猫のアミロイドーシスについて

猫のアミロイドーシスについて

2022/9/16
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部
顧問獣医師、編集担当

不調を抱えた猫の症状・原因について

水を飲む猫

細胞の隙間に異常なたんぱく質が入り込む

アミロイドというタンパク質の一種が一定の量を超えると、細胞の隙間などに沈着します。すると、周辺組織を機能不全に陥れてしまいます。この状態を「アミロイドーシス」と呼びます。
アミロイドーシズにはいくつか種類があります。原因になるのは、血清アミロイドAタンパク(SAA)というタイプです。

原因としては、感染症や炎症、疾患やがんなどが元でアミロイドが発生しやすくなると考えられています。その他、体質でアミロイドが沈着しやすいという場合もあります。
品種ではアビシニアン・オリエンタルショートヘアー・シャムなどが比較的発症しやすい傾向がありますが、これらの条件に当てはまらない猫でも突然発症することがありますので、はっきりと詳しい原因がわかっていないのが現状です。

アミロイドは腎臓に入り込むことが多いので、水を飲む量が増えその分排尿する量も増えるなどの、腎不全と同じ症状が現れます。また、元気もなくなってきますし、体重も落ちていくのがわかります。
このため、確認できる症状が腎不全と似ているので、見た目だけでは「アミロイドーシス」と判断はできません。
アミロイドは腎臓だけでなく膵臓や肝臓など、他の臓器にも沈着しますので、注意が必要です。

   

<関連記事>

·子猫衰弱症候群について

·猫風邪(猫カリシウィルス感染症)とは

·猫の猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)とは

猫のためにあなたができること

ハート型の猫

多飲多尿の傾向があれば原因を調べてもらいましょう

多飲多尿になった場合、一度診察を受けて詳しい状況を把握することが大切です。
特に、このアミロイドーシスの場合、猫の品種の遺伝性以外で考えると他の疾患や感染症、がんなどが原因となっていることもあるからです。

症状を確認して検査してみたら他の疾患の発見に繋がることもありますし、根本の疾患の治療を行なうことで病状を改善できることもあります。
症状は、食欲不振・体重減少・元気がない・おしっこの量が多い・お水をよく飲む、などがあれば一度はしっかりと診察を受けて原因を把握するようにしましょう。

診察では、主に血液検査をすることで炎症マーカーの猫血清アミロイドAの量を調べることが出来ます。
治療としては完治する治療方はまだ見つかっていませんが、ジメチルスルフォキサイトやコルヒチンの投与をすることでアミロイドによる炎症を抑え、沈着を遅らせることが出来るので、治療に取り入れることがあります。しかし、既に沈着したアミロイドを除去するまでの効果は期待できないので、主に腎臓にアミロイドが沈着している場合は腎不全の治療を行なうことが多いでしょう。

また、根本の疾患や感染症、がんなどが見つかった場合は、これらに対する治療や対処療法を行なっていきます。

猫にこんな症状・しぐさが出たら注意!

  • 水をたくさん飲む
  • 排尿量が多い
  • 痩せてきた
  • 元気がない

かかりやすい猫の種類

  • アビシニアン
  • シャム
  • ソマリ
  • デボンレックス
  • オリエンタル
    また、以下の状況の猫もかかりやすいです。
  • 免疫疾患を患っている
  • がんなどを患っている
  • 細菌、真菌感染などがある
  • 寄生虫などの感染症を患っている
顧問獣医師、編集担当
ペットライフ編集部

ペットを愛するメディア担当と顧問獣医師の先生で、信頼でき、役立つ情報をお届けしています。

おすすめ情報

猫の新着記事

猫の新着記事一覧へ

Ranking