方法はありませんが、一般的に、感染に対して思い当たる節があるかなどの問診のほか、血液検査を行うことが多いです。 血液検査では感染1ヶ月後からライム病の抗体が見られるようになりますが、噛まれた直後だと抗体が確認できない場合もあります。
治療は、抗生物質の投薬を行い、菌を駆除します。

犬にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 体重の減少
  • 食欲の減退
  • 発熱
  • 歩行障害
  • 関節が腫れ上る
  • 触ろうとすると抵抗する
  • 急性腎不全
  • 糸球体腎炎

かかりやすい犬の種類

  • 好発犬種の指定は特にありません。
獣医師
【監修医】豊田 昌太郎

けいこくの森動物病院/東京都 世田谷区 等々力1-34-18
◇所属学会:獣医麻酔外科学会、獣医アトピーアレルギー免疫学会、日本小動物歯科研究会、免疫学会、ASC登録医(皮膚) ◇所属獣医師会:東京都獣医師会世田谷支部

おすすめ情報

犬の新着記事

犬の新着記事一覧へ

Ranking